H22年 6月記録
Date Do Distance Type Memorandum Supplement
H22.05.26. Maintenance -- No4 基準マシン「No4号」復活再生計画 フレーム再塗装も終わり組み上げ前にBB(Bottom Bracket)ネジ穴守勢を施す。 経年による錆と再塗装でのオーバースプレイで雌ネジが「詰まって仕舞って」ベアリングカップ(雄ネジ)が滑らかに入らない状態に在った。 雌ネジ側をワイヤブラシと洗浄油で清掃とベアリングカップをタップ代わりに仕上げた。 フレーム以外総ての部品は洗浄油で洗い点検・給脂をして再使用に備えた。 フレームには新しくロゴを入れ直すので車名に在った書体と色を決めアドホックに発注。 --
H22.05.27. Maintenance -- No4 基準マシン「No4号」復活再生計画 今日から組み付け開始。日中は自治会の仕事に費やしてしまったので夕刻から組み始める。 最初はタイヤ交換。フロントタイヤ内部でサイドカーカスが切れサイドウォールが膨らんでいる。タイ工場製でサイドウォールが黒になってからカーカスが切れる様になった。リアタイヤはトレッド真ん中に異物が刺さりパンク。フロントもリアも再使用不能のため新品と入れ替える。 セメント固着を待つ間にコンポーネント組み付け・調整作業に入る。 本日の作業は駆動系及び変速系組み付け。BottomBracket、Crank、Pedal、Wheel"Chain"、Gear"Cassette"、Wheel"Rear"等組み付け。続いて変速系、FD、RD等組み付けと仮調整。 フレーム以外の構成部品は総て分解点検・清掃・点検し各部給脂組み付け再使用。新品の輝きと滑らかな動きが復活、総て再生した部品再利用する。 --
H22.05.28. Maintenance -- No4 基準マシン「No4号」復活再生計画 前日に続き組み付け作業。今日は早朝から作業開始、出来れば昼前完成を目指す。 制御系・制動系・操舵系組み付けと各部品単位の調整そして総合的な調整を昼丁度に終えた。 ポジションは従来通りとしたので数分でセット完了。仕上げはバーテープ巻き。このバーテープ(白地に赤色ローマ字ロゴ)が気に入ってるのとフレーム色とマッチしているのでこれも「再利用」した。 フレームの保護フィルムを剥がし中性洗剤で清掃。最後の仕上げに新しいロゴを貼り付け総ての作業完了、同時に基準マシンNo4号が復活した。 復活を機にこのマシンは「KINGFISHER」と言う愛称を付けた。復活初試走が楽しみだ。 --
H22.05.31. R6・小場江揚水・大宮工団・ビーフライン・八田・玉川・山方・R118・郡戸・菅谷・旧R349・小場江揚水・R6 80.15 No4 基準マシン「No4号」復活再生計画 初乗り・試験走行 清々しいスタートだったが下江戸過ぎた辺りから雲行き怪し。冷たく強い向かい風、玉川から山方に出る丘越えではポツポツを雨が。でも、南方の空を見れば雲が切れているのでホッとした。 大宮からR118迄のアップダウンでの変速性能試験実施。フロント変速(Outer・Inner)切り替え滑らかでトリム切り替えもOK.。リア変速機の高負荷状態での変速試験でも滑らかな動作でOK.。動作音も非常に軽やかで正常動作音を確認出来た。 制動系と操舵系は従前と同じ設定なのでこれも問題無し。試験走行結果は総て「満点」だった。 フレーム塗色は愛称KINGFISHERに相応しい色、これが深緑の木々や草花や田圃の緑に映える。流れる風景に溶け込む愛車は何とも言えない風情を感じる。 今回の復活再生計画は3年前に思い付き今やっと完成の日の目を見た。思い切って計画実行して本当に良かった。 復活に要した費用は、フレーム再塗装(旧塗膜剥離)と錆(腐蝕)処理及び洗浄。サーフェーサーで下地処理して上塗仕上げ(一色胴抜き含む)で「1万円」。愛称ロゴレタリング作成(シール大・小2種類2セット)で2700円。タイヤ2本交換で2800円。コントロールとブレーキ系のワイヤ代が3500円。合計19000円でした。

 フレーム塗装代  10,000円
 ロゴレタリング代   2,700円
 タイヤ代 2本    2,800円
 ワイヤ一式代     3,500円
 ───────────────────
        合計  19,000円
CCD
H22.06.02. R50・元石川・大場・常磐の杜・元石川運動公園・R50 11.00 Jogging Jogging&Walking 心地良い風と真っ青な空 往路:大場まで4.5歩/2柵ペース維持。 帰路:Joggingで元石川集落墓地急坂・下畑酒門側畑中登り。R50~自宅までAT走で帰宅。 川に沿って吹く海風が心地良い、オマケに真っ青な空と木々・花々の緑が爽やかだ。 自治会の仕事続きで一日の大半を費やす事になり書斎に雪隠詰めの日が多くなった。長時間机の前での作業は予想以上の負担。そうでなくとも分離症と座骨神経痛の痛みが日常化しつつあるのに加え首・肩・背中が張って「一寸鬱気分」の今日この頃だ。 埋没しちゃおれないので気晴らしに出掛けた次第です。まぁ、なんと外に出て空を見有ると真っ青な空と心地良い風が「鬱気分」を一瞬に吹き飛ばしました。 体が徐々に順応し出すといつの間にか自然と心も今日の空の様に晴れました。そしてガチガチに張っていた首も肩も背中も嘘の様に楽になった。 帰りは疑似コンコーニでのAT走で目一杯追い込む。残り500mは厳しかったがゴールを切った直後の達成感が堪らなかった。
H22.06.04. 西浦西岸往復 85.75 KG585 ペダリング改造計画 心の隅に潜む「無難」が「悔い」を残した 共振&偶力ペダリング習得 今日は自転車復帰後初めての早朝出発、と言っても他の方の様に5時とか6時とかではなく「8時」に出発。 通勤・通学時間と重なりR6は車と茨城東高校生の自転車が整然と走っていた。 今日のテーマは二つ、一つは耐乳酸トレーニングそして二つ目はロングインターバル。 奥野谷~石崎迄の間にInterval5000m×10本消化。 Interval終盤を50×15・14・13・12何れかで残り1Kmを使いオールアウトで締めた。 課題のコース終盤の親沢坂での失速、今日は50×15シッティングで目論み通り登坂出来た。西浦西岸往復の間には難関が有りキチンと走れるかどうか不安を抱えての今日の走りだった。終わってみれば要らぬ心配をしてしまったと後悔。 旨く走り切れたらと言う安易な気持ちが出たのは今にして思えば大失敗だ。今日は明らかに己に負けた、精神的に惨敗だ、正直悔しい。 疲労困憊走行不能となるのを恐れてはならない。そうなったとしても一定の目的を達成する。そうなったとしてもヨタヨタし乍らでも家に帰れる。兎に角、恐れるな!!。 CCD・CCD+梅酢大匙×5
H22.06.06. R50・元石川・大場・常磐の杜・元石川運動公園・R50 11.00 Jogging Jogging&Walking Walking→Jogging切替直後課題 往路:大場まで4.5歩/2柵ペース維持。折り返し1Km 地点辺りで右足脛に不快な痛みを感じる。ピッチを落としたら徐々に消え県道に出た時は解消していた。 帰路:Joggingで元石川集落墓地急坂・下畑酒門側畑中登り。R50~自宅までAT走で帰宅。14:50~15:33(折返し)~16:11戻り。 折り返してからJoggingに切り替える。これがなかなか旨くできない。 足の運び、着地、蹴り出し、腕振り、上半身の使い方と総てがバラバラ。呼吸器系も同様に切り替えられない。何とかしなくちゃと気持ちも焦るので更に拍車を掛ける。 そうこうして200~300m程走る内に慣れ出す。墓地の急坂を登り切って仕舞うと違和感なく走れる。 切替後にスムーズに走れる確率は「10%」。この時のイメージは今も鮮明に覚えている。走る度、あの時の様にと焦る気持ちも有る。 そんな中、今日は折り返し直後の辛さを「我慢して」走ってみた。 日田すら我慢。我慢のみ。只これだけ。結果帰路「1分」短縮。 こんな調子で良いのだろうか、でも、1分短縮は我慢の成果としよう。 次回もそして其の次も「我慢」出来るなら「我慢」を続けてみよう。
H22.06.16. 涸沼サイクリングロード 32.40 買い物自転車SP 梅雨入り初めての涸沼サイクリングロード 先週の6/6以来ズーッと自治会支援の仕事。火曜日徹夜、続いて水・木・金は半徹夜。今週は月・火・水共に2時半起床、終日案件処理。 てな具合で結構な作業量をこなして来た。ここまで来ると集中力の落ち込みが顕著になっている。 今朝方の天気予報に依れば終日雨とある。雨の日は落ち着いて案件処理が出来るなぁと作業を開始。 気付いてみると何とまぁ~、晴れてるじゃないか。梅雨の晴れ間、コチトラも気分転換にと涸沼CRへ出走と相成った。 K500に着いて見る風景には深緑の覆われた広がる田園や近郊の林や丘が見える。空には積乱雲を青い空、正に夏空が広がってる。なんとまぁ実に気持ちが良い。 長岡から涸沼大橋迄のCRは草で覆われ季節を感じる。葦原には新しい葦が今盛んに伸び勢いを目の当たりにした。深い葦原からオオヨシキリの元気な鳴き声が聞こえてくる。 涸沼入り口の干潟、五月末まで居た渡り鳥の姿は無い。数羽の鵜が居ただけだ。 秋の月から大貫迄は涼しい川風を受け気持ち良かった。せわしかったこの十日間のリセットが出来た。また明日から暫く走れないかもしれない。
H22.06.17. R6・海老沢・造谷・メロンロード・夏海・R51・下入野・大場・酒門・R6 46.64 Peugeot K181城之内の道端でヤママユ 午前中に奉仕活動を済ませ午後から一休み。 久し振りにPeugeotを引っ張り出す。嗚呼、ナンタルチア、埃塗れで触るとザラザラ。出掛けに洗車し綺麗サッパリ。 R6から旧道経由へ出て涸沼湖畔道を周り対岸の駒場へ出る。海老沢・城之内へは初めて神崎の坂を上ってみた。 城之内交差点を右折しK181へ入る。200m程走ると道端をヤママユの幼虫がモクモク(黙黙)と歩いてるのを発見。このままだと車にひかれるのが精一杯。 薄黄緑色が鮮やかだ。今じゃ滅多に見られなくなって仕舞った。一先ず写真の納め、道路脇の雑木林の奥に戻した。 K181は海水浴シーズンの抜け道と化して以来縁遠い。自転車復帰してからだと初めてだが景色は昔のままだ。 造谷からメロンロードそして夏海に出でる。R51は少し肌寒い位の海風が火照った体を冷やす。バイパス交差点緩斜面登りを35~36KPHで駈け上がる。 大洗高校下交差点を左折し下入野・大場・酒門経由でR6に出て帰還。 そうそう書き忘れていた。駒場の農道とメロンロードそれぞれでサイクリストに遭遇。この道はどちらも超マイナーな道で地元の人ですら滅多に通らない。自転車ブームとは言えこんな所にまで出没するなんて驚きだ。
H22.06.22. R6・奥谷・駒場・南島田・鳥羽田・K18(下吉影/大和田/鳥栖)・メロンロード(徳宿/造谷/荒地/夏海)・R51・大場・元石川・R50 55.20 Pegueot 駒場から夏海迄アップダウン20カ所 今春来ほぼ毎日何らかの形で可成りの時を奉仕活動に費やす日が続く。今日もご多分に漏れず午前中一杯そして午後2時迄目一杯。 少しだけ「セワシイ」がこの活動から得る多くの経験は「とても新鮮」だ。 一仕事済ませてからのサイクリング、午後3時に出発だ。 R6・長岡経由で駒場へ向かう。今日の課題はアップダウンコースでの追いこみ。 駒場から南島田への直登を切っ掛けに夏海に至るメロンロード迄。高低差20~30超m、20カ所のアップダウンをクリアした。 R51~下入野間は50×16固定36~40KPH 。元石川登り(常磐の杜裏手)は50×15固定ダンシング。 背骨(肩胛骨付近)周りに軽い痛みを伴う張りが有り上体が使えない。ダンシングを繰り返してみたものの一向に解消せず。 ★背中の痛みしかり座骨神経痛と分離症による左下肢痺れ・腰痛。そろそろ主治医の診察を仰がないといけない時期に来たのかなぁ。
H22.06.24. 西浦西岸往復 84.58 KG585 ペダリング改造計画 ハンドルハイト7mm下げは大成功 共振&偶力ペダリング習得 奥野谷~石崎迄の間にInterval5000m×10本消化。 総ての登り目標値110%クリア。西浦西岸向かい風区間50×16固定で目標値115%クリア。 西浦西岸での目標値クリアは自転車復帰以来最高の結果だ。 ハンドルハイトを「7mm」下げてのトレーニング。クラウチングに於ける高負荷走行時の走安性が明らかに向上。スプリント全力加速に於いて上半身の安定性と高出力が可能となった。50×15固定でのスタンディングスタートから最高速度到達課程に於いてフレームの撓みと推進力がシンクロするのを明確に体感出来た。 クラウチングでの緩斜面高速走行或いは加速時に於けるハンドル握りに違和感が無くなった。 今年は大所帯の自治会会長という重責を担い、同時に仕事量も半端じゃなく例年の3割しか乗り込めない。乗れる時は集中し徹底的に乗り込む事にしている。しかしいつものこの時期に比べると「6~7%」落ちている。 この落ち込みは今回のハンドルハイト変更効果でカバー出来そうな気配を感じる。まだまだ捨てたもんじゃねぇ~な~ッツ!!。 CCD
H22.06.25. R6・長岡・K500(涸沼CR)・大貫・大洗・那珂湊港・平磯・那珂湊港・R245・平戸・島田・大貫・下入野・元石川・R50 56.18 Peugeot 涸沼CR経由平磯へ 午後から平磯、システムサポート(アフターフォロー)。訪問時刻に余裕有り長岡まで走り涸沼CR(K500) 経由で行った。 南西からの乾いた風が心地良い。涸沼に出ると岸に大波が「ザブン、ザブン」と音を立てながら打ち寄せていた。 秋月から再び川沿いの土手を走る。海が近づくに従い風が潮の香りを運んで来る。 R51涸沼大橋下を抜け大洗旧市街に出ると同時に「肌寒い」程の海風が心地良い。 閑散とした海岸線伝いに平磯到着。海岸線は余りも涼しい、汗で濡れたシャツが冷たかった。 帰りは那珂川沿いに平戸橋。渡り終え直ぐに左折し島田・大貫・下入野を田舎道を進み帰途。 使用ギア:Frtインナー固定×Rr17・16・15、加速後は15・14・13主体。 Frt/Rr共に小径ギア同士でのハイレシオに好感触。
H22.06.26. R50・元石川・大場・常磐の杜・元石川運動公園・R50 11.00 Jogging Jogging&Walking 絶不調 いつもより7分余計 往路:大場まで4.5歩/2柵ペース維持。両足ハムストリング、着地の度にピリピリと軽い痛みが走る。様子を見ながら進むも大場折り返し地点過ぎても回復せず。 帰路:Joggingで元石川集落墓地急坂・下畑・常磐の杜入口登る。走りながら回復を試みたが腰・股関節・膝・足首と下肢全体が鈍痛を疲労感に襲われる。 R50に出てから更に疲労感に襲われ遂に高速高架橋下から50mを給水を兼ね歩いた。 気温・湿度共に高く汗が噴き出る、一向に乾かない。シャツが肌に張り付き放熱悪く妙に暑い。 帰宅してから不調の要因分析と対策を講じる事にした。今日は心身共に相当厳しかったがそんな中でも冷静に対処出来た。滅多に無い絶不調経験は極めて貴重な体験であった。 下畑農道にあるクルミの木、6/6は青々とした葉が茂っていた。のに、今日見たら総ての葉が食われ葉脈だけになっていた。虫の脅威を目の当たりにした。
H22.06.29. R6・長岡・駒場・海老沢・箕輪・松川・夏海・成田・大貫・下入野・元石川・R51 38.10 Peugeot Odometer の奇跡「壱壱壱壱壱」揃目 天気のみならず体調も鬱陶しい。 愚図愚図していたら午後3時を回ろうとしていた。やっとその気になり慌てて出発。 駒場から対岸の抜け夏海迄、この時期特有の向かい風の中を走る。 湿った空気が重い、汗がしたたり落ちる、海風の湿気も煩い。雨の中を走る方がスッキリするだろう。 帰宅後サイコンチェック。アレッ!!、何とオドメーターが「11.111」の揃目(ぞろ目)。 正かぁ、と再度見直すも「1」が5桁揃ってる。 普段、滅多にオドメーターを見る事が無い。「1」の揃目を見た時はメーターが壊れたのかと思った位だ。 偶然と言えば偶然だが、これは正に奇跡と言って良い。
戻る HOME