「危機管理 & 安心と安全」考察 ・・ 主題: バイオ・セキュリティ MemoP3Lab/Guide/ScrtySfty001.htm
                  src: TakedaLab.xls  
<1> 概念: 「技術的安心と社会的安心」
危機の質・量両面の評価基準の確立
予知・予見可能な危機を最小化
残留危険(度)(残留リスク)の最小化
危機回避に向けた継続的技術追求
危機の質・量積を最小化
 
                   
            ・ 学習        
            ・ 情報 提供      
                     
                 
                     
                     
        能動型安心         無知型安心  
                     
                     
                     
                     
             
             
             
  /            
             
             
                 
                     
                     
                     
                     
        能動型不安         無知型不安  
                     
                     
出典: 「技術的安心と社会的安心」        
                     
社会技術研究論文 Vol. 1,1-8,Oct.2003 参加/信頼, 学習     = 市民の働き     
http://shakai-gijutsu.org/vol1/1_1.pdf リスク削減,情報提供  = 専門家の働き    
                     
src: TakedaLab.xls SftyScrty01.htm Figure 1 安心の分類(暫定的な理解枠組み)    
<2> 概念: 「環境リスク」
有害排出物の質的評価と量的制限
有害物質の排出防止技術の追求
<3> 概念: 「バイオ・ハザード」
健康対策・公害対策の追求
有害物質の不法・不当な排出・流出・混入・流入防止・・・・「封じ込め」
<3A> 「バイオ・セーフティー」
有害物質の不法・不当排出・流出防止・・・・・・・・・「封じ込め」
健康対策など
対策要素 :  隔離距離・希釈化による危機緩和対策・・・・・・・一般排気・臭いなどの分散緩和
隔離距離・希釈化によらない危機緩和対策・・・・生物学的有害物質の量依存  
最先端の技術導入
滅菌保証レベルSALの実践
最新除去装置の採用・・・ HEPA/ULPA
<3B> 「バイオ・セキュリティー」
有害物質の不法・不当排出・流出防止・・・・・・・・・「封じ込め」
テロ対策など
対策要素 :  隔離・遮断
最先端の技術導入
<4> 「社会的安心」の担保策
  空気: 工程排気の清浄化・無害化 ・・・・ 滅菌・無菌化・無臭化  
  排気 ・・・・・・・ 事業所施設内の還流  
  焼却所 ・・・・・ 法・条例準拠 隔離距離規制  
   
  水: 工程排水の清浄化・無害化 ・・・・ 滅菌・無菌化・無臭化  
  排水 ・・・・・・・ 事業所施設内の生物育成  
   
  証明: 一般市民と「同等・対等」な環境条件を保ち 「論より証拠」を証明する事。