明洞(みょんどん)2
写真のまんなかのクリームたっぷりのがアイスココア。右のクリーム入りのコーヒーが会長。左のがロンちゃんのアイスコーヒー。手とたばこも写っている。わら。みょんどんは、観光客が多いのか
比較的うろうろしやすい町だ。マクドナルド・ケンタッキー・スターバックス・セブンイレブン・ファミリーマート・ダンキンドーナツ・ロッテリアなど、見慣れたものを見るとほっとする。とんでもないとんでもんと比べても買い物をしやすい。最初からいうお値段が安いのだ。ダンピングしないでも、満足できる額になっていることが多い。とんでもんで買った「かわいーい」バックと同じものを見つけた会長が、これいくらときいたら、駆け引きしてやっとまけてもらった値段よりも安くいわれてしまったので、会長は、みるみる不機嫌になった。
しばらくいくと、ホンモノタウンという怪しいビルがあった。もちろん、カタカナで書いてある。台風の影響か、店じまいの準備をしているところも多いので、中にはいってみた。アクセサリーが中心においてある店で、いろんなものがあっておもしろかった。会長とロンちゃんは、「かわいーい」ペンダントをごっそり買った。会長がこれは日本のほうが安いとか、アドバイスしてくれる。私は、露店で「かわいーい」バックを買ったので、もう満足して、あまり買わない。まず、アクセサリーはつけないし。下着も買おうとは思わないし。家に帰ったらガラクタになりそうなものはいらない。なんせ3万円しか両替していないのだ。そろそろ疲れてきたので、明洞ミリオレというとんでもんにもあるチェーン店までくると、ゆーたーんした。会長が別の筋を通って帰ろうというので、そうした。もちろん、地図をみながらあっちだこっちだいうのは、私の係だったのだけど。そのとき、もう少し考えていれば、なんでもんはすぐそこだったのだ。いけばよかったといまでも思う。台風はちゃんとやってくる。いま、晴れているからといって、明日も晴れとはかぎらなかったのだ。私たちは夜の街を、開放感に酔いながら、てれてれ歩いた。「ほら、ケイちゃん、ケンタッキーがあるよ。」って。さすがに、おなかいっぱいなので、ケンタッキーはいらない。買って帰ろうとも思わない。ケーキも食べてみたいけど、食べきれない。おなかが重い。てくてく歩いていくと、ファミリーマートがあったので寄ることにした。私の調べではホテルロッテに1番近いコンビニだ。コンビニといっても、ものすごく小さな店で商品も少ない。お菓子はロッテが多い。かっぱえびせんもキムチ味。とりあえず、水とダイエットコークを買って帰ることにした。コカコーラは、世界中同じなのかもしれない。会長はさらに、コーヒーを買った。コーヒーの消費量は会長・私・ロンちゃんの順番かな。とにかく、会長は、コーヒーとたばこがないと、だめみたい。少し歩いては補給している。わら。ロンちゃんはトイレが近くなるといって、がまんしている。わら。ビールは、韓国産かアメリカのビールしか置いてない。なんか、こう!にがーいビールを飲みたい。たしか、ホテルの冷蔵庫にスーパードライが入っていたけど、飲めるほどおなかがすいてないのだ。コーヒーをよく飲む私たちが、目に付いたのは、ネスカフェのテイクアウトの店。どうもでてくるコーヒーがインスタントのような気がしてだめだった。買ったものは黒いへろへろしたビニール袋にいれてくれた。この店には、毎日通うことになったので、きっと、またきたよ・・・・って思われたに違いない。わら。12時近くになってきて、私たちはホテルにもどった。変な地下道を見つけたので、道を渡るためにはいった地下道からホテルまで外にでることはなかった。ラッキー。ホテルロッテと百貨店をむすぶ通路で、ご丁寧にウインドーの宝石まできれいに外してある。エレベーターを降りると会長が反対のほうに歩いていく。おひ。呼び止められた会長は、もう私は頭がぼけかけているので、右も左もわからないと、ぶつぶついっていた。会長とロンちゃんはヒールを履いていたので、特にロンちゃんは、足が痛いとずっといっている。ソウルタワーから言いつづけている。私は歩き回るだろうことを予測して、スニーカーだった。万歩計をつけていたら、きっと2万歩以上歩いただろうなあ・・と思った。さあ、やっとお風呂にはいって眠れる。昨日、あまり寝てなかったのに、がんばった。うん。