マグネットが持っている参考文献一覧です.
トールキン関係の邦訳された図書一覧です.
旧版評論社文庫:指輪物語全6巻 | 1989年第13刷(1977年初版) | マグネットの宝物です.墓場まで持っていきます.これを初めて読んだときはマジで泣いた.感動した.原書はThe Lord of the Ringsです. |
シルマリルの物語(上) | 1990年第7刷(1982年初版) | 難しくて何度か挫折しましたが,何とか読み切りました.ゴンドリンとゴンドールをごっちゃにしていたのはナイショ.原題はThe Silmarillionです. |
シルマリルの物語(下) | 1990年第4刷(1982年初版) | 薄い下巻です.原書のように1冊にしてほしかったです.エルフ語や登場人物の索引があるので上巻を読むときも下巻が手元にないと困っちゃいます. |
ホビットの冒険 |
私は指輪物語を読み終えてから(原書を)読みましたが,こちらを先に読むべきでした.バーリンって誰?サックビルバギンズって誰?原題はThe Hobbitです. | |
トールキン小品集 | 1999年第9刷(1975年初版) | トム・ボンバディルの冒険の詩はなかなか良かったです.ゴールドベリーとの馴れ初めとかあります.マザーグース知っている人はより楽しめます.収録されているのは農夫ジャイルズの冒険(Farmer Giles of Ham),星をのんだかじや(Smith of Wootton Major),ニグルの木の葉(Leaf by Niggle,Tree and Leafに収録),トム・ボンバディルの冒険(The Adventures of Tom Bombadil絶版か?)です. |
カラー新版・指輪物語全3巻 | 1995年第2刷(1992年初版) | 初版の時は学生でビンボーでしたので,本屋で指をくわえて見るしかできませんでした... |
新版・指輪物語全7巻 |
何がうれしいって追補編が完全になったことですよね.地名なども変わっています.未だにイセンガルド,ロリエンと言ってしまう私. | |
新版・指輪物語文庫版全10巻 |
追補編が無いのは大不満.これじゃ映画でのアラゴルンとアルウェンの部分が全然わからないではないですか.と思っていたらついにでました!追補編.これで安心して買えます. | |
ホビットゆきてかえりし物語 | 1997年第2刷(1997年初版) | いろいろと批判の多い本ですが,私はそんなに嫌いではありません.原書のユーモラスなところを強調しています.私はホビットは原書を先に読んだのであまり違和感はありませんでしたが,「ボクチン」はチャレンジャーな訳ですね.(笑)原題はThe Annotated Hobbitです. |
子犬ローヴァの冒険 | 1999年第5刷(1999年初版) | ブリキの犬の物語です.原題はRoverandomです. |
ビルボの別れの歌 | 2002年第2刷(1991年初版) | ポーリン・ベインズさんの絵がとっても良いです.
原題はBilbo's last songです. |
オリジナル版ホビットの冒険 | 2002年初版 | トールキン直筆の挿絵がついています.カラーは「ゆきてかえりし物語」にあるホビット庄,裂け谷,ビルボとワシの絵,スマウグの4つです.白黒は私の持っているPBと同じです.PBにはカラーの絵が(白黒でさえ)ありません. |
妖精物語の国へ | 2003年初版 | トールキン教授のエッセイ,「On Fairy-Stories」を含む「Tree and Leaf」の訳本です.ニグルの木の葉だけは収録されていません.訳も読みやすいですし,注釈もいろいろとあって奥の深いトールキンのファンタジー論が読みやすくてとても良いです.指輪ファン必携ですね. |
終わらざりし物語 | 2003年初版 | ついにでました.Unfinished Talesの日本語訳です.白の乗り手の方々の素晴らしい訳です.あまりにうれしくてアマゾンのレビューに投稿しちゃいました.絶対に買いです. |
妖精物語について | 2003年初版 | 評論社さん,遅いYO!「妖精物語の国へ」を買っちゃった後ですがな.こちらは猪熊さん訳の復刻版です.指輪ファン必携. |
英文書籍です.米国のは持っていません.英語がよくわからないのに買っています.コレクションですね....本は読んでなんぼなのに.
The Hobbit | Harper Collins 1993 | トールキン直筆の挿絵がついています.しかし,カラー挿絵はありません.ハードカバーを買うべきであった....3年かけて読みました.日本語訳はホビットの冒険(岩波)です. |
The Fellowship of the Rings | Harper Collins 1993 | 一度は原書で読みたいですよね.英語が苦手な私が必死になって読む気になるのも指輪物語が面白すぎるからでしょう.いや?指輪の魔力か?いとしいしと.日本語訳は指輪物語(評論社)です. |
The Two Towers | Harper Collins 1999 | これだけ他の2冊と版が違うので索引があわず困っています(独り言).日本語訳は指輪物語(評論社)です. |
The Return of the Kings | Harper Collins 1993 | 日本語訳は指輪物語(評論社)です.何度読んでも感動です.My Preciouss! |
The Silmarillion | Harper Collins 1999 | 難しいっす.挫折.日本語訳はシルマリルの物語(評論社)です. |
Unfinished Tales | Harper Collins 1998 | 難しいです.ガラドリエルの奥方の髪の毛云々とか,5人の魔法使いとか,気になる情報満載です.日本語訳は「終わらざりし物語」です. |
The History of Middle-earth 1-12 | Harper Collins 2002 | 4巻のミドルアースの形についてとか,9巻の削られた指輪物語のエピソードとかいろいろあります.でも,ほとんど読んでいない(というか読めない)ので...未訳なので現在自力で何とか読もうと頑張ってます. |
The History of MIddle-earth 1-3 | Harper Collins 2002 | 箱なしのハードカバーが半額(一冊1万)になったので購入しました.一部カラーなのがうれしい.未訳です. |
The Letters of J. R. R. Tolkien | Harper Collins 1995 | トールキンが指輪物語についていろいろと自分の所見を話しています.指輪の力についてとか,エルフ語についてとか,とにかく参考になります.未訳です. |
The Lord of the Rings Illustrated by Alan Lee | Harper Collins 1992 | 挿絵はカラー新版,愛蔵版と同じです.1冊というのがグッドです. |
The Hobbit Illustrated by Alan Lee | Harper Collins 1997 | アラン・リーの挿絵がほしくて買ってしまいました. |
Roverandom | Harper Collins 1998 | 子犬ローヴァの物語の原書です. |
Tree and Leaf | Harper Collins 2001 | トールキン小品集にあるニグルの木の葉の原書があります.特記すべきは日本語絶版になってしまった「ファンタジーの世界,妖精物語について」があること.トールキン教授の学者としてのエッセイです.最近,新しい訳者による邦訳が妖精物語の国へ(ちくま文庫)として出版されています.さらに妖精物語について(評論社)として復刊しました. |
Farmer Giles of Ham | Harper Collins 2000 | トールキン小品集にある農夫ジャイルズの冒険の原書です. |
Bilbo's Last Song | Hutchinson 2002 | ビルボ別れの歌の原書です.やっぱり詩は一度は原書で読みたいです. |
The Road Goes Ever On | Harper Collins 2002 | Donald Swann氏がトールキンの詩にすばらしい曲をつけてくれました.CDつきです.トールキンがエルフ語について解説している部分もあって感動です.未訳です.
曲目は 1.The Rord Goes Ever On 2.Upon the Hearth the Fire is Red 3.In the Willow-meads of Tasarinan 4.In Western Lands 5.Namarie"! 6.I Sit Beside the Fire 7.A Elberethy Gilthoniel 8.Errantry 9.Bilbo's Last Song 10.Lu'thien Tinu'viel |
Smith of wootton Major | Yumi Press 1993 | 私の妹が大学の授業で使っていた教科書です.兄の横暴で搾取しました(代わりにポーの詩集をあげたので痛み分けですが).トールキン小品集の星をのんだかじやの原書です. |
The Annotated Hobbit | Harper Collins 2003 | 原書房版ホビットの原書のRevised and Expanded Editionです.挿絵が増えているようです. |
トールキンの世界 | リン・カーター著 荒俣宏訳 1992 | |
中つ国歴史地図 | カレン・ウィン・フォンスタッド著 琴屋草訳 2002 | 赤黒2色刷の本です.馬の速度などを計算して旅の仲間がいつどこにいたかなどを詳細に考察しています.アイゼンガルドなどの地図などもあります. |
トールキンによる指輪物語の図像世界 | W.G ハモンド他著 井辻朱美訳 2002 | |
The Complete Guide to Middle-earth | Robert Foster, Harper Collins 1993 | |
Journeys of Frodo | Barbara Strachey, Harper Collins 1998 | 評論社より訳がでています(私は持っていません). |
The Map of Tolkien's Middle Earth | Brian Sibley and John Howe, Harper Collins 1994 | |
An Introduction to Elvish | Jim Allan, 2001 | 初版が1978年とのことで,よく調べたなあと感服いたします.ホビット,指輪,シルマリルの3つからエルフ語文法などを推測して詳細に書かれています.買いのひと言です. |
The Languages of Tolkien's Middle-earth | R. S. Noel, Houghton Mifflin Company 1980 | |
雑誌ユリイカ2002年4月臨時号増刊号 |
||
Middle-earth Role Playing | I.C.E | 知る人ぞ知る指輪物語のTRPGです. |
ミドルアース言語ガイド | 絶版 | MERPのサプリメントでエルフ語辞典です.けんさんから頂きました.多謝. |
MERPの地図 | 絶版 | MERPのサプリメントで中つ国の地図です.けんさんから頂きました.多謝. |
The J. R. R. Tolkien Audio Collection | Caedmon | トールキン先生が自ら語っているというだけで買いでしょう.ホビットの冒険のくらやみのなぞかけ問答を30分近くノリノリで語っています.ロスロリアンのナマリエ!の詩など,とにかく聞いて良かったのひと言です. |
ロード・オブ・ザ・リング・コレクターズエディション | Herald | 今更語る必要は無いでしょう. |
ロード・オブ・ザ・リング・スペシャル・エクステンデッド・エディション | Herald | 上に同じ. |
二つの塔・SEE | Herald | ファラミアがあまりにもアミバ(偽者のこと)なのでコレクターズエディション買いませんでした.追加シーンでサムが「高潔」とか言っているのは我慢なりません...まあ,全体的には良い出来です.原作とは切り離して見ましょう.「指輪物語」と「ロード・オブ・ザ・リング」は別物です(言い切る). |
BBC ラジオドラマ | いやー!これいいですよ。英語も聞き取りやすいと思います(私は半分もわかっていないですが)。 |