モロッコ旅行
〜マラケシュ編〜
眠い目をこすりながら 今朝も7時半出発です
何処までも見渡せるこんな風景を眺めながら バスで3時間30分〜〜

![]()
![]()
モロッコ第3の都市といわれる マラケシュに到着です
通称〜赤い町と言われ 全ての塀から建物まで赤い色というよりピンク色ね
私達のバスと並行して走る大活躍の馬車です 右側は観光客ようかしら〜

これも車窓から〜 高校生らしい学校の前です

![]()
![]()
先ず今日のガイドさんと香辛料のお店です
長々と効用をかけ合い漫才の様に達者な日本語と英語でお上手でした〜♪

次に
写真ポイントを紹介します〜と見上げると大きな巣が〜
青空に映えて優雅に飛ぶコウノトリです〜 意外と大きな美しい鳥でした

西部劇を思わせるような街中を通り過ぎて〜

今日の昼食です
元 宮殿だという間口の狭い入口を入ったら
中は豪華で広いレストランでした 楽器に合わせてダンスを見ながモロッコ料理です

う〜ん お料理は何処に行っても 香辛料が効いて味が無いほど薄味だったので苦手でした
食材のパラダイスと聞いていたし
いつもその国の食事を食べたいと思ってるのに今回は残念
![]()
![]()
その後は 世界遺産メディナ観光 こんな細い入り組んだ道を通りながら

右端の写真はファティマの手といわれ片手を表し ドアに付けて魔除けです
![]()
![]()
そして〜
大道芸人で賑わうジャマ・エル・フナ広場です

大音量で 踊ったり〜 歌ったり〜 蛇使い 曲芸・・等が沢山出ていたし〜
シシカバブーの焼く臭いやエスカルゴがバケツに山積みで美味しそうに食べていたり
日用品や食料品のお店がずらりと並び素朴ですが活気がありましたね
写真の花笠をかぶってるのは水売りで
その右の写真はヘナ材を入れた細い注射器のようなもので書いてくれます お値段は1ドルでしたが・・・

写真を撮ると僅かな金額ですが 必ずお金を要求されます
馴れていないので怖くて〜〜〜〜 殆ど盗み撮りですぅ
ウロウロしながら雑貨を買ったり

帰る頃には夕日で赤く染まった空と クトウビアの塔 です
マラケシュのシンボルで高さ77Mでモロッコ繁栄の象徴です

![]()
![]()
今日の最後は
モロッコのお祝い事に行われる 騎馬隊ショーです

騎馬隊が爆竹〜?と共に鉄砲を鳴らしながら目の前を駆け抜けていきます
![]()
![]()
今日もたっぷりの予定をこなして ホテルに戻ったのは
夜中の12時でした
あぁ〜〜海外旅行は体力と気力がなかったら行かれませんね〜!
マラケシュ泊
次へ