Margは建築・絵画を中心に
様々なインドのアートをフィーチャーした芸術雑誌です。
豊富な写真と詳細な解説。
非常に上品かつ丹念に作られた雑誌です。
『Marg』はバックナンバーの取り寄せが可能な号があります。ここでご紹介していない号でも、ご希望のものがございましたらご連絡ください。ただし、取り寄せにお時間を要する場合があります。それから、発行から年数を経ている号の中には、若干の汚れや傷があるものがあります。予めご了承ください。

『Marg(マールグ)』Vol.68 No.2(更新1月1日)
The Kochi-Muziris Biennale
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

 

表紙

内容案内

『Marg(マールグ)』Vol.68 No.1
in focus: Abstraction
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.67 No.2
Art of Cambodia
   Interactions with India
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.67 No.1
Subaltern Restle: Raps Media Collective
The (UN)Making of a Man: The Work of Baptist Coelho
Finding Home: The Worlds of Siona Benjamin
Digital Reunification of a Ramayana Manuscript
Imambadas in Kashmir
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.66 No.4
The Arts of Bhutan
The Bhutan's First Royal Residence
21st-Century Fashion and Textiles
The Emerging Contemporary Artscape
Conversation with HM the Queen Mother
What Is Bhutanese about Paintings from Bhutan?
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.66 No.2
Telling Stories and Building Community: Making Comics in India
Art in Comics
Growing Up (and Raising Kids) with Comic Books
etc,etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.65 No.4
Sikkim The Reinvention of Identities and Cultures
The Painter King - Tashi Namgyal
Modernity and Dress
Lamas and Shamans
Conversation Revival and Continuity
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.65 No.3
The Nomadology of Jehangir Sabavala
Footsteps of the Buddha
An Early Photographer in Ladakh
The Painting of Charles Rollier
The China Feeling
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.65 No.1
Safeguarding Performance: The Case for Chban
The Bhand in Kashmir
The Sahmat Collective
Nepal's Protectors: The Nagas
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.64 No.4
100 Years of Bombay Cinema
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.64 No.2
Crossovers
   Heritage and Fusion in Goa
Crafting Dress
In Conversation: F.N.Souza
For Love of Tiatr
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.62 No.3
Gothic Revival: Balbir Singh's Faridkot
Reconsidered: Coomaraswamy's "The Dance of Shiva"
Celebrating Tagore: E.O.Hoppe's Photographs
Discovered: Stained-Glass Designs for Aundh
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.62 No.1
Abstract Painting of the Assamese Bhagavata Purana
Textiles of the Northeast
Photo Essay: Nizamuddin at Night
Conversation: Malavika Sarukkai and Priya Sarukkai Chabria
Romancing Ajanta
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.60 No.4
The Kashmir Shawl
Mughal India
Vanda Mataram
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.59 No.4
Artist from Afar: Company Painters in the Princely Courts of India 1770 - 1900
Portraits of the Nawabs: Images from the Lucknow Court 1775 - 1856
Forts on a Sacred Hill: Champaner - Pavagadh in Gujarat
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.59 No.2
Popular Culture
Pahari Painting
Discovery at Moghalmari
etc.

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.58 No.3
特集:Buddhist Art: Symbols and images
Seeing Eye-to-Eye with Mughal Miniatures
etc

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

『Marg(マールグ)』Vol.57 No.4
特集:Chennai
etc

『Marg(マールグ)』一部2480円(送料別)

 

≫『インド美術』インデックスに戻る
トップページに戻る 


表紙

内容案内

『A way into India』
■インドを代表する写真家Raghubir Singhによる『インドの名車・アンバサダーのあるインドの風景』写真集。レトロな車体とインドの風景が絶妙な味わいを醸し出しています。
Raghubir Singh
 

■6000円(送料別) 

≫『インド美術』インデックスに戻る
トップページに戻る 


表紙

内容案内

『Indian Painting』
■古代〜近代に至るインド美術/絵画史を概説した一冊。インド絵画の流れがよく判ります。
C. Sivaramamurti著/National Book Trust刊行 

■500円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.3 June 1965
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
Dhanapal
Reflections on India
Artists of The Third Epoch
The New Vision in Contemporary Indian Art
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.7 and 8 September 1967 - April 1968
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
Indian Art Since Independence
Figurative And Abstract Art

etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.33 December 1985
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
A Positive Relationship between Art and Nature
Kiran Sethi
Arpita Singh
Gogi Saroj Pal
Four Women Artists
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.34 January 1987
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
Biographic notes on Jaya Appasamy
Biographic notes on Richard Bartholomew
Biographic notes on S. A. Krishnan
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.35 September 1987
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
Dhanraj Bhagat
The New Figuratives
Kanai Kunhiraman
An Artists Village
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.36 September 1990
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
First Triennale-India 1968
Second Triennale-India 1971
Third Triennale-India 1975
Fourth Triennale-India 1978
Fifth Triennale-India 1982
Sixth Triennale-India 1986
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.37 March 1991
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
The Art Scene in India a Symposium
Profile of A Pioneer N.S. Bendre
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.38 March 1993
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
Indigenous Factors or Modern Indian Art Reconsidered in the Context of Post Modernism
Abanindranath Tagore and Gaganendranath Togore A Reappraisal
A Reassessment of the Bengal School in the Contemporary Context
The Neo-Indian School in Retrospect
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.39 March 1994
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
The Early Indian Print-Makers An Approach to Social Science, Ethnical and Technical Study
Gaganendranath Tagore The Pioneer of Modern Indian Caricature in Print
Printmaking in Western India Baroda, Bombay and Ahmedabad
Printmaking In the Southern Region
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.40 March 1995
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
Selected articles and reviews of J. Swaminathan
Modern Indian Art: The Visible and The Possible
Pre-naturalistic Art and Postnaturalistic Vision: An Approach to the Appreciation of Tribal Art
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Lalit Kala Contemporary』No.41 1995
Lalit Kala Academi 発行のジャーナル
Modern Indian Sculpture: A Brief History
The Transitional Modern: Figuring The Post Modern In India?
Portfolio of Cotemporary India Sculptures/Installations Artist's View, Note on Artists' Works
etc.

■Published Lalit Kala Academi/1000円(送料別)

『Akarshak Mehandi Designs』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Vandana Gang500円(送料別)

『Anupam Mehandi Designs』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Nayana Shah400円(送料別)

『Art of Mehandi』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Shalaka330円(送料別)

『Kalatmak Mehandi Designs』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Bindu Dalvi400円(送料別)

『Manmohak Mehandi Designs』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Kala Dalvi400円(送料別)

『Mehandi Designs Self - Practice』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Pushplata Bangur400円(送料別)

『Navneet Mehandi Designs』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Bhavana Nandu400円(送料別)

『Nazakat Mehandi Designs』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Bindu Dalvi330円(送料別)

『Nirali Mehandi Designs』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Pushplata Bangur540円(送料別)

『Pyari Pyari Mehandi Designs』
■メヘンディーのデザイン集

■Published Navneet Publications/By Vaishali Narvekar330円(送料別)

≫『インド美術』インデックスに戻る
トップページに戻る 


表紙

内容案内

『CLASSICAL DANCE』
■『Bharatanatyam』、『Kathak』、『Kathakali』、『Kuchipudi』、『Manipuri』、『Mohiniattam』、『Orissi』を取り上げ、それぞれの歴史やどのように鑑賞すべきか等を紹介。それらだけでなく、インド舞踊に関する周辺知識も学べる項もある。また、各インド舞踊の有名な人たち、ダンス・フェスティバル、ダンスを学べる場所なども紹介している。インド舞踊全般を簡潔に知るうえでは、とても実用的な本。

■Ashish Mohan Khokar 著 / 英語 / Rupa
1部2400円(送料別)

『Bharatanatyam』
■"Dances of India"というシリーズの1冊。Series EditorはAlka Raghuvanshi。約100ページの本の中に、バラタナティヤムの歴史や、踊りの技術、音楽に関する事などを記載。各章は簡潔にまとめてあり読みやすい。また、コンパクトなサイズなので、持ち運びや保管にも便利。

■Prathibha Prahlad 著/英語/Wisdom Tree
1部1600円(送料別)

『Kathak』
■"Dances of India"というシリーズの1冊。Series EditorはAlka Raghuvanshi。約100ページの本の中に、カタックの歴史や起源、踊りの技術、音楽に関する事、コスチュームに関する事などを記載。各章は簡潔にまとめてあり読みやすい。また、コンパクトなサイズなので、持ち運びや保管にも便利。

■Shovana Narayan 著/英語/Wisdom Tree
1部1600円(送料別)

『Kathakali』
■"Dances of India"というシリーズの1冊。Series EditorはAlka Raghuvanshi。約100ページの本の中に、カタカリの起源や発展に関する事、トレーニング方法、メイクアップやコスチューム、音楽に関する事、異なったスタイルに関する事などを記載。各章は簡潔にまとめてあり読みやすい。また、コンパクトなサイズなので、持ち運びや保管にも便利。

■S. Balakrishnan 著/英語/Wisdom Tree
1部1600円(送料別)

『Odissi』
■"Dances of India"というシリーズの1冊。Series EditorはAlka Raghuvanshi。約100ページの中にオディッシーの起源や発展に関する事、歴史的な発展、技術、メイクアップやコスチューム、音楽に関する事などを記載。各章は簡潔にまとめてあり読みやすい。また、コンパクトなサイズなので、持ち運びや保管にも便利。

■Sharon Lowen 著/英語/Wisdom Tree
1部1600円(送料別)

『Kuchipudi』
■"Dances of India"というシリーズの1冊。Series EditorはAlka Raghuvanshi。約100ページの中にクチプディの起源や発展に関する事、技術、メイクアップやコスチューム、音楽に関する事などを記載。各章は簡潔にまとめてあり読みやすい。また、コンパクトなサイズなので、持ち運びや保管にも便利。

■Raja & Radha Reddy 著/英語/Wisdom Tree
1部1600円(送料別)

『Manipuri』
■"Dances of India"というシリーズの1冊。Series EditorはAlka Raghuvanshi。約100ページの中にマニプリの起源や歴史、技術、コスチューム、音楽に関する事などを記載。各章は簡潔にまとめてあり読みやすい。また、コンパクトなサイズなので、持ち運びや保管にも便利。

■R K Singhajit Singh 著/英語/Wisdom Tree
1部1600円(送料別)

『Mohiniyattam』
■"Dances of India"というシリーズの1冊。Series EditorはAlka Raghuvanshi。約100ページの中にモヒニアッタムの起源、技術、メイクアップに関する事、音楽に関する事などを記載。各章は簡潔にまとめてあり読みやすい。また、コンパクトなサイズなので、持ち運びや保管にも便利。

■Bharati Shivaji & Vijayalakshmi  著/英語/Wisdom Tree
1部1600円(送料別)

『The Joy of Classical Dances of India』(在庫ナシ)
■約40ページの本の中にインド舞踊の歴史や理論から"Bharatanatyam"、"Manipuri"、"Kathak"、"Odissi"、"Kuchipudi"、"Mohini-Attam"、"Sattriya"、"Kathakali"、"Chhau"の各舞踊を平易な英文で説明している

■Leela Samson 著/英語/National Book Trust
1部550円(送料別)

『Bharatanatyam How to ... 』(在庫ナシ)
■豊富な写真と丁寧な解説で構成されている How to 本。350ページ近いこの本は、バラタナーティヤムの様々なフォームを、理解あるいはおさらいするために参考になる。

■Jayalakshmi Eshwar 著/英語/B. R. Publishing Corporation
1部6000円(送料別)

BHARATANATYAM(在庫ナシ)
美しく珍しい写真でバラタナーティヤムの歴史を紹介。現代バラタナーティヤム界を代表する舞踊家名鑑も。
Ashok Mohan Khokar著

■Bharata Natyam(バラタナーティヤム/英語)
1部2400円(送料別)

『attendance』(更新日2008年8月21日)
The Dance Annual of INDIA 2007 - 08

年一度刊行のインド古典舞踊年次報告。レポートはインド舞踊全領域を幅広くカバー。年代モノの写真や新聞の切り抜きなども大変貴重。今回の号は、"The 10th Anniversary Issue Celebrates The Top Ten"と題して、"Seniorsi"で10人、"Stars of Today"で10人、"Generation Next"で10人を取り上げている

■Attendance(アテンダンス/年刊/英語)
1部3300円(送料別)

『attendance』
The Dance Annual of INDIA 2006 - 07

年一度刊行のインド古典舞踊年次報告。レポートはインド舞踊全領域を幅広くカバー。年代モノの写真や新聞切り抜きなども大変貴重。今回の号は、"Traditions of East"と表紙にあるように、"Manipuri"を大きく取り上げている。"Manipuri WEdding"と題する項にある結婚式の写真はカラーではないがめずらしい。

■Attendance(アテンダンス/年刊/英語)
1部3300円(送料別)

Hindustani Music
■北インド古典音楽(ヒンドゥスターニー音楽)を理論、楽器、ミュージシャンなど多方面から詳細に渡って解説した一冊。特に巻末の用語解説と各ジャンル別のディスコグラフィーは大変役立ちます。

Ashok DA. Ranade著/National Book Trust刊行
400円(送料別) 

『101 Hit Bhajanon Ki Swar - Lipiyan』
■タイトルの通りバジャンを集めた本。記述はすべてヒンディー語

■Dr. Ramesh Mishra 著/英語/Pustak Mahal
1000円(送料別)

≫『インド音楽』インデックスに戻る
トップページに戻る


SURTIインド唯一の南&北インド古典音楽
舞踊専門誌(チェンナイにて発行)です。
毎号クオリティーの高い記事が読ませます。
『Suri』はバックナンバーの取り寄せが可能な号があります。ここでご紹介していない号でも、ご希望のものがございましたらご連絡ください。ただし、取り寄せにお時間を要する場合があります。それから、発行から年数を経ている号の中には、若干の汚れや傷があるものがあります。予めご了承ください。


最新号Sruti2006年9月号(更新日:10/3)
特集:Ustad Bismillah Khan (1915 - 2006) (Shenai奏者) etc.

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)


表紙

内容案内

『Sruti2006年8月号
特集:C. Saraswati Bai (1892 - 1974) Part 2 etc.

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2006年7月号
特集:C. Saraswati Bai (1892 - 1974) etc.

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2006年6月号
特集:Bade Fateh Ali Khan
           The Pakistani Face of Patiala Vocalism
etc.

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2006年5月号
特集:Devakottai Narayana Iyengar (1905 - 1987)
etc.

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2006年4月号
特集:Tiruvengadu Subramania Pillai
           (1906 - 1986)

etc.

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2006年3月号
特集:The Mad Mad Madras Season
マドラスのコンサートシーズン

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2006年2月号
特集:Guru Mayadhar Raut (Odissi)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2006年1月号
特集:Rajam Pushpavanam (1916 - 1991)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2005年12月号
特集:P. R. Thilagam (A Tiruvarur Kuravanji)
■Carnatic and Hindustani Music Systems

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2005年11月号
特集:R. Vedavalli (A Classic Musician)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2005年10月号
特集:The Bhavani Duo : B. V. Raman & B. V. Lakshmanan

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2005年9月号
特集:Professor P. Sambamoorthy (1901 - 1973) Part 2
■故Shafaat Ahmed Khan (1954 - 2005)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2005年8月号
特集:Professor P. Sambamoorthy (1901 - 1973)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

『Sruti2005年4月号
特集:K. J. SARASA (Bharatanatyam)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2005年3月号
特集:The Mad Mad Madras Season
マドラスのコンサートシーズン
■A.K.C. NATARAJAN (クラリネット奏者)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2005年2月号
特集:Subbarama Dikshitar And His SANGEETA SAMPRADAYA PRADARSINI (Part - 2)
■SHARAFAT HUSSAIN KHAN (The Last of The Agra Greats)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2005年1月号
特集:M. S. Subbulakshmi (1916 - 2004)
誌面のほとんどを故人の記事に充てています

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2004年6月号
特集:Guru Kelucharan Mohapatra (1926? 〜 2004) (Odissi)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2004年3月号
特集:The Mad Mad Madras Season
マドラスのコンサートシーズン

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2004年2月号
特集:Soolamangalam Vaidyanatha Bhagavatar (1866 - 1943)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2004年1月号
特集:Gotuvadyam Narayana (1903 - 1959)
■Sri Krishna Gana Sabha

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年12月号
特集:Vasanthalakshmi & Narasimhachari
■Semmangudi Srinivasa Iyer (1908 - 2003)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年10月号
特集:20th Anniversary
■Sangeet Natak Akademi Awards (Mumbai)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年9月号
特集:Ustad Faiyyaz Khan
■Motilal Banarsidass の100年(デリーの老舗出版社兼書店

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年8月号
特集:Maha Vaidyanatha Sivan
■Sruti - 20 Quiz

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年7月号
特集:チェンナイでヒンドゥスターニー・ミュージックの教育者として生きた Krishnanad
■Photo Feature/M. L. Vasanthakumari (1928 - 1990) (表紙)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年6月号
特集:巨匠 Bade Ghulam Ali Khan (ヴォーカル)(1903?-1968)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年5月号
特集:Umayalpuram K. Sivaraman(ムリダンガム奏者)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年4月号
特集:N.Ramani(フルート奏者)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年3月号
特集:マドラス・冬の芸術シーズン/2002−2003年

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年2月号
特集:Sri Shanmukhananda Fine Arts & Sangeetha Sabha

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2003年1月号
特集:追悼・N.Pattabhi Raman(芸術評論家)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年10月号
特集:カルナーティック音楽
Umayalpuram

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年9月号
特集:コーディヤーッタム
(ケーララ州伝統舞踊)舞踊家・Ammannur Madhava Chakyar

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年8月号
特集:バラタナーティヤム舞踊家・Lakshmi Knight

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年7月号
特集:伝説の音楽家Annamacharya

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年6月号
特集:Chintaman Raghunath Vyas(ヒンドゥスターニー古典)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年5月号
特集:K.V.Narayanaswamy(南インド古典声楽)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年4月号
特集:Varadaraja Iyengar(南インド古典声楽)
インド北東州の音楽祭

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年3月号
特集:Nala Najan(舞踊家)

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年2月号
特集:マドラス・冬の芸術シーズン/2001−2002年を振り返って

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

Sruti2002年1月号
特集:Semmangudi(南インド古典声楽)−生きた伝説

■Surti(シュルティ/月刊/英語)
1
部350円(送料別)

≫『インド音楽』インデックスに戻る
トップページに戻る


Doordarshan Archivesより発売されている
貴重な映像満載のインド舞踊及び音楽関連のVCDです。


『Bharatanatyam』

■Bharatanatyam(バラタナティヤム)
1枚2000円(送料別)

『Bharatanatyam』 (VCD)
 Introduced by : Shobhana (English)

1) Nataraja Tandavam
    Malavika Sarukkai
2) Tevaram and Javali
    Lakshmi Vishwanathan
3) Navarasa
    Leela Samson
4) Tiruppugazh
    Shanta Dhananjayan and VP Dhananjayan
5) Tillana
    Alarmel Valli
6) Ashtapadi
    Yamini Krishnamurthy
7) Ashtapadi
    Kalanidhi Narayanan
8) Excerpts from Parai Nonbu
    Choreographed by Dr. Padma Subramanium
9) Excerpts from Nauka Charitam
    Choreographed by Radha

■Bharatanayam(バラタナティヤム)1枚2000円(送料別)

『Kathak』 (VCD)
 Introduced by : Pt.. Birju Maharaj (Hindi)

1) Lachhu Maharaj
2) Gopi Krishna
3) Durga Lal
4) Sitara Devi
5) Birju Maharaj
6) Uma Sharma
7) Excerpts from ballet
    'Jashn - e - Wajid Ali Shah'
    Choreographed by Naina Devi
8) Excerpts from ballet
    'Roopmati Bazbahadur'
    Choreographed by Pt.. Birju Maharaj
9) Excerpts from ballet
    'Pujarin'
    Choreographed by Rani Karna

■Kathak(カタック)1枚2000円(送料別)

『Odissi』 (DVD)(新商品)(2006/3/11更新)

Kumkum Mohanty
1) Kalawati Pallavi
2) Yajnaseni

Kiran Sehgal
1) Sabhinaya Nritya
2) Muha - muhin Kisora

Ranjana Gauhar
1) Shankarabharanam Pallavi
2) Radha Rani Sange Nache Murali Pani
3) Jayadeva's Geeta Govinda

Madhavi Mudgal
1) Sohamasmi
2) Khela Lola Khanjanakshi

Sharon Lowen
1) Kalidasa's Nayikas

Sharmila Biswas
1) Vadya Chhanda
2) Braja Ku Chora Aasi Chi

注)PAL方式のためマルチシステムのプレーヤーあるいはパソコンでの再生になります。

■Odissi (オディッシー) 1枚2500円(送料別)

『Odissi』 (VCD)
 Introduced by : Madhavi Mudgal (English)

Kelu Charan Mahapatra
1) Kevat Prasang
2) Ashtapadi

Sanjukta Panigrahi
1) Ardhanareeshwara Stuti
2) Pallavii

■Odissi (オディッシー)1枚2000円(送料別)

『Kathakali』 (VCD)
 Introduced by : Dr. Kanak Rele (English)

1) Kalyana Saugandhikam
2) Nala Damayanti
3) Dussasana Vadham
4) Pootana Moksham

■Kathakali (カタカリ1枚2000円(送料別)

『Kuchipudi』 (VCD)
 Introduced by : Swapnasundari (English)

1) Usha Parinayam - Radha and Raja Reddy
2) Shiva Leela - Radha and Raja Reddy
3) Marakatha Manimaya - Sobha Naidu 
4) Bhama Kalapam - Vedantam Satya Narayana     Sarma
5) Dasavatara Sabdam - Vyjayanti Kashi 
6) Annamacharya Keertanam - Ratna Kumar
7) Jathiswaram - Swapnasundari
8) Kshetrayya Padam - Swapnasundari

■Kuchipudi (クチプディ) 1枚2000円(送料別)

『Mohiniattam』 (VCD)
 Introduced by : Dr. Neena Prasad (English)

1) Shiva Ashtapadi - Bharati Shivaji
2) Padma - Prana nayaka - Dr.  Kanak Rele
3) Hindi Padam - Kalamandalam Leelamma
4) Achanum Magalum - Kalamandalam Hymavati
5) Omanathingal - Kalamandalam Kshemavati
6) Daru Varnam - Deepti Omchery Bhalla
7) Tillana - Artist of Kerala Kalamandalam
8) Kanchan Mrig - Choregraphed by Dr. Kanak     Rele

■Mohiniattam (モヒニアッタム) 1枚2000円(送料別)

『Manipuri』 (VCD)
 Introduced by : Rajkumar Singhajit Singh (English)

1) Attalika Darshan - Charu Sija Mathur
2) Chaitanya Mahatmya - Charu Sija Mathur
3) Radha Abhisar and Prarthana - Ojha Choaba     Singh
4) Ashtapadi - Thambal Devi
5) Vasanta Ras - Manipuri Jagoi  Marup
6) Shuk Sari Dwandwa - Darshana Jhaveri 
7) Ramayana Gaur Chandrika - Guru Singhajit     Singh
8) Pung Cholom - Manipuri Jagoi Marup

■Manipuri (マニプリ) 1枚2000円(送料別)

『Begum Akhtar』 (VCD)
 Introduced by : Pandit Jasraj (Hindi)

1) Hori
2) Ghazal
    Lyrics : Jigar Muradabadi
3) Ghazal
    Lyrics : Faiz Ahmed Faiz
4) Dadra

■Begum Akhtar 1枚2000円(送料別)

『Sufiana Qawwalis』 (VCD)
 Introduced by : Naushad (Hindi)

1) Hori
2) Ghazal
    Lyrics : Jigar Muradabadi
3) Ghazal
    Lyrics : Faiz Ahmed Faiz
4) Dadra

■Sufiana Qawwalis 1枚2000円(送料別)

『Suron ka Karavan』 (VCD)

インドの音楽100年史が簡潔にまとめられた貴重なVCD。独立前の映画のワンシーン、インド古典音楽の大御所たちの演奏シーン、若き日のラター・マンゲーシュカルやニュース映像等を見ることができる。各映像は数秒から十数秒と短いが、集録されているほとんどは白黒の映像。進行役の男性、女性の話すヒンディー語はきれいで勉強になるかも。

■Suron ka Karavan 1枚2000円(送料別)

 

『Tum Chandan Hum Pani』 (VCD)

ラーマーナンダ(1400年〜70年)の弟子ラヴィダース(ライダースとも言われる)の生涯をダンスと歌で紹介したVCD。ヒンディー語と英語による詳細な解説書付き。

■Tum Chandan Hum Pani 1枚2000円(送料別)

 

『Nauka Charitam - A Dance Drama』 (VCD)

樂聖と呼ばれた南インドを代表する音楽家ティヤーガーラージャ(1767年〜1847年ころ)によるクリシュナ神をテーマにしたダンスドラマを集録したVCD。英語による詳細な解説書付き。

■Nauka Charitam - A Dance Drama 1枚2000円(送料別)

『Haas Parihaas』 (Vol.1) (VCD)

笑い話を詩の形式でまとめて聴衆の前で披露するサンメランという集会のライブ集。Vol. 1では11人の噺家?芸人さん?が登場。各4〜5分で話される内容はかなり高度で、落ちなどが理解できないと何が面白いのかがわかりませんが、インド人のジョークのセンスを知るには貴重な資料かもしれません。日本のお笑い芸人は、衣装や小道具に凝る人がいますが、マイクに向かってひたすら話す様子は、日本の落語の感覚でしょうか。

■Haas Parihaas (Vol. 1) 1枚2000円(送料別)

『Haas Parihaas』 (Vol.2) (VCD)

Vol. 2では13人の噺家?芸人さんが登場。Vol. 2ではスタジオだけでなく、外部会場でのライブ、列車のセットを使ったライブも見ることが出来ます。

■Haas Parihaas (Vol. 2) 1枚2000円(送料別)

『Pt. Bhimsen Joshi』 (Vol. 1) (DVD)(新商品)(2006/3/11更新)

1) Khayal (15:49)
       Raga : Pooriya Dhanashree
          Vilambit : Par Karo Araj Suno
          Drut : Payaliya Jhankar Mori
2) Bhajan (17:27)
       More Ghar Aao Pritam Pyara
3) Khayal (21:45)
       Raga : Basant
          Phagwa Braj Dekhan Ko Chalo Ree

注)PAL方式のためマルチシステムのプレーヤーあるいはパソコンでの再生になります。

■Pt. Bhimsen Joshi (Vol. 1) 1枚2500円(送料別)

『Pt. Bhimsen Joshi』 (Vol. 2) (DVD)(新商品)(2006/3/11更新)

1) Khayal (19:27)
       Raga : Pooriya Kalyan
          Vilambit : Aaj Sobhan
          Drut : Bahut Din Beete
2) Thumri (10:02)
       Raga : Peeloo
          Nadiya Kinare Mora Gaon
3) Thumri (10:13)
       Raga : Bhairavi
          Bajuband Khul Khul Jaye
4) Bhajan (08:39)
       Raga : Bhairavi
          Jo Bhaje Hari Ko Sada
5) Abhang (07:10)
       Marathi

注)PAL方式のためマルチシステムのプレーヤーあるいはパソコンでの再生になります。

■Pt. Bhimsen Joshi (Vol. 2) 1枚2500円(送料別)

『Nikhil Banerjee』 (VCD)(新商品)(2006/3/9更新)

1) Malutha Kalayan (42min 32sec)
2) Dhun (09min 43sec)

■Nikhil Banerjee 1枚2000円(送料別)

『Rudraveena』(Ustad Asad Ali Khan) (Vol. 1) (VCD)

1) Raga Shuddha Sarang
      Dhrupad Bandish - Jhaptal
    Accompanists:
      Pandit Gopal Das - Pakhawaj
      Zaki Hyder - Tanpura
      Gary Roba - Tanpura
2) Raga Darbari Kanhada
      Dhrupad Bandish - Chautal
    Accompanists:
      Pandit Gopal Das - Pakhawaj
      Zaki Hyder - Tanpura
      Tapun Chakravorty - Tanpura

■Rudraveena (Vol. 1) 1枚2000円(送料別)

『Rudraveena』(Ustad Asad Ali Khan) (Vol. 2) (VCD)

1) Raga Bageshree
      Dhrupad Bandish - Chautal
    Accompanists:
      Pandit Gopal Das - Pakhawaj
      Zaki Hyder - Tanpura
      Gary Roba - Tanpura
2) Raga Chandrakauns
      Dhrupad Bandish - Chautal
    Accompanists:
      Mohan Shyam Sharma - Pakhawaj
      Zaki Hyder - Tanpura
      Tapun Chakravorty - Tanpura

■Rudraveena (Vol. 2) 1枚2000円(送料別)

【関連商品】
    

『... Ode to a Nightingale』
     M. S. Subbulakshmiの軌跡を追った本。ほとんどのページに当時の貴重な写真が掲載されています。
■Published by Roli Books/英文/3000円(送料別)

『M. S. Subbulakshmi』 (Vol. 1) (VCD)

1) Shri Ram Chandra Kripalu Bhaja Mana
    Tulsi Das
2) Thakur Tum Sharanahi Aayo
    Guru Nanak
3) Nada Bindu Kaladi Namo Namah
    Arungiri Nath
4) Shreeman Narayana
    Annamacharya
5) Hari Tum Haro Jan Ki Peer
    Meera
6) Bhaja Govindam
    Adi Shankar
7) Nam Japan Kyon Chhod Diya
    Khalas
8) Pyaare Darsan Deejo Aaj
    Meera
9) Ankhiyan Hari Darsan Ki Pyasi
    Surdas
10) Nagendra Haraya
     Adi Shankar
11) Mere To Giridhar Gopal
     Meera
12) Shiva Shiva Shiva
     Mysore Maharaja
13) Maitreem Bhajata
     Chandrashekhara Saraswati

■M. S. Subbulakshmi (Vol. 1) 1枚2000円(送料別)

 

『M. S. Subbulakshmi』 (Vol. 2) (VCD)

1) Kaittala Niraikkani
    Raga : Nattai
    Tala : Adi
    Kriti : Arunagirinathar
2) Akhilandeshwari
    Raga : Dwijawanti
    Tala : Adi
    Kriti : Muthuswamy Dikshitar
3) Devibrova
    Raga : Chintamani
    Tala : Adi
    Kriti : Shyama Shastri
4) Pakkala Nilabadi
    Raga : Karaharapriya
    Tala : Misrachapu
    Kriti : Thyagarajar
5) Rama Nannu Brovara
    Raga : Hari Kamboji
    Tala : Roopakam
    Kriti : Thyagarajar
6) Kurai Onrumillai
    Ragamalika
    Tala : Adi
    Kriti : Rajaji

■M. S. Subbulakshmi (Vol. 2) 1枚2000円(送料別)

『Ustad Bismillah Khan』 (Vol. 1) (VCD)

1) Raga :
    Ahir Bhairav
2) Raga :
    Purya Dhanashree
3) Raga :
    Malkauns
4) Kajri

■Ustad Bismillah Khan (Vol. 1) 1枚2000円(送料別)

『Ustad Bismillah Khan』 (Vol. 2) (VCD)

1) Ustad Bismillah Khan
    Shehnai
2) Dr. N. Rajam
    Violin
3) Pt. Kishan Maharaj
    Tabla
4) Raga : Yaman

■Ustad Bismillah Khan (Vol. 2) 1枚2000円(送料別)

『M. L.. Vasanthakumari』 (Vol. 1) (VCD)
 Introduced by : Sudha Raghunatham (English)

1) Vatapi Ganapatim
    Raga : Hamsadhwani
2) Aparama Bhakti
    Raga : Pantuvarali
3) Saravana Bhava Guhane
    Raga : Madhyamavati
4) Ashtapadi
    Raga : Sumanesaranjani
5) Sloka
    Raga : Ragamalika

■M. L. Vasanthakumari (Vol. 1) 1枚2000円(送料別)

『M. L.. Vasanthakumari』 (Vol. 2) (VCD)
 Introduced by : Sudha Raghunatham (English)

1) Dinamani Vamsa
    Raga : Hari Kamboji
2) Sri Parthasarathi
    Raga : Shuddha Dhanyasi
3) Raghuvara
    Raga : Pantuvarali
4) Mansaramatiyanai
    Raga : Saramati
5) Muralidhara Gopala
    Raga : Mand

■M. L. Vasanthakumari (Vol. 2) 1枚2000円(送料別)

 

『Mallikarjun Mansoor』 (VCD)
 Introduced by : Shubha Mudgal (English)

1) Nat Kamod
2) Yaman Kalyan
3) Bihagra
4) Nat Bihag
5) Shudha Nat
6) Kannada Bhajan

■Mallikarjun Mansoor 1枚2000円(送料別)

『Nagaswaram』 (Vol. 1) (VCD)
 Introduced by : Kasturi Kanthan (English)

Sheik Chinnamaulana
1) Gyana Vinayakane - Raga Gambhina Nattai
2) Mamava Pattabhirama - Raga Manirangu
3) Sivanukkilaya - Raga Hemavathy
4) Akhilandeswari - Raga Dwijavanti
5) Bhaja Bhaja Manasa - Raga Sindhu Bhairavi

■Nagaswaram (Vol. 1) 1枚2000円(送料別)

『Nagaswaram』 (Vol. 2) (VCD)
 Introduced by : Kasturi Kanthan (English)

Sheik Chinnamaulana
1) Melukovaiyya - Raga Bouli
2) Amba Neelayatakshi - Raga Neelambari

Namagiripettai Krishanan
3) Athukarathani balka - Abhimanamulekapoye -     Raga Manoranjani
4) Mamavatu Sree Saraswathi - Raga Hindolam
5) Jo Tum Chodo Piya - Raga Sindu bhairavi

■Nagaswaram (Vol. 2) 1枚2000円(送料別)

≫『インド音楽』インデックスに戻る
トップページに戻る


     

インドの映画ソング歌本(ヒンディー語にて記述)
『Hti Filmi Geet』

1(1934年〜1960年のベスト・ヒット集)
2(1961年〜1970年のベスト・ヒット集)
3(1971年〜1980年のベスト・ヒット集)
往年の名曲を集めた歌本(ヒンディー語)

■各350円(送料別)

   

『Hti Filmi Geet』
4(1981年〜1984年のベスト・ヒット集)
5(1985年〜1991年のベスト・ヒット集)
6(1992年〜1996年のベスト・ヒット集)

■各350円(送料別)

   

『Hti Filmi Geet』
7(1997年〜2003年のベスト・ヒット集)
8(2003年〜2005年のベスト・ヒット集)
9(2006年〜2007年のベスト・ヒット集)
※『Hit Filmi Geet 7』で2001〜2003年分として紹介されている全曲が、『Hit Filmi Geet 8』にも紹介されています。予めお断りしておきます。

■各350円(送料別)

 

『Mukesh−tumko na buula paayange
民衆と共にあったヒンディー映画プレイバック歌手・ムケーシュの評伝と時代別の全曲目。

■Rajeev Srivaastav著 1800円(送料別)

≫『インド音楽』インデックスに戻る
トップページに戻る