H22年 5月記録
Date Do Distance Type Memorandum Supplement
H22.04.24. 西浦往復 75.40 No4 ペダリング改造計画 共振&偶力ペダリング習得 Frt39×Rr17±1:Cadence100~120rpm Interval:5000m×10本消化 帰路途上、上冨田農道距離400m・15%MaxでStole。 同じく親沢600m・6%Mean登り切る手前勾配急変箇所で失速。 後半に失速させれれば目的達成と言う狙い通りに走れた。 厳しい、正直言って本当に厳しかった。家に着いてから暫くはグロッキー。全身の筋肉に痛みを感じた。 CCD・醸造酢+NaCl2%
H22.04.27. 涸沼・新興 1周回 50.56 TVT ペダリング改造計画 共振&偶力ペダリング習得 ウォームアップと1周目:Frt39×Rr17±1:Cadence100~120rpm ★2周目:Frt50×16±1所定区間ロングスプリント 良かった点:湖畔道向かい風区間設定負荷+5%オーバークリア。 問題点1:2周目の親沢坂登り入り速度に比べ登坂後半勾配急変箇所で失速 問題点2:森戸坂登坂直後~新興農場迄の間で両脹ら脛軽度痙攣 総評:昨年来、サイクルスポーツを避け高速WalkingとJoggingでの体幹強化に取り組んで来た。この間殆どサイクルトレーニング休止状態にした。 丸4ヶ月振りのトレーニングで自転車ならではの運動能力の違いを知る結果となった。 問題点が明らかになったがこれで課題克服の楽しみが増えた。 CCD
H22.04.29. R50・元石川・大場・常磐の杜・元石川運動公園・R50 11.00 Jogging Jogging&Walking 地元長老と世間話 先週末から取りかかっている自治会用アプリケーション開発も一段落。 書斎に雪隠詰めを食らうのもあと僅か、一息入れたいなぁ。 往路:大場まで4.5歩/2柵で順調にスタート。 風が強かった、特に高速高架橋下に入ると其れは顕著。そこだけ風速が高まるので高架下に入った途端に上半身が起き上がった。 元石川大地に入ると彼方此方では田植え準備。狭い田んぼ、不釣り合いに大きいトラクターが窮屈そうに動いている。 大場側丘の農道を進んでいったら田圃の方から大きな声で「ナンダァ、誰かと思ったらお前かぁッ」と。誰かと思えばこの地の長老。 長老極めて元気・意気軒昂。久し振りの再会。 話豆長老再会の瞬間「今日のW&Jは終わった」なと諦めた。とにかく話し好きなんです、人には怖くてとても話せない話も。 結局、予想通り、とうとう小一時間聞き役に徹しました。 世間話其の壱:筑波学園開発関連話で水戸市某所に国立大学建設と言う話。 世間話其の弐:直ぐ其処を流れる一級河川の「芦原」。てっきり国有地かと思い込んでいたが其処は私有地だそうだ。所有者、一体誰って思うのが庶民共通意識か……。なんと某国の元総……だと聞いてビックラこきました。この辺りはR50バイパス計画路線、先見の明だって、トンデモ発憤!!。お前もかぁ~、世間の評価と裏腹じゃねぇか、この野郎と。 思わぬ世間話で体も冷えてゾクゾクし出した頃やっと終わった。まさかWalking途上で長老再会、それも強烈な世間話(半端な話じゃなかった)は楽しかったです。 長老と別れた後は心地良い「初夏の風」?を受け乍らリラックスして走れた。 それにしても長老の話は強烈だった。でも、どうして話を聞かせたんだろう。
H22.05.01. 西浦西岸往復 85.49 TVT ペダリング改造計画 共振&偶力ペダリング習得 往路:下座までFrt39×15±1Cadence100~120rpm 世楽~上石崎までInterval:5000m×10本消化 今日の目的は耐乳酸トレーニング。特に後半に掛けてどれだけ持ちこたえられるかが鍵だ。 往路は予想外の向かい風、風向きによって20KPHまで落ち込んだ。 芹沢辺りで「まともに家に着けるだろうか」と心配になった。ウーっ、何と申しましょうか兎に角、我慢・我慢。 残り8Km、親沢の坂を50×16で突っかける。登り切る手前勾配急変箇所で残念、今日もここで失速。 不思議なのはこの後で上石崎大地から酒門まで親沢失速の陰すらなくラストスパートを掛けられた。これはコンディションの如何を問わず登り切ってからのスプリントは掛かりが良いのだ。 帰宅し縁側に座り脹ら脛を見ていると筋肉の彼方此方が勝手に「ピクピク」と動くのを暫く見つめた。別の生き物が住み着いて体の中で蠢いているかの様だ。 今、帰宅して時既に4時間が過ぎようとしている。体中が軽度の筋肉痛と気怠さに襲われている。機会を設け積極果敢に乗り込んで行くぞ~っ。 CCD・醸造酢+NaCl2%
H22.05.04. 涸沼サイクリングロード 32.40 買い物自転車SP ペダリング改造計画 共振&偶力ペダリング習得 午後3時50分スタート、買い物自転車スペシャル号にて涸沼サイクリングロード(茨城町~大貫)・下入野・元石川経由で帰還。 R6に出てからInterval1000m×5本・500m×5本。 回復を兼ねCR道路状態近況や沼の表情を写真に納めた。茨城町側の護岸工事も終わり迂回無しに通れる様になった。芦原には新しい目が伸び始め既に二尺の高さになっている。 本湖の干潟、大潮でいつもより広がって多くの水鳥がいた。 夕暮れ迫るも日照時間が長くなり遅いスタートでも明るい内に帰宅出来るようになった。有効に時間を使うって大事だなと改めて思った。
H22.05.05. R50・K40・大貫・神山・夏海・R51・玉田海岸沿・R51・鹿島・小山・K18(新旧道)・津賀・K186・矢幡・石神・K2・麻生・西浦東岸(左岸)・玉造・K340・K116・K50・百里基地・下/上吉影・生井沢・K18・神谷・駒場・涸沼側CR(K500)・親沢・中石崎・酒門・R50 135.96 ランドナー 快速ツーリング 連休混雑避けてランドナーで太平洋沿岸~北浦横断~西浦東岸~涸沼。海と湖連チャンの快速ツーリング。 基本的に休憩無し。途中思いつきで立ち寄った塚原卜伝の墓を除く以外は総てスルー。 ランドナー特性を生かしたスムーズ且つ快速(巡航30~35KPH)走行を楽しんだ。 ゴールデンウィーク最終日、R51も北浦湖畔K18そして麻生まで只の一台もサイクリストに出会わなかった。せめてR51なら一人位はと思っていたが居なかった。 西浦護岸で5台すれ違ったのと2台追い越しただけ。とても静かなサイクリングだった。 ふれあいランドは子供の日催事で賑やか。続く玉造町でも山車が出ていつもなら沈んだ町中が出店や人で溢れていた。 初めて走った道。偶然通りかかって訪れた塚原卜伝の墓。芹沢の宿では芹沢鴨の生家に立ち寄った。 生井沢では旧道上空に林の木々すれすれに茨城空港着陸寸前の民間機。これも偶然見た風景、そして絶好の写真撮影スポット発見。 閑話休題。飛行機、極め付きは17時20分、我が家上空通過のチャーター機は何と高度50m(以下かも)ギリギリで百里に向かっていった。余りの低空飛行だったので「飛行機の腹」しか見えず。飛行機大好き家族にとっては最高のプレゼントだった。 今日は136Kmを5時間余掛けての快速走行だった。唯一、厳しかったのは帰路途中の駒場の田圃。向かい風きつかった、20~23KPH出すのがやっと。刺激的過ぎたねぇ。 CCD
H22.05.08.. サイクルトレーニング 農作業 35.00 農林壱号 夏野菜植え付けとトマトハウス組立 13:30~17:00 4月に絹莢、5月に入り直ぐトウモロコシ。そして今日はトマト、キュウリ、ナスも植え付けて夏野菜揃い踏み。 今夏も之で緑黄色野菜満載な食卓で贅沢三昧だ。 数年前植えたアスパラガス、今盛りでこれまた新鮮な食材タップリ。 トマトハウス組立終わり後は時期を見てビニールを掛けるだけだ。 初めての試みでキュウリとナスに「マルチビニル」を使用した。どのような結果が出るか楽しみ・心配とも半々の心境だ。
H22.05.09. 元石川運動公園境際外周 10.00 Jogging Jogging 「終始軽快」 Jogging×10本 スタート直後から体が軽く足の運びも今迄に無く軽い。Jogging開始して以来「初めて」の体験。 前半:14:40~15:14 所要時間34min、給水:15:14~15:15 1min、後半:15:15~15:45 所要時間30min。 Jogging10周の後に20歩ジャンプ走×10本と3歩/2柵ワイドストライド500m。 余りに軽快に走れるので逆に怖くなりこのペースで最後まで維持した。 今日は兎に角、足が軽く運びも軽く、呼吸も軽く、上体も安定し体が勝手に動く。こんなに気持ち良く走れるなんて嘘の様でした。 汗の量も3月・4月の走り込みに比べとても少く爽やかだった。
H22.05.14. R6・小場江揚水・大宮工団・ビーフライン・八田・長沢・下檜沢・美和・高部・タバッコ峠・上川・R118・郡戸・菅谷・旧R349・小場江揚水・R6 121.06 TVT 難行苦行なれど成果有り! 玉川過ぎから分離症発症し腰痛と左下肢麻痺感・鈍痛が出て足が止まる。 タバッコ峠に至る迄の小さな起伏さえクリアするのに難儀。 峠クリアして下り全開走行中に両足ハムストリングに軽度の痙攣。下りも楽じゃなかった。 R118~家まで結構な向かい風。結果、R118に出てから家までクラウチングフォーム維持。修行僧の如く無心に日田すら走り通す。 こんな一日であったが帰路は向かい風にも拘わらず往路での遅れを取り戻すアベレージで走れた。 耐乳酸トレーニングに取り組み始めて間もない現時点での問題点が見つかった。 難行苦行とは申せ心理的に屈せず走り切れた。 厳しい中に身を置けたのは辛さ云々ではなく大きな成果を見つけ出す事が出来た。 CCD
H22.05.16. R50・元石川・大場・常磐の杜・元石川運動公園・R50 11.00 Jogging Jogging&Walking 緑風爽やか快走 往路:大場まで4.5歩/2柵で順調にスタート。 帰路:Joggingで元石川集落墓地急坂・下畑酒門側畑中登り。R50~自宅までAT走で帰宅。五月晴れと乾いた風が爽やかだった。 大場折り返し直後のJogging切り替えて暫くは矢張りドタドタ。体が前に進まず、上体というか腰が引けて前進し難い。 墓地脇の急坂を登り切ってから体も足の運びも軽くなる。 分離症再発、走り終えて暫くしたら座骨神経痛が出て一寸辛い。
H22.05.18. 西浦西岸往復 85.16 TVT ペダリング改造計画 共振&偶力ペダリング習得 結果、ペダルに体重を確り乗せられた。 使用ギアはFrt50、Rr18を中心に16・17・18・19とクロスレシオを駆使しCruisingSpeed35KPH±3KPH維持。 奥野谷~石崎迄の間にInterval5000m×10本消化。 往路、高浜まで向かい風区間では何とかCruisingSpeed32KPH±3KPH維持。 西岸丘陵地・芹沢・親沢共に50×16Sitting固定クリア。コース最後の親沢坂でのやや失速、不満残るもクリア。 今日最大の成果は「ペダルに確りと体重を乗せて走れた」に尽きる。 今日は今年一番気持ち良く乗れた。走り終えた後の何とも言えない疲労感が心地良かった。 CCD
H22.05.19. 元石川運動公園境際外周 10.00 Jogging Jogging 「座骨神経痛」 着地の度、下肢全体に何とも言えないビンビンと痛みが走る。 コース時計回りバックネット裏登りでは腰痛が出て踏ん張りがきかなかった。 Jogging10周の後に3歩/2柵ワイドストライド500m。400mInterval×2本。 ★走り終えるとほぼ同時に遂に小雨が降り出した。家に着いた途端に本降りになる。 帰路途上、R50にて買い物自転車スペシャルで500mSprint。尻ペタ(ケツッペタつまり大臀筋)の筋肉が痛くなるほど使えた。 前半から後半のペースでスタート出来たらいいなぁ~。辛いけど我慢して挑戦すっか。
H22.05.21. 涸沼・新興 2周回 75.40 KG585 ペダリング改造計画 大臀筋「疲労困憊」迄追い込めた。 共振&偶力ペダリング習得 親沢と神塚神社登りそれぞれにてFSR×3本。 所定区間に於いてInterval5000m×10本消化。 湖畔道2周目、茨城町農協辺りから分離症発症。腰痛と左下肢麻痺感出る。 湖畔道3周目、湖畔に出て親沢坂迄の間は疲労でCadence維持がやっと。FSRでの登坂は厳しかった。でも、其れが回復の切っ掛けとなる。 CruisingSpeed35KPH±3KPH維持する事が出来た。また、R6に出る前の酒門緩斜面登り勾配変化区間(苦手)ではペダリング切り替えスムーズに移行出来た。 乗り込み初めにしては「やや不満」なれど予想外に良い結果を出せた。 今日は偶然にも同じ所で2周目に今年卒業したての競輪(新人)選手。そして3周目には頭の先から足まで日焼けで真っ黒なランプレジャージを着た年配(50~60歳位)のサイクリスト。この方のペダリングスキルは相当の経験者と見た。 どちらの方も下入野交差点から海側に向かって走り去った。爽やかな空の元、爽やかな挨拶・交流が出来て気分が良かった。 CCD・醸造酢+NaCl2%
H22.05.25. 涸沼サイクリングロード 32.40 買い物自転車SP ペダリング改造計画 共振&偶力ペダリング習得 未明から始めた町内行事企画案件処理を済ませ一段落。時計を見れば時既に11時、延々7時間越えの奉仕活動だ。 続いて愛用マシン「No4」再生計画のロゴマーク作成依頼。笠原町のアドホックへ買い物自転車SPで出かけた。ロゴ書体打ち合わせ発注、木曜日完成すると言う。 帰宅後、そのまま涸沼サイクリングロードへ繰り出す。前川から大貫までK500号は海から川沿いに肌寒い北東風。 湖面は川下から吹き上げる風で大波が打ち寄せる。いつもだと多くの水取り見られるが今日は僅か数羽。波と風で底荒れした湖面は泥水の模様を呈してる。 向かい風にも拘わらずとても楽に走る。走り終えてみると普段より15分程早い帰宅だった。 涸沼CRでは道路を横断する「蟹」を4回見掛けた。ハサミを抱え込み土手の草むらへ小走りに消えた。
H22.05.26. Maintenance -- No4 基準マシン「No4号」復活再生計画 フレーム再塗装も終わり組み上げ前にBB(Bottom Bracket)ネジ穴守勢を施す。 経年による錆と再塗装でのオーバースプレイで雌ネジが「詰まって仕舞って」ベアリングカップ(雄ネジ)が滑らかに入らない状態に在った。 雌ネジ側をワイヤブラシと洗浄油で清掃とベアリングカップをタップ代わりに仕上げた。 フレーム以外総ての部品は洗浄油で洗い点検・給脂をして再使用に備えた。 フレームには新しくロゴを入れ直すので車名に在った書体と色を決めアドホックに発注。 --
H22.05.27. Maintenance -- No4 基準マシン「No4号」復活再生計画 今日から組み付け開始。日中は自治会の仕事に費やしてしまったので夕刻から組み始める。 最初はタイヤ交換。フロントタイヤ内部でサイドカーカスが切れサイドウォールが膨らんでいる。タイ工場製でサイドウォールが黒になってからカーカスが切れる様になった。リアタイヤはトレッド真ん中に異物が刺さりパンク。フロントもリアも再使用不能のため新品と入れ替える。 セメント固着を待つ間にコンポーネント組み付け・調整作業に入る。 本日の作業は駆動系及び変速系組み付け。BottomBracket、Crank、Pedal、Wheel"Chain"、Gear"Cassette"、Wheel"Rear"等組み付け。続いて変速系、FD、RD等組み付けと仮調整。 フレーム以外の構成部品は総て分解点検・清掃・点検し各部給脂組み付け再使用。新品の輝きと滑らかな動きが復活、総て再生した部品再利用する。 --
H22.05.28. Maintenance -- No4 基準マシン「No4号」復活再生計画 前日に続き組み付け作業。今日は早朝から作業開始、出来れば昼前完成を目指す。 制御系・制動系・操舵系組み付けと各部品単位の調整そして総合的な調整を昼丁度に終えた。 ポジションは従来通りとしたので数分でセット完了。仕上げはバーテープ巻き。このバーテープ(白地に赤色ローマ字ロゴ)が気に入ってるのとフレーム色とマッチしているのでこれも「再利用」した。 フレームの保護フィルムを剥がし中性洗剤で清掃。最後の仕上げに新しいロゴを貼り付け総ての作業完了、同時に基準マシンNo4号が復活した。 復活を機にこのマシンは「KINGFISHER」と言う愛称を付けた。復活初試走が楽しみだ。 --
H22.05.31. R6・小場江揚水・大宮工団・ビーフライン・八田・玉川・山方・R118・郡戸・菅谷・旧R349・小場江揚水・R6 80.15 No4 基準マシン「No4号」復活再生計画 初乗り・試験走行 清々しいスタートだったが下江戸過ぎた辺りから雲行き怪し。冷たく強い向かい風、玉川から山方に出る丘越えではポツポツを雨が。でも、南方の空を見れば雲が切れているのでホッとした。 大宮からR118迄のアップダウンでの変速性能試験実施。フロント変速(Outer・Inner)切り替え滑らかでトリム切り替えもOK.。リア変速機の高負荷状態での変速試験でも滑らかな動作でOK.。動作音も非常に軽やかで正常動作音を確認出来た。 制動系と操舵系は従前と同じ設定なのでこれも問題無し。試験走行結果は総て「満点」だった。 フレーム塗色は愛称KINGFISHERに相応しい色、これが深緑の木々や草花や田圃の緑に映える。流れる風景に溶け込む愛車は何とも言えない風情を感じる。 今回の復活再生計画は3年前に思い付き今やっと完成の日の目を見た。思い切って計画実行して本当に良かった。 復活に要した費用は、フレーム再塗装(旧塗膜剥離)と錆(腐蝕)処理及び洗浄。サーフェーサーで下地処理して上塗仕上げ(一色胴抜き含む)で「1万円」。愛称ロゴレタリング作成(シール大・小2種類2セット)で2700円。タイヤ2本交換で2800円。コントロールとブレーキ系のワイヤ代が3500円。合計19000円でした。

 フレーム塗装代  10,000円
 ロゴレタリング代   2,700円
 タイヤ代 2本    2,800円
 ワイヤ一式代     3,500円
 ───────────────────
        合計  19,000円
CCD
戻る HOME