missが選んだ今年の10冊(2003年版) 》》

読書記録 〜平成15年〜

(オススメ度は,missの独断と偏見による4段階評価です)

完読日 タイトル 著者/出版社 オススメ度
12/31 『呼吸入門』 齋藤孝著/角川書店
12/31 『ホタル帰る』 赤羽礼子 石井宏著/草思社 ☆☆☆☆
12/30 『心理テスト』 樺旦純著/三笠書房(王様文庫)
12/29 『命の限り蝉しぐれ』 中曽根康弘 竹村健一著/徳間書店 ☆☆☆☆
12/28 『心理トリック』 樺旦純著/三笠書房(王様文庫) ☆☆
12/23 『吉田松陰 留魂録』 古川薫訳/徳間書店 ☆☆☆
12/23 『適者生存』 長谷川滋利著/幻冬舎文庫 ☆☆☆
12/21 『競馬 儲けの法則66』 里中李生著/三笠書房(王様文庫) ☆☆☆
12/20 『きっと恋のせい』 佐藤真由美著/マーブルトロン ☆☆
12/18 『プライベート』 佐藤真由美著/マーブルトロン
12/17 『学習力は丸暗記でつける』 多湖輝著/新講社
12/14 『祇園の教訓』 岩崎峰子著/幻冬舎
12/13 『誰が国を滅ぼすのか』 西村眞悟著/徳間書店 ☆☆☆
12/13 『かんたん短歌の作り方』 枡野浩一著/筑摩書房
12/13 『ただの歌詞じゃねえかこんなもん』 桑田佳祐著/新潮文庫
12/11 『わかりやすい中国の歴史』 小島晋治監訳/明石書店
12/ 9 『もうひとつの恋』 俵万智著/角川文庫 ☆☆☆
12/ 9 『フツーの先生だった私の教師修業日記』 奥田純子著/明治図書
12/ 8 『とれたての短歌です。』 俵万智著/角川文庫 ☆☆☆
12/ 8 『チョコレート革命』 俵万智著/河出書房新社 ☆☆☆
12/ 7 『かぜのてのひら』 俵万智著/河出文庫 ☆☆
12/ 6 『明治天皇を語る』 ドナルド・キーン著/新潮新書 ☆☆☆☆
12/ 5 『「超聴き」トレーニング』 斉藤英治著/三笠書房(知的生きかた文庫) ☆☆
12/ 5 『勝つためにリーダーは何をなすべきか』 守屋洋著/PHP研究所 ☆☆
12/ 5 『子どもの事実が証明する向山型授業システム/別巻』 伴一孝著/明治図書 ☆☆
12/ 1 『サラダ記念日』 俵万智著/河出書房新社 ☆☆☆
11/16 『古都・飛鳥の発掘』 網干善教著/学生社 ☆☆
11/ 8 『中国古典「一日一話」』 守屋洋著/三笠書房(知的生きかた文庫) ☆☆☆
11/ 2 『明日香・幻想の殺人』 西村京太郎著/徳間書店 ☆☆☆
11/ 1 『人は誰でも作家になれる』 中谷彰宏著/PHP文庫
11/ 1 『大王と地方豪族』 篠川賢著/山川出版社
10/26 『古墳とその時代』 白石太一郎著/山川出版社 ☆☆
10/20 『箸墓幻想』 内田康夫著/カドカワ・エンタテインメント ☆☆☆☆
10/13 『すべては歴史が教えてくれる』 日下公人 渡部昇一 竹村健一著/太陽企画出版 ☆☆☆
10/12 『孫子の兵法がわかる本』 守屋洋著/三笠書房(知的生きかた文庫) ☆☆☆
 9/20 『さまぁ〜ずの悲しいダジャレ』 三村マサカズ 大竹一樹著/宝島社
 9/20 『イチロー 北野武 キャッチボール』 北野武著/ぴあ
 9/14 『「断行」アメリカ人の目が見た小泉純一郎語録』 デイヴィッド・セイン編訳/三修社
 9/13 『僕だけのマドンナ...and I love Her.』 岡田惠和原作/双葉社 ☆☆
 9/ 9 『この国のかたち 三』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆
 9/ 7 『「もの忘れ」で絶対困らない本』 風本真吾著/三笠書房(知的生きかた文庫) ☆☆
 9/ 7 『ハッピーロンリーウォーリーソング』 枡野浩一著/角川文庫
 9/ 1 『裸の王様』 ビートたけし著/新潮新書 ☆☆☆
 8/31 『その時歴史が動いた 18』 NHK取材班編/KTC中央出版 ☆☆
 8/31 『新旧教育文化のたたかい』 向山洋一著/明治図書
 8/29 『世に棲む日日(四)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆
 8/27 『「すぐやる人」になれば仕事はぜんぶうまくいく』 金児昭著/あさ出版
 8/22 『世に棲む日日(三)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆
 8/12 『話せない子・話さない子の指導 増補版』 野口芳宏著/明治図書 ☆☆
 8/12 『世に棲む日日(二)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆
 8/ 8 『世に棲む日日(一)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆
 8/ 1 『花神(下)』 司馬遼太郎著/新潮文庫 ☆☆☆☆
 7/22 『花神(中)』 司馬遼太郎著/新潮文庫 ☆☆☆☆
 7/13 『この国のかたち 二』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆
 7/13 『羽生善治 好機の視点』 羽生善治著/小学館文庫
 7/ 6 『花神(上)』 司馬遼太郎著/新潮文庫 ☆☆☆☆
 6/29 『この国のかたち 一』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆
 6/29 『マーフィー 欲望が100%かなう一番の方法』 J・マーフィー著/三笠書房
 6/29 『河井継之助のすべて 新装版』 安藤英男著/新人物往来社 ☆☆
 6/28 『トキワ荘実録』 丸山昭著/小学館文庫 ☆☆
 6/26 『バカの壁』 養老孟司著/新潮新書
 6/23 『たった1行の成功法則』 竹村健一著/青春出版社
 6/22 『スピード整理術』 中谷彰宏著/PHP文庫 ☆☆
 6/22 『人間というもの』 司馬遼太郎著/PHP ☆☆
 6/21 『「10分刻み」ニッチタイム超勉強法』 中島孝志著/講談社
 6/19 『超高速 右脳読書法』 中谷彰宏著/ダイヤモンド社
 6/15 『峠(下)』 司馬遼太郎著/新潮文庫 ☆☆☆☆
 6/ 2 『峠(上)』 司馬遼太郎著/新潮文庫 ☆☆☆☆
 5/18 『殉死』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆☆
 5/18 『朝10時までに仕事は片づける』 高井伸夫著/かんき出版 ☆☆
 5/ 5 『この授業で「読み・書き・計算」の力をつける 上学年編』 桜木泰自 TOSSお江戸87の会著/明治図書 ☆☆☆☆
 5/ 5 『教材の開発・技術の開発』 野口芳宏著/明治図書 ☆☆☆
 5/ 4 『マウンドの心理学』 江川卓著/ザ・マサダ ☆☆☆☆
 5/ 4 『有効期限の過ぎた亭主・賞味期限の切れた女房』 綾小路きみまろ著/PHP ☆☆
 5/ 3 『野口流・硬派の学校づくり論』 野口芳宏著/明治図書 ☆☆☆
 3/31 『坂の上の雲(八)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆☆
 3/29 『坂の上の雲(七)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆☆
 3/15 『坂の上の雲(六)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆☆
 3/ 1 『坂の上の雲(五)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆☆
 2/23 『教育勅語と学校教育』 高嶋伸欣著/岩波ブックレット ☆☆
 2/16 『「あの一言」が教師修業を楽しくした』 向山洋一 師尾喜代子編/明治図書 ☆☆
 2/15 『坂の上の雲(四)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆☆
 2/14 『自分の時間』 アーノルド・ベネット著/三笠書房
 2/13 『「学級だより」を学級づくりの核に』 長野藤夫著/明治図書
 2/11 『「あの一言」で目の前の子どもが変わった』 向山洋一 師尾喜代子編/明治図書 ☆☆
 2/11 『新教育基本法6つの提言』 西澤潤一編著/小学館文庫 ☆☆
 2/11 『「あの一言」がすごい授業をつくった』 向山洋一 師尾喜代子編/明治図書 ☆☆
 2/ 9 『「あの一言」で我流実践から脱出できた』 向山洋一 師尾喜代子編/明治図書 ☆☆
 2/ 8 『将棋名勝負の全秘話全実話』 山田史生著/講談社+α文庫 ☆☆☆
 2/ 2 『野口流・国語学力形成法』 野口芳宏著/明治図書 ☆☆☆☆
 2/ 1 『指示の技術』 根本正雄著/明治図書 ☆☆☆
 2/ 1 『坂の上の雲(三)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆☆
 1/19 『坂の上の雲(二)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆☆
 1/18 『憲法改正』 山崎拓著/生産性出版 ☆☆☆☆
 1/15 『どうする「学力低下」』 和田秀樹 寺脇研著/PHP
 1/12 『チーズはどこへ消えた?』 スペンサー・ジョンソン著/扶桑社 ☆☆
 1/12 『本当の学力をつける本』 陰山英男著/文藝春秋 ☆☆
 1/ 6 『坂の上の雲(一)』 司馬遼太郎著/文春文庫 ☆☆☆☆
 1/ 3 『まだ17歳だけど,人生って面白いと思う』 岩渕大起著/ポプラ社 ☆☆
 1/ 2 『石原慎太郎 次の一手』 木下英治著/徳間書店 ☆☆
 1/ 1 『小泉純一郎を読み解く15章』 濤川栄太著/文芸社


“おまけの”映画鑑賞記録 〜平成15年〜
(オススメ度は,missの独断と偏見による4段階評価です)
鑑賞日 タイトル 監督/出演 オススメ度
 9/27 呪怨2 監督:清水崇 出演:酒井法子 新山千春 堀江慶一 ☆☆☆☆
 8/21 HERO 監督:チャン・イーモウ 出演:ジェット・リー ☆☆☆
 8/ 1 バトル・ロワイアルU 監督:深作欣二 深作健太 出演:藤原竜也 前田愛 ビートたけし 途中退出
 6/14 二重スパイ 監督:キム・ヒョンジョン 出演:ハン・ソッキュ
 1/31 T.R.Y. 監督:大森一樹 出演:織田裕二 渡辺謙 黒木瞳


戻る