ネーベルのAIBO MasterStudioメモ
ビヘイビアアレンジャー
このメモは私のために作ったメモです。
AMS Ver,1.1
ライブラリを遊び倒す
AMS調教師助手見習 BEを起動し 使用機種を指定するとBEの編集画面が現れます ライブラリに矢印を合わせて左クリックすると 編集画面にグレーの四角が現れます それを START の下方までドラックし 左指を離すと ファイルが出てきます M_伏せる.be を選択して>開く 編集画面に M_伏せる(1) が現れます その下にライブラリをもう1つ 選択して S_右前足押されるまで待つ.be を選択して開き その下に M_首右向き.be を置きます 今度は接続モードにして スタート>伏せる>右前足、、>首右向き、、>END を白い線で線で結びます。
これでAIBOを動かすプログラムができました。 ファイルから メモリーステックに保存 してAIBOを動かしてみてください AIBOがあなたの命令どうりに動いてくれれば もうAMS調教師助手心得です。
AMS調教師助手見習からAMS調教師助手心得になれた時は ライブラリから ***をされるまで待つ.be や 接続を一方通行だけでなく ループにしたりして いろいろあそべます いろいろ試して経験を積み重ねます。 ライブラリをダブルクリックして その中身を見ると これからいろいろ勉強して おこなうべきヒントがたくさん含まれています。
![]() |
プログラムメモリステック(以下PMS)の設定
最初PMSには何も入っていません 21 22 31 各機種に有ったOpen−R をインストールする必要があります スタート>プログラム>AIBOマスタースタジオ>>AIBOマスタースタジオセットアップ を起動し PMSの入っているドライブを指定し >AIBO機種>>システムのコピー をします。 Open−Rの入ったPMSに **.alb や **.be をインストールします。
ビヘイビアで作った uta.be データはACでのuta,alb と同じフォルダに保存してます。
AMS Ver,1.01
作成中