Re:会社でのクレームとは へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須:全角文字のみでお願いします)
E-mail:(出来るだけ)
Home page URL:(あれば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
高尾さんは No.326「Re:会社でのクレームとは」で書きました。 >私はクレームをつけたつもりは全くありませんので、クレームという言葉で >は意味が通じませんよという、婉曲な抗議として書いたものです。クレーム >というのは、やはり商品に対するもの、売り買いしたものやお金に関わる表 >現ではないでしょうか。横浜文学学校では、互いに生徒という対等な関係で >あり、掲示板への書き込みは金銭のかかわる商品ではありませんので、先日 >のような場合、言葉としては「指摘」「意見」くらいが適切かと思います。 > > >> クレームとは苦情のことですが、掲示板に多く書き過ぎとダブルブッキン >>グの批判があったわけで、それをクレームとしたまでです。掲示板への書き >>込む量ですが、いま話題のYAHOOの運営掲示板では2000文字以内となっ >て >>いて、これがグローバルスタンダードともいえそうです。 > >そういう考え方もあるでしょうが、やはり他のメンバーたちもいるサークル >の活動ですので、まわりの空気を読む、他人と足並みをそろえるということ >も必要ではないでしょうか。あまり一人ばかりが大量に書くことに不愉快に >思う向きもあるようです。 > >> それから会社の規模にもよりますが、クレーム対応は専門者の仕事で、経 >>営者が乗り出すことはないと考えられます。 > >業種にもよるとも思われます。出版社ですと、一人か二人で会社をやってい >るところも多く、従業員が5人くらいまでの会社が多数でしょう。20〜30人社 >員がいるとそれなりの規模といえます。そのような場合、社長も編集業務ま >でやります。 > > >> 余分な話となりますが、8年くらい前に2年間、大型ポンプ開発の部署に >所 >>属したことがありますが、ポンプのクレームには、重大な順に次のようなこ >>とがあります。 >>1. 羽根車の破断 >>2.揚程不足 >>3.効率不足 >>4.吸い込み性能不良 >>5.締め切り運転時の動力オーバー >>6.部分流量運転における騒音や振動 >>7.据付けた構造物との共振による振動 >>8.メカニカルシールの加熱(高圧ポンプなどの場合) > >興味深いお話です。ポンプというのは何に使われるポンプですか。 >
[
記事表示にもどる
]