(過去の)情報掲示板





勝海ビックショー「自由な時間」

2003.12/18(木)19:00開演
北とぴあさくらホール・指定席4,500円

出演:丹羽勝海(テノール)、毒蝮三太夫(スペシャル・トークライヴゲスト)
  住友紀人(シンセサイザー)
  鶴谷智生(ドラム)
  松永孝義(ベース)
  まどかまるこ(ヴァイオリン)
  加納久仁子(ピアノ)
  小川雄亮(バリトン)
  西村悟(テノール)

    乾杯の歌〜歌劇「椿姫」より
    フニクリ・フニクラ
    枯葉
    スラバヤ・ジョニー
    オ・ソレ・ミオ
    星は光ぬ〜歌劇「トスカ」より
    カタリ・カタリ 他

主催・お問い合わせ:グローバル・イッキ 03-5148-5720 (チケットぴあなどでも発売)



藤沢市民オペラ
オッフェンバック地獄のオルフェ(天国と地獄)


総監督 畑中良輔 指揮 増田宏明 演出 岩田達宗
日本語上演台本‥岩田達宗  訳詞(藤沢市民オペラのための新訳)‥宮本益光

          16.23       22.24
ユリディス    針生美智子     半田美和子
オルフェ     大野徹也      湯川 晃
プルトン(アリステ)篠崎義昭      猪村浩之
字幕(世論)  栗林朋子     牧野真由美
ヴィーナス   清水知子     悦田比呂子
キューピッド  瀬戸理恵子     里中トヨコ
マルス     有川文雄     大森良一
ジュピター   久保和範     清水良一
ダイアナ    李 恩敬     山本香代
メルキュール  井上幸一     塚田堂琉
ジュノン          桐生郁子 (全日)
ハンス・スティックス    彌勒忠史 (全日)
モルフェウス   門井淑治      廣吉正元

ゲスト歌手          市原多朗 (全日)
       小島 博       佐藤美枝子
       白石敬子(16日)   岩崎由紀子(22日)
       宇佐美瑠璃(23日)  松尾健市(24日)


11/16(Sun)14:00-, 22(Sat)18:00-,
23(Sun)14:00-, 24(祝)14:00-

藤沢市民会館大ホール
S:9,000円 A:8,000円 B:6,000円 C:4,000円 D:1,000円
お問い合わせ藤沢市民会館 0466-23-2415




村上敏明テノール・ディナーリサイタル

2003年11月30日(日)
   17:00〜 ディナー 
   18:00〜 コンサート(19:30 終演予定)
A席 15,000円  B席13,000円(コンサート、ディナー、お飲み物、税・サービス料込み)

京王プラザホテル多摩 3F白鳳の間
(京王.小田急多摩センター駅 徒歩1分)

【御予約・お問い合わせ】京王プラザホテル多摩 宴会予約直通 042-374-5932
村上敏明ファンクラブオフィシャルサイト



        【ギターとうたのやすらぎのひととき】

2003年9月13日(土)14時開演

ギター 谷 治毅
ソプラノ 青木紀子

●ギターソロ
ワルツ(M.M.ポンセ)
夢(G.レゴンディ)   他

●ソプラノ+ギター
Come again(J.ダウランド)
What if I never speed?(J.ダウランド)
False Love(スコットランド民謡)
The Sally Gardens(アイルランド民謡)
海と涙と私と(作詞:やなせたかし 作曲:木下牧子)
小さな空(作詞作曲:武満徹)   他

会費 1500円(お茶菓子つき)
会場 ベガ・ムジーク
大阪府豊能郡豊能町光風台3-7-3
大阪阪急梅田から45分光風台下車徒歩7分
予約・問合せ Tel. 072-738-0972 堤
ベガ・ムジークホームコンサートHP




玉華ミュージックアカデミー第一回演奏会

(旗上げ公演)

井上登美子(S)、後藤加奈子(S)、神森範子(S)、須田真理子(S)、多湖幸恵(S)、野上優子(Ms)、小川雄亮(Br)、川合智宏(Br)、前田裕二(Br)

【イタリア歌曲】
・すみれ・私の怒りんぼうさん・誘い・さようならコリンド
・最後の口づけ・私はジャスミンの花
【日本歌曲】
・市の花屋・みみずく・からたちの花・荒城の月・ひぐらし
【オペラ・アリア】
・「ドン・カルロ」よりロドリーゴの死
・「ラ・ボエーム」より私の名はミミ
・「椿姫」よりあぁ、そはかの人か〜花から花へ
・「リゴレット」より慕わしい人の名
・「アドリア−ナ・ルクヴルール」より苦しみの快楽、優しい責苦
・「シャモニーのリンダ」よりこの心の光
                         ほか


2003年10月4日(土) 18時開演(17:30開場)
三鷹市芸術文化センター風のホール(JR三鷹駅下車徒歩10分)
入場無料!!  お問い合わせ 090-9964-3121(川合)




『FLORESCENCE
〜 3大フレッシュソプラノの饗宴〜』


出口麻美・三田毬玲子・増田美奈


ピアノ:飯田俊明/ゲスト:渡辺直人(テノール)

第一部 歌の花束
故郷の歌巡り・初恋/増田
ヘンデルの祈り/出口
フランスの香り/三田
第二部 オペラ・オペレッタアリアの夕べ
「こうもり」チャルダッシュ
「ルチア」狂乱の場
「椿姫」そは彼の人か〜花から花へ ほか

2003年9月11日(木) 19:00開演
ティアラこうとう小ホール
全席自由4,000円

オフィスIN 090-9232-5315, 090-1554-6201



コレギウム・ムジクム5周年記念公演
『愛の妙薬』

指揮:金井誠 演出:岩田達宗

出演(A組/B組)
アディーナ:大貫裕子/稲森慈恵
ネモリーノ:大間知覚/塚田堂琉
ドゥルカマーラ:松山いくお/松尾健市
ベルコーレ:宮本益光/古沢利人
ジャンネッタ:重村はるか/小林真美子
合唱:コレギウム・ムジクム・オペラ合唱団
管弦楽:コレギウム・ムジクム

舞台監督:中村眞理
照明:成瀬一裕
美術:荒田良

7月19日(土)6:00開演 A組
  20日(日)2:00開演 B組
  21日(祝)2:00開演 A組

なかのZERO大ホール
A席6000円 B席5000円




『ジュゼッペ・タッディ オペラコンサート』

日時:2003.3.30(日) 17:00開演
会場:愛知県芸術劇場 コンサートホール
ピアノ:マルコ・ボエーミ


演目:ドニゼッティ作曲 ”ドン・パスクァーレ”より
       パスクァーレとノリーナの2重唱
       パスクァーレとマラテスタの2重唱  他
            ”愛の妙薬”より
       ドゥルカマーラとネモリーノの2重唱
       ドゥルカマーラとアディーナの2重唱  他
   モーツァルト作曲  ”ドン・ジョヴァンニ”より
       ドン・ジョヴァンニとツェルリーナの2重唱
       シャンパンの歌        他
   プッチーニ作曲  ”蝶々夫人”より
       ある晴れた日に
       手紙の場面

アンコールで”オテロ”より「ヤーゴの信条」が聴けるハズ・・・。


入場料:SS 7,500円 S 7,000円 A 5,500円 B 4,000円 C 3,000円(全指定席)

お問い合わせ:ジュゼッペ・タッデイ招聘委員会  khayashi@md.neweb.ne.jp
       officeりらん  052(723)6220



お母さんのコンサート(in関西)

お母さんこと牧野真由美さんがイギリスの民謡や歌曲を歌います。
山尾敦史さんの構成と、イギリス(と音楽)についてのトークもおまけに付いています。無料コンサートですので、お時間がある方はいらしてください。

「ヴィクトリア&アルバート美術館所蔵 
           英国ロマン主義絵画展」に関連した
       英国音楽コンサート

会場:兵庫県立美術館内ギャラリー
 (JR神戸線灘駅、阪神本線岩屋駅下車)
日時:2003年2月22日(土) 15:00より
出演:尾田菜穂子(フルート)、牧野真由美(メゾ・ソプラノ)、
    田村緑(ピアノ)、山尾敦史(トーク)
入場料:コンサートは無料ですが、「英国ロマン主義絵画展」の
     付属イヴェントのため、展覧会への入場料(大人1,300
     円、大学生・高校生900円)がかかります。
    .....っていうか、展覧会の作品もぜひ観て欲しいんですが。
演奏曲目(予定)
  1)「グリーンスリーヴズ」「ああ、哀しい」などの英国民謡
  2)美術展出品作品画家が書いた詩を使った歌曲
    ロセッティの詩による歌曲、ブレイクの詩による歌曲など
  3)コンスタブルの田園風景を想いながら
    エルガー、ヴォーン・ウィリアムズなどの英国作品
問い合わせ:兵庫県立美術館 078-262-0901



東京オペラプロデュース『当惑した家庭教師』

G.ドニゼッティ作曲  原語・字幕つき

ドン・ジューリオ 杉野正隆  小川祐二
グレゴーリォ   柴山昌宣  田代和久
エンリーコ    内山信吾  羽山晃生
ジルダ      松尾香世子 羽山弘子
ピッペット    石川誠二  木幡雅志
レオナルダ    小野さおり 向野由美子
シモーネ     白井和之  白井和之

東京オペラプロデュース合唱団
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団

2/22(土)、23(日) 両日15:00開演
なかのZERO 大ホール
S:\10,000 A:\8,000 B:\5,000 学生席\3,000
お問い合わせ: 東京オペラプロデュース 03-3530-5181



『カヴァレリア・ルスティカーナ』と
ヴェリズモオペラ名曲集



カヴァレリア・ルスティカーナ(原語・字幕付き)
指揮 北原幸男 演出 大島尚志
サントゥッツァ
トゥリッドゥ
ルチア
アルフィオ
ローラ
郡 愛子
井ノ上了史
天田美佐子
松尾健市
河野めぐみ
合唱:習志野文化ホール楽友合唱団
管弦楽:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉

ヴェリズモオペラ名曲集
田中良枝(S) 中園陽江 (S)小林祐太郎(T)
高橋淳(T) 村林徹也(Br) 原田圭(Br)
レオンカヴァッロ『道化師』、チレア『アドリアーナ・ルクヴルール』、チレア『アルルの女』、ジョルダーノ『アンドレア・シェニエ』より有名アリア

3/9(日)14:00 開演
習志野文化ホール
S:\4,500 A:4,000 B:3,500
お問い合わせ: 習志野文化ホール
  047-479-1212 narabunh@seaple.ne.jp




千葉大学退官・自分史発刊記念
『秋山衛テノールリサイタル』

〜〜門下生・合唱団とともに〜〜

賛助出演
ソプラノ 大塚由乙、海保朋子、北原留美
テノール 秋山健治、今福充
ピアノ  川口耕平 他
合唱   船橋女声合唱団

演奏曲目
椰子の実、待ちぼうけ、曼珠沙華、苗や苗、約束、
四月、苦しみ、マレキアーレ、彼の人に告げてよ、カタリ・カタリ、君を求めて、
夢のごとく、春の声、あなたの優しい声が、人知れぬ涙、あれかこれか、ああそはかの人か〜花から花へ、
海鳥の詩よりオロロン鳥、エトピリカ、海鵜 ほか


4/5(土) 14:00開演
習志野文化ホール
全自由席 3,000円
お問い合わせ 043-271-7337



山本直純フォーエバーコンサート


(井上道義 指揮) オッフェンバック:『天国と地獄』序曲
(榊原栄  指揮) ベートーヴェン=山本直純変曲: 交響曲第45番『宿命』
(平井秀明 指揮) 山本直純: シンフォニック・バラード
(朝比奈千足 指揮 藤井一興 ピアノ) ベートーヴェン=山本直純変曲:ピアノ狂騒曲『ヘンペラー』
(井上道義 指揮) アンダーソン:ラッパ吹きの休日,プリンク・プランク・プルンク,フィドルファドル

演奏: 新日本フィルハーモニー交響楽団+日本オーケストラ連盟有志

5/2(金) 19:00開演
サントリーホール
A:\7,000 B:\6,000 C:\5,000 D:\4,000
お問い合わせ ミリオンコンサート協会 03-3501-5638



二期会オペラ研修所 オペラプロフェッショナルコース 第4期生修了公演
『ドン・ジョヴァンニ』全2幕・原語上演

ドン・ジョヴァンニ  青戸 知(賛助出演)
ドンナ・アンナ    秋庭 玲子 駒井 ゆり子
ドン・オッターヴィオ 稲田 昭徳
騎士長        大塚 博章(5期在籍)
ドンナ・エルヴィラ  田中 麻理 星野恵里
レポレッロ      福山 出(賛助出演)
マゼット       小林 秀史(賛助出演)
ツェルリーナ     志村 江美 虎谷 亜希子

指揮:高橋 大海  演出:西澤敬一

3/20(木) 18:00 開演
二期会会館・第1スタジオ
入場整理券 3,000円(全席自由)
お問い合わせ: 二期会オペラ研修所 03-3796-4711




新宿文化・国際交流財団新宿オペレッタ劇場4

2003.2.28(金) 19:00開演
四谷区民ホール・A3000円 B2000円

ダンス!ダンス!ダンス!〜オペレッタ・レビューの祭典
完売御礼の続く新宿オペレッタ劇場が贈る最高のエンタティンメント!

出演  嶋崎裕美(S)、赤星啓子(S)、猿山順子(S)
    佐藤一昭(T)、柳 隆幸(T) 相馬 純(Br)
    新宿オペレッタ・ダンサーズ

お問い合わせ/03-3350-1141



朝霞オペラ コシ・ファン・トゥッテ

2003.1/18・19
和光市民文化センター(サンアゼリア)大ホール
チケット: S 5,000円 A 4,000円
字幕付き原語上演
指揮:小屋敷真 演出:直井研二

キャスト
フィオルディリージ
ドラベッラ
デスピーナ
フェランド
グリエルモ
ドン・アルフォンソ
18日(土)18:00開演
山下裕紀子
登川直穂子
飯尾玲子
吉田伸昭
古沢利人
笹倉直也
19日(日)14:00開演
山下のぶ子
堪山貴子
和田タカ子
古沢泉
岡崎智行
伊東剛

合唱: 朝霞オペラ振興会合唱団/サンシティ・レモンの会
オーケストラ: 東京ニューシティ管弦楽団 チェンバロ: 宮津日留人

お問い合わせ: 和光市民文化センター 048-468-7771




日本サルスエラ協会『ラバピエスの理髪師』

A. バルビエリ作曲、L.マリアーノ・デ・ララ原作
全3幕、日本語上演
訳詞・演出・衣装 島田ユミ子

理髪師ランパリージャ 島田道生
お針子パロマ     島田ユミ子
女公爵マルタ     三河尻晴美
ドン・ルイス     青地英幸
ドン・ファン     斉木健詞
ピアノ        白石准
チェロ        町田妙子
フルート       真鍋朋子
コーラス   コーロ・リリカ・エスパニョーラ

2003.1.23(木) 18:30開演
アルハムブラ(西日暮里駅徒歩1分)
8,000円(スペイン料理と2ドリンク付、80名限定)
ご予約・お問い合わせ アルハムブラ 03-3806-5017



東京フィル午後のコンサート

2003.1.26(日)14:00開演
東京オペラシティ・コンサートホール
S: \5,500 A: 4,500 B: \3,000 C: 2,000 T: 500

指揮:尾高忠明 ソプラノ:緑川まり テノール:井上幸一 メゾソプラノ:牧野真由美

ワーグナー『タンホイザー』序曲
R.シュトラウス 四つの最後の歌
ワーグナー『ローエングリン』第1幕への前奏曲
R.シュトラウス『サロメ』七つのヴェールの踊り〜終曲

東フィルホームページ



鶴川勝也・相原郁美 新春コンサート
VOLCANO 〜火山〜


2003.1.17(金)19:00開演
大田文化の森(JR大森・東急池上駅からバス「大田文化の森」下車)
3,500円 全自由席

出演  鶴川勝也(バリトン)、相原郁美(ピアノ)
ゲスト 平尾憲嗣(テノール)、竹田年志(トロンボーン)


Part 1
鶴川勝也・相原郁美による世界のメロディー
魔王:シューベルト/闘牛士の歌:ビゼー/
幻想即興曲:ショパン/他
Part 2
4人による愛と情熱のメロディー
フニクリフニクラ:デンツァ/グラナダ:ララ/アマポーラ:ラカッレ/他

お問い合わせ ikumtsu@aol.com
       03-3756-3557(tel&fax カーサ アイハラ コンサート企画)




VIOLIN DE NIGHT Vol.9

11/15(金) 7:00開演
すみだトリフォニー小ホール
前売り 3,000円、当日券 3,500円

出演 吉田直矢、河崎恵
曲目タンブリン/ルクレール、ルーマニア民俗舞曲/バルトーク、 死の舞踏/サン=サーンス、新世界より「ラルゴ」/ドボルザーク スペイン交響曲より第1楽章/ラロ、竹とジャスミンの花/チャイニーズ・ソロ カルメン・ファンタジー/ドルドラ、シャコンヌ/バッハ(編曲) 弦楽六重奏曲No.1より第2楽章(タンゴ)/ブラームス ラ・クンパルシータ、浜辺の歌、竹田の子守唄、 四季/ヴィヴァルディ(抜粋) ハンガリアンロマンス・セレナーデ・ファンタジー、ひばりほか

お問い合わせVIOLIN DE NIGHT




第11回アトランティス公演
Carmenセミコンサート形式・フランス語上演

11.14(木)18:30開演
日暮里サニーホール 3,500円
企画・監修:米谷毅彦 指揮・ピアノ:大島義彰 舞台構成:武田竹美

        カルメン 篠 由美子
       ドン・ホセ 青地英幸
     エスカミーリョ 米谷毅彦
        ミカエラ 羽山弘子
ダンカイロ  岡戸 淳  レメンダード 中村 元信
フラスキータ 佐藤 りな メルセデス  高柳 佳代
モラレス   塩入 功司 ズニガ    小田 求

お問い合わせ atlantis@jcom.home.ne.jp 03-3387-1003(fax)



『マエストロはつらいよ』
〜18世紀イタリア小・笑歌劇の世界〜


D.チマローザ
『イル・マエストロ・ディ・カッペッラ(宮廷楽士長)』

宮廷楽士長(バリトン): 浦野智行

オーケストラ:器楽編曲:江崎浩司
楽士 トリーナ(バロックヴァイオリン)荒木優子
楽士 ロベルト(リコーダー、バロックオーボエ&ファゴット)江崎浩司
楽士 ☆コルーノ(バロックホルン)慶野未来
楽士 レイ  (バロックチェロ)頼田麗
楽士 ヴィータ(パーカッション)神田佳子
楽士 アモーレ(チェンバロ)長久真実子

G.B.マルティーニ作曲
『La Dirindina 〜ディリンディーナちゃん〜』〈日本初演〉

音楽教師 ドン・カリッシモ(テノール): 谷口洋介
生徒 ディリンディーナ(ソプラノ): 懸田奈緒子
カストラート歌手 リショーネ(カウンターテナー): 彌勒忠史



2002年10月22日(火)18時30分開場 19時開演
こまばエミナース (京王井の頭線「駒場東大前」駅下車5分)
前売り=3500円 当日=4000円 学生=2800円

2002年10月26日(土)・ 27日(日)14時30分開場 15時開演
マカ・ギャラリー(世田谷区北沢4-10-4:小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅下車7分)
チケット=5000円 ペア・チケット=9500円 60席限定(ワイン付)

お問い合わせ:トロヴァトーリ・レヴァンティ trovatorilevanti@aol.com





荒川オペラシリーズ
スザンナの秘密/ジャンニ・スキッキ

2002年11月20日(水)・21日(木)18:30開演
日暮里サニーホール  字幕付き原語上演
全席自由 3,500円 

総監督:澤木和彦 指揮:大川修司 ピアノ:瀧田亮子 演出:細岡雅哉 
舞台監督:新田直史 照明:菅野善博


スザンナの秘密〜ヴォルフ=フェラーリ作曲〜
.       11/20    11/21
ジル    徳吉 博之  吉川 誠二
スザンナ  江熊 千恵  上田 桂子
サンテ   中原 和人(両日)



ジャンニ・スキッキ〜プッチーニ作曲〜
.          11/20    11/21
ジャンニ・スキッキ 秋本 健   細岡 雅哉
ラウレッタ     江熊 千恵  猿山 順子
ツィータ      我孫子奈穂美 勝又 久美子
リヌッチォ     島田 道生  羽山 晃生
ゲラルド      宮腰 裕明  柳  隆幸
ネッラ       坂野 由美子 園田 真希子
ゲラルディーノ   島田瑠奈アンヘラ 中村 あずさ
ベット       大森 一英  中西 勝之
シモーネ      三戸 大久  大野 隆
マルコ       久原 広幸  吉野 新
チェスカ      浪川 佳代  南  智子

スピネッロッチォ・アマンティオ・ディニコラオ  吉川 誠二(両日)
ピネッリーノ        葛山 晋司
グッチォ          横山 弘泰

お問い合わせ zammai@opera.biglobe.ne.jp リリカイタリアーナオペラ03-3822-0601




ヴィクトル・ユゴー生誕200年ユゴーフェスティバル
『リゴレット』


主催:日仏音楽友の会

9/25(水) 26(木) 19:00開演 
文京シビックホール 大ホール
チケット料金: S席 5,000円 A席 4,000円

キャスト 9/25(水)   26(木)
マントヴァ公爵   山田 精一    所谷 直生
リゴレット    木村 聡    星野 淳
ジルダ      中島 寿美枝  木下 周子
スパラフチーレ  若林 勉    筒井 修平
マッダレーナ   勝又 久美子  橋爪 万里子

モンテローネ伯爵 井上 白葉   高橋 清二
ジョヴァンナ   大澤 涼子   西川 あや子
ボルサ      高森 弘明   黒田 大介
マルッロ     西 拓也    川口 寛記
チェプラーノ伯爵 小田 求    村松 繁紀
チェプラーノ伯爵夫人 細谷 理恵子 鈴木 麻里
小姓       増田 瑞穂   青木 陽佳
門衛       新後閑 大介  新後閑 大介

芸術監督・指揮 マルグリット・フランス
時空間演出 田尾下 哲

ユゴー・フェスティバル管弦楽団・合唱団
ヒロコバレエスタジオ




歌劇「春香傳」全5幕(字幕付原語上演)

2002年10月12日(土) 18:00開演
2002年10月14日(月祝)15:00開演
東京文化会館 大ホール (上野)
SS席:15000円 S席:10000円 A席:8000円 B席:5000円
【事務局】naxos@xaa.sst.ne.jp TEL 03-3269-7797 FAX 03-3202-3938
ホームページ


キャスト
チュンヒャン(春香) パク・ジョンウォン/チョン・ウォルソン
トリョン      蔵田雅之/シン・ドンホ
ウォルメ      カン・ファジャ/安念千重子
サト        星野聡/ピョン・スンウク
パンジャ      チェ・ジンホ/吉田伸昭
ヒャンダン     チェ・ソンスク
ウンポン      カン・チョルヨン
ランチョン     アン・ビョンウク
ホバン       シム・ビョンジン

総監督 キム・ファンギュ 竹内正代
指揮:西本眞也 演出:カン・ファジャ
合唱:ソウル・フィルハーモニック・オーケストラ合唱団(合唱指揮:チェ・フンギ)
東京都民オペラ・ソサイエティ合唱団(合唱指揮:柴田真郁)
管弦楽:東京都民オペラ・ソサイエティ管弦楽団
舞踊:金白峰 舞踊団









ページ検索などでいらしたお客様♪↓こちらが正面玄関です
. .. FRAME