ネーベルのAIBO MasterStudioメモ

 アクションコンポーザー

このメモは私のために作ったメモです。


AMS Ver,1.1

まずはフォルダーを作ります

ワークスペースに うた フォルダをつくり その中に uta フォルダを作ります

ACを起動し ファイル>新規ライブラリ作成 で使用機種を選択し OK >新規ライブラリを保存する場所 を指定し ファイル名 uta でuta.albが作成されます。

アクション>アクションの作成 保存する場所 を指定し ファイル名 hikaru 作成 でhikaru.actが作成されます

素材>モーションの作成 保存する場所 を指定し ファイル名 hikaru 作成 でhikaru.mtnが作成されます

素材>サウンドの追加  WAVEデータを指定します

素材>LEDの作成 保存する場所 を指定し ファイル名 hikaru 作成 でhikaru.ledが作成されます。

 

上記同様に ayu データを作ります

 

 (注)フォルダ形式をこの様にしたのは .plb ファイルを意識したものです。 .plb ファイルを意識しなければ別のやさしい方法も有りかと思います。   音を別のフォルダで管理したり すべてのデータを1つのフォルダで利用する事も出来ます。  ただ ここで作ったフォルダの関係はそれ以後の作業で束縛されます。    (誤解しないで下さい .plbファイルはどのような関係でも作れます、ここで意識したというのは別のパソコンに転送したデータが帰ってきた時を意識したという意味です。)

 


 AIBOで使える音データとしては WAVE と MIDI が有ります。 WAVEは自然な音や音楽の音で MIDIはパソコンで作る音です。

AMSで WAVE を利用する場合 先にWAVEデータを用意します 

 

WAVE

Windowsに搭載されているサウンドレコーダーでもWAVEデータを作れます。   

スタート>プログラム>アクセサリー>エンタテーメント>>サウンドレコーダー を起動させます。パソコンにマイクロフォンが接続されていれば  録音ボタンをクリックすれば録音が始まります。   

AMSで使える WAVEデーターは8000KHz、8ビット、モノラル ですので  サウンドレコーダー>ファイル>プロパティ>今すぐ変換>>属性から 8000KHz、8ビット、モノラル を選択し OK をクリックします。 この時 サウンド名 を AIBOの音質 >名前を付けて保存 しておくと次から便利です。   サウンドレコーダーは簡単な編集 不要なものを消したり 継ぎ足したり等も出来ます。

WAVEデータは自分でフォルダーの中に入れることが必要です。 

 

MIDI

AIBOで使えるMIDIデータは AMSで簡単に作ることが出来ます、  まず 作りたい音楽の楽譜を用意してください。  


 

最後にACで作ったデータを ファイル>メモリーステックにライブラリを保存  か、無線ランを使い ファイル>AIBOにライブラリを転送  します。  PMSに使用機種の Open−R と ACで作ったライブラリが入っていないと BEの作業は出来ません。


AMS Ver.1.01

 作成中


 

 

もどる