君知るや、構成のカッコよさ

 

『信玄忍法帖』の「螺陣の章」を読んでみて下さい。

この『信玄忍法帖』は、戦国時代、いよいよ京をうかがうかに見えた甲斐の武田信玄が急死するところに始ります。影武者を立てて、お館・信玄の死を隠し通そうとする武田側と、それにうすうす気が付いて、大黒柱の不在を白日の下に晒そうとする徳川忍者団との忍法合戦が展開されるのですが、私はその中で「螺陣の章」をハイライトとします。

このエピソードは、武田家の総領息子・勝頼の「嫁取り譚」にあたります。本当にこの章は、カッコいいものづくめです。まず主人公の勝頼がカッコいい。花嫁の八重垣姫もムチャクチャにカッコいい。二人の婚姻を妨害しようとする徳川方の伊賀者・六字花麿も、全風太郎忍法帖で屈指のカッコよさです。

しかしそれより何よりカッコいいのは、この一章の構成です。その章尾を読んだとき、私は唸らざるを得ませんでした。というのも、この章は破格にも、『甲乱記』という実在?の史料の引用しっぱなしで、いきなり終わるのです。さらに破格なことに、これは『信玄忍法帖』全編で扱われている時間枠より、さらにだいぶ先、武田家滅亡の日のことを先回りに述べているのですが、その効果の鮮やかなことは忘れ難いものがあります。

これ以上内容には立ち入りませんが、とにかくご一読をおすすめします。構成がカッコいいということを、私はここで初めて実感しました。