隠岐津島神社です。
山中奥深い場所にあります。
ここは鎌倉時代に会津に通じる道が
ありました。
郡山市内にある笹川館のあった場所
です。
鎌倉末期にあった幕府出先機関みた
いなところです。
東北のどこかを睨んででいたんでしょ
う。
地元の人もあまり知らない場所です。
猪苗代湖近くにある亀ヶ城です。
会津を守る城ですが、伊達政宗に攻
められました。
見える山は磐梯山です。


福島の歴史を訪ねて



戻る
戻る