日展に行きました へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須:全角文字のみでお願いします)
E-mail:(出来るだけ)
Home page URL:(あれば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
前川整洋さんは No.104「日展に行きました」で書きました。 >昨日(11/14)、休暇をとって上野・東京都美術館での日展行きまし >た。門までくると200メートルくらいの列ができていたので、見学しない >で帰ろうとしましたが、係員に尋ねると、行列は大英博物館展のものとのこ >とでした。プラカードに90分待ちとありましたが、2時間は待たされそう >です。古代エジプト文明の遺品などが展示の中心のようです。私ののように >詩や俳句を作っている者はレヤーケースとも思っていましたが、寒い中での >この待ち行列に、人の文化への探究心の大きさに驚嘆しました。 >日展は初冬の季語ですが、日展作品についての一句。 > >鄙びたる家の幻夢や日展の絵に > >追記: >「遊歩俳句大会」作品 埼玉県 > >歩いても歩いても春の長崎坂ばかり ……… 五郎丸直彦 > >掲句は十七五となっていますが、中句と下句で切って読むとほとんどリズム >の破調は感じられません。
[
記事表示にもどる
]