ちょっといいもの

私の日常生活の中でちょっと気に入ったものをご紹介していこうと思います。


その1 ヤ―プラコップサムンプライ

これはマッサージ用品です。
木綿の布の中に、
乾燥した薬草やハーブが入っています。
大きさは直径が20cmほど。
蒸篭で蒸して、
肩こりや腰痛、打ち身の患部に
強く押し付ける、いわゆる温湿布です。
良い香りによるリラックス、
温熱によるリラックス、
相乗効果で結構効きます。
私は腰痛持ちですが、
これを水で濡らしてレンジでチン、
その後10分間のマッサージ、
これを3回繰り返して1セット。
1日に2セットやって3日間。
チンしても香りがたたなくなったら交換。
捨てる前にお風呂に入れてハーブ風呂。
以上で1個使いきりです。

私の母は肌が弱く、打ち身などのとき
市販や病院処方の湿布を長く使えません。
そんな時はこれ、肌のかぶれも治り、
打ち身の痛みも和らぎます。
叔父は初めから風呂に投入、
薬草風呂として利用し、
肌荒れに効果があるようだと喜んでいます。

タイの漢方、侮れません。


TOP