七沢彫刻工房
2024.12.24
七沢彫刻工房は神奈川県厚木市七沢で
石彫 糸造形 立体アート を創作しています
YEAR-END EXHIBITION of MINI-SCULPTURES
ギャラリー せいほう
2024年12月9日〜21日
2024年のものがたり
2023年のものがたり
2022年のものがたり
2021年のものがたり
2020年のものがたり
第70回記念
一陽展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2024(R6)
10月 2日〜10月14日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
第32回野外彫刻造形展
あつぎ青空アート展
2024年10月 6日(日)〜10月14日(日)
場所 ぼうさいの丘
主催 厚木市 実施主体 野外彫刻造形展運営委員会
りょう手のひらの彫刻展
GALLERY KINGYO
東京都文京区千駄木2−49−10
8月4日―8月11日 12:00〜19:00時最終日17:00まで
【 出展作家 】
ASADA・ 浅野 典子・ 荒木 勝貴・ 天野 浩子・ 有田 依句子・ 伊藤 カイ・ 岩壁 善兵衛・ 大江 花歩・ 大橋 新・ 岡 孝博・ 鬼武 龍一・ 金城 知美・ 栗原 利記・ 熊谷 美奈子・ 桑久保紀代子・ 榊原 勝敏・島田 忠幸・ 関 直美・ 田上 万豊・ 竹下 萌・ 田島 弘行・ 田ア 彩音・ 中島 大一朗・ 中山 愛美・ 久門 裕子・ 藤倉 聡士・藤沢 恵・ 間々田 佳・ 三上 慧・ 宮崎みどり・ 宮田 瑞稀・ 村元 崇洋・ 最上 健・ 元木 孝美・ 森下 聖大・ 森山 円・ 山本 衣織・ 吉川卓
第26回 神奈川一陽展
絵画 版画 彫刻
2024年6月18日(火)〜24日(月)
横浜市民ギャラリー
伝えたいかたち
彫刻とドローイング vol.4
〜一陽会の 7作家〜
岩壁善兵衛(石) 衛守和佳子(木) 北沢努(ブロンズ) 染矢義之(木)
土井敬真(木) 三井正人(木) 前川芳輝(木)
2024年3月28日(木)〜4月2日(火)
東京都渋谷区初台1−11−19 五差路
第69回
一陽展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2023(R5)
10月 54日〜10月16日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
第31回野外彫刻造形展
あつぎ青空アート展
2023年10月 8日(日)〜10月15日(日)
場所 ぼうさいの丘
主催 厚木市 実施主体 野外彫刻造形展運営委員会
第25回 神奈川一陽展
絵画 版画 彫刻
2023年6月13日(火)〜18日(日)
横浜市民ギャラリー
2023.04.27
藤の花が美しい
江之浦測候所
に行きました
岩壁善兵衛石彫展
石と水のものがたり・俤人(おもかげびと)
かたわらに遊ぶ狛犬
Qたろう 作
2023年4月3日(月)〜8日(土)
11時30分〜19時30分(最終日16時)
東京都台東区北上野2−31−2
月刊石材 ストーンサークル
で紹介されました
本小松石や伊達冠石のシンプルっで美しい92面体! 岩壁善兵衛石彫展(いりや画廊)
伝えたいかたち
彫刻とドローイング vol.3
〜一陽会の 8作家〜
岩壁善兵衛(石) 衛守和佳子(陶) 北沢努(ブロンズ) 染矢義之(木)
土井敬真(石膏) 浜谷信彦(陶) 三井正人(木) 矢野真(木)
2023年3月11日(木)〜3月19日(火)
東京都渋谷区初台1−11−19 五差路
Instagram善兵衛
雨引の里と彫刻2022
2022年10月10日(月)‐12月11日(日)
茨城県桜川市
第68回
一陽展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2022
10月 5日〜10月17日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
第30回野外彫刻造形展
あつぎ青空アート展
2022年10月 9日(日)〜10月16日(日)
場所 ぼうさいの丘
主催 厚木市 実施主体 野外彫刻造形展運営委員会
第24回 神奈川一陽展
絵画 版画 彫刻
2022年6月14日(火)〜19日(日)
横浜市民ギャラリー
第7回湯河原・真鶴アート散歩
絶滅危惧石本小松石応援し隊展
令和3年11月20日〜28日
会場:コミュニティー真鶴
岩壁善兵衛石彫展
石と水のものがたり・俤(おもかげ)
令和3年10月4日(月)〜9日(土)
東京都台東区北上野2−31−2
第23回 神奈川一陽展
絵画 版画 彫刻
2021年6月15日(火)−20日(日)
横浜市民ギャラリー
彫刻とドローイング
伝えたいかたち 〜一陽会の 8作家〜
岩壁善兵衛(石) 衛守和佳子(陶) 北沢努(ブロンズ) 染矢義之(木、石膏)
土井敬真(石膏) 浜谷信彦(陶) 三井正人(木) 三好美奈子(黒檀)
2021年3月11日(木)〜3月19日(火)
東京都渋谷区初台1−11−19 五差路
岩壁善兵衛 石彫展
92面体〜石と水のものがたり〜
2020.10.13〜18 11:00〜18:00
アートギャラリー884
岩壁善兵衛の石彫写真展
第24回2020石岡市企画展
”がんばろう茨城”明るい未来を信じて!
2020.10.30〜11.4
石岡市八郷総合支所
磯山芳男
八木ヨシオ展
-Nature and Man made-
2020.07.04-07.25
小淵沢
彫刻と素材 VOL.5
伝えたいかたち 一陽会の 7作家
岩壁善兵衛(石) 衛守和佳子(陶)
北沢努(ブロンズ) 染矢義之(木、石膏) 土井敬真(陶)
中根絢子(ブロンズ) 浜谷信彦(陶)
2020年3月29日(日)〜4月4日(土)
東京都渋谷区初台1−11−19 五差路
第65回記念展
一陽展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2019
10月 2日〜10月14日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
参(92)=(238+73)(139+13)(89+5)
貮(92)=(1091+101)(251+1)
壱(92)=1529+73
弐=1433
球=888
彫刻と素材 VOL.4
伝えたいかたち 一陽会の 9作家
伊丹修(石) 岩壁善兵衛(石) 衛守和佳子(木・陶)
北沢努(ブロンズ) 葛迫大祐(木) 浜谷信彦(陶)
三好美奈子(石膏) 染矢義之(木) 中根絢子(ブロンズ)
2019年3月28日(木)〜4月2日(火)
東京都渋谷区初台1−11−19 五差路
第64回展
一陽展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2018
10月 3日〜10月15日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
第20回 神奈川一陽展
絵画 版画 彫刻
2018年6月12日(火)−17日(日)
横浜市民ギャラリー
彫刻と素材 VOL.3
伝えたいかたち 一陽会の 8作家
伊丹修(石) 善兵衛(石) 衛守和佳子(木・陶) 北沢努(ブロンズ)
葛迫大祐(木) 浜谷信彦(陶) 三好美奈子(石膏) 染矢義之(木)
2018年4月5日(木)〜4月10日
東京都渋谷区初台1−11−19 五差路
第63回展
一陽展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2017
10月 4日〜10月16日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
江之浦測候所
12月10日に行きました
礎石はいいね!!
江之浦測候所パンフレット
江之浦の音
諸般の事情により
パスワード付
嶋榮子個展
スプラングと藍
令和元年11月6日〜11日
積雲画廊
sprang art
嶋榮子個展 −記憶ー
2015年11月11日(水)−16日(月)
積雲画廊
2019年4月1日(月)‐6月9日(日)
茨城県桜井市
八木ヨシオさんの仕事
SAKAI KOHTA(酒井恒太)展
ー私(貴方)という存在の証明ー
2018年7月2日(月)ー7月14日(土)
Hideharu Fukasaku Gallery-Roppongi
NIKONのオールドレンズ(非AI)をDfで試し撮りをしてみました。
Micro-NIKKOR 55mm 1:3.5
NIKKOR 55mm 1:1.2
NIKKOR 105mm 1:2.5
Nikon PK-3 27.5
前半はショットグラス 後半は福井産の砂岩 笏谷石です。
ISO500 絞り優先モード
平成29年度あつぎ市民芸術文化祭
第27回野外彫刻造形展
期間 2017年
10月8日(日)〜10月15日(日)
場所 ぼうさいの丘
主催 厚木市
実施主体 野外彫刻造形展運営委員会
展覧会「アートって楽しい!」
あつぎ素敵美術館をつくる会 グループ展(平面・立体・写真)
2016年12月22日(木)〜26日(月)
amyu あつぎアートギャラリー1.2.3
平成28年度あつぎ市民芸術文化祭
第26回野外彫刻造形展
期間 2016年
10月9日(日)〜10月16日(日)
場所 ぼうさいの丘
主催 厚木市
実施主体 野外彫刻造形展運営委員会
第62回展
一陽展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2016
9月 28日〜10月10日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
第19回神奈川一陽展 横浜市民ギャラリー
会期2016年5月17日(火)PM 2:00 〜 5月23日(月)PM 4:00
あつぎ素敵美術館をつくる会 より厚木市に贈呈された作品
2016年2月吉日
寄贈作品紹介 厚木市HP
彫刻と素材 VOL.2
伝えたいかたち 一陽会の 10作家
伊丹修(石) 善兵衛(石) 衛守和佳子(木・陶) 北沢努(ブロンズ) 葛迫大祐(木)
小林和夫(石・黄銅) 清水啓一郎(石) 田中香(陶) 浜谷信彦(陶) 三好美奈子(石膏)
2016年3月31日(木)〜4月5日
東京都渋谷区初台1−11−19 五差路
Zaroff
あつぎ素敵美術館
立体造形の展覧会
H27・12/17〜12/25
あつぎアートギャラリー1・2・3
sprang art
高嶋榮子個展 −記憶ー
2015年11月11日(水)−16日(月)
積雲画廊
厚木市制60年記念事業
平成27年度あつぎ市民芸術文化祭
第25回野外彫刻造形展
期間 10月11日(日)〜10月18日(日)
場所 ぼうさいの丘
主催 厚木市
実施主体 野外彫刻造形展運営委員会
第61回展
一陽展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2015
9月 30日〜10月12日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
彫刻と素材
伝えたいかたち 一陽会の7作家
伊丹修(石) 岩壁善兵衛(石) 衛守和佳子(木・陶) 北沢修(大理石・ブロンズ)
葛迫大祐(木) 小林和夫(石・黄銅) 浜谷信彦(陶)
2015年4月2日(木)〜11日(土)
東京都渋谷区初台1−11−19 五差路
Zaroff
正午〜20時
あつぎ素敵美術館
in
amyu
アミューあつぎ5F あつぎアートギャラリー1・2・3
H26.12.18〜12.25(10:00〜18:00)
創立60周年記念
一陽展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2014
10月1日〜10月13日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
登坂秀雄彫刻展
海の声・地の響き
2014.4.19〜6.15
フェルケール博物館
あつぎ素敵美術館
at
ぼうさいの丘
2013年〜2018年
平成25年度あつぎ市民芸術文化祭
第23回野外彫刻造形展
in 荻野運動公園
平成25年10月12日(土)〜10月20日(日)
来て!観て!造って!撮って
第59回展
一陽会美術展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2013
10月2日〜10月14日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
あつぎ素敵美術館inロードギャラリー2013
2013年6月20日〜7月16日
厚木市バスセンター接続地下通路
第22回野外彫刻造形展写真展
開催日
平成25年2月5日(火曜日)〜2月11日(月曜日)まで
時間
午前10時〜午後6時30分(最終日は午後2時まで)
厚木市市民ギャラリー(イオン厚木店7階)
住所:厚木市中町1丁目5番10号 イオン厚木店7階
あつぎアウトドアフェスタ2012
森の造形展
県立七沢森林公園
2012/11/23(金)〜24(土)
平成24年度あつぎ市民芸術文化祭
第22回野外彫刻造形展
丘の造形展 in 荻野運動公園
平成24年10月20日(土)〜10月28日(日)
来て!観て!造って!
第58回展
一陽会美術展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2012
10月3日〜10月15日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
平成23年度あつぎ市民芸術文化祭
第21回野外彫刻造形展
平成23年10月15日(土)〜10月23日(日)
in ぼうさいの丘公園
来て!観て!造って!
第57回展
一陽会美術展
EXHIBITION ICHIYAOKAI
絵画・版画・彫刻
2011
9月28日〜10月10日
国立新美術館
不具合な点がありましたら NAVEL@MYAD.JP (半角小文字)まで連絡ください。
彫刻家
高嶋文彦の世界
遺作展
2010年
11月7日(日)〜11月13日(土)
11:30〜19:00(最終日は15:00まで)
東京都中央区銀座3−10−19美術会館1F
平成22年度あつぎ市民芸術文化祭
第20回野外彫刻造形展
平成22年10月24日(日)〜10月31日(日)
ぼうさいの丘公園
主催:厚木市
七沢彫刻工房 アトリエ展
平成22年8月10日(火)〜16日(月)
10:00〜18:30(最終日は14:00まで)
厚木市 市民ギャラリー (厚木サティ7F)
出展作家:
高嶋文彦 (故)・井上京太・齋藤貴子・善兵衛・高嶋栄子・ 肱元伸・堀視恵子
(後援)厚木市
工房メンバー
高嶋 啓
平成19年あつぎ市民芸術文化蔡
第17回野外彫刻造形展
なんて広くてステキな世界!!
肱元 伸
風の通り道2007@
高嶋 栄子
或る人生
齋藤 貴子
いしのこと
井上 京太
“さらば” ・・・感謝合掌
堀 視恵子
石 縄
善兵衛
高嶋 文彦
このページは善兵衛が勝手に作りました。写真の2次使用はご遠慮ください。
このページに関する感想、希望等ありましたら NAVEL@MYAD.JP(総て小文字に転換してください)までメールをお願いします。
バーナーとしてご利用してください。