防災情報のページ | 内閣府防災部門のホームページ |
国土交通省 砂防部 | 国土交通省 砂防部 「土砂災害に備えて」 |
国土交通省 防災情報 | 国土交通省 河川局防災課災害対策室 |
消防庁 | 消防庁ホームページへ |
情報提供センター | 国土交通省 防災情報センター 自然災害に関する情報。 |
気象庁 | 気象庁ホームページ【緊急地震速報について) |
広域災害・救急医療情報システム | 災害医療を中心とした情報サイト |
独立行政法人 防災科学技術研究所 | 地震 火山に関する情報 |
防災気象サービス | (財)日本気象協会提供 地震・津波・台風情報・その他、天気予報 (携帯サイトあり) |
日本赤十字社 本社・支部別ホームページ | 日本赤十字社本社・支部別ホームページへ |
赤い羽根共同募金(中央共同募金会) | 中央共同募金会のホームページ |
YAHOO NEWS (地震関連) | 地震に関しての記事・・関連サイト |
YAHOO NEWS(風水害) | 風水害に関しての記事・・関連サイト |
YAHOO NEWS(火山) | 火山に関しての記事・・関連サイト |
YAHOO NEWS(大雨 台風) | 大雨・台風情報・・記事・・関連サイト |
AMラジオ全国周波数 | 全国のAMラジオ放送局の周波数がわかります |
東京都心身障害者福祉センター | 災害弱者防災行動マニュアルへの提言 〜障害者およびその家族などのために〜 |
「防災・危機管理e−カレッジ」 | 総務省消防庁が提供 「防災・危機管理e−カレッジ」は、地域住民・消防関係者・公務員等の方々に、ネット上で防災・危機管理に関する学びの場を提供することを目的としております。 |
雲仙岳災害記念館 | 雲仙普賢岳の噴火から十数年・・・・ 「ビデオライブラリー」をぜひご覧下さい。 |
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター |
阪神・淡路大震災のすべてを伝える |
NTT東日本(災害伝言ダイヤルについて) | 地震などの災害の発生時、被災地へ(から)の通話が増え、つながりにくい状況になった場合にNTTより提供が開始されるもの。その詳しい説明が、こちらに。(NTT西日本も同内容) |
DoCoMo「iモード災害用伝言板サービス」 | 「iモード災害用伝言板」の利用方法・その他 |
au (KDDI)「災害用伝言サービス」 | 「災害用伝言サービス」の利用方法・その他 |
Soft Bank「災害用伝言板」 | Soft Bank「災害用伝言板」の利用方法・その他 |
![]() (じしんのなぞにせまる) |
文部科学省 地震調査研究推進本部 (もんぶかがくしょう じしんちょうさけんきゅうすしんほんぶ) 『地球キッズ探検隊』 (ちきゅうきっずたんけんたい) |
![]() (ぼうさいみえ。じぇいぴー) |
なまず博士の防災パワーアップ大作戦 (なまずはかせのぼうさいぱわーあっぷだいさくせん) 地震災害・津波・土砂災害・水害 (じしんさいがい・つなみ・どしゃさいがい・すいがい) |
山梨県内市町村ホームページ | |
日本赤十字社山梨県支部 | 日本赤十字社 山梨県支部 |
山梨県消防防災課 | 山梨県の消防・防災・国民保護関連 |
山梨県社会福祉協議会 | 山梨県社会福祉協議会ホームページ |
山梨県ボランティア・NPOセンター | NPO法人山梨県ボランティア協会運営 |
山梨県土木部 | 山梨県土木部ホームページ |
国土交通省 甲府河川国道事務所 | 国土交通省が管理する、県内の河川・道路に関する情報 |
災害時だけ使う情報サイト | 暇なほうが良いサイト 平時は当会が管理しています |
Disaster City Volunteer Program (Facebook) |
|
UNIVERSAL GIVING |
|
National Voluntary Organizations Active in Disaster |
|
TAO-Pilipinas’ | |
world volunteer web | |