![]() |
カムカバーをあえてSIR−T用の青を使用しています。 これは納車直後に交換しました 今回のTORUNEOのコンセプトEURO−Rを主張しないの一貫です。 |
![]() |
|
![]() |
オイルキャッチタンクです。 ヘットからでたオイルが直にインマニにリバースされるのが嫌でこれも納車直後に装着しました おかげさまでインマニは綺麗なままです。 |
![]() |
|
![]() |
ラジエターキャップは SPOONの物を使用しています。 特に理由は無いのですがスパーオートバックスに在庫が有ったので何となく買っていました・・・ 意外とそういった購入動機て有りませんか? 水温を下げるためローテンプサーモも装着しています。 こちらも納車直後(当日)装着しました 基本適に水温は75〜85の間です。 (一般道走行時) |
![]() |
|
![]() |
エキゾーストは無限製を使用しています。 特に理由は無かったのですがエアロも無限性なのでTORNEO無限バージョンが有っても良い様なきがしたので・・・ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
oil coolerです。 チョットメーカは、不明・・・ 理由は家に転がってるのを 装着したので・・・ ひとまずこれで油温は、85〜95位の間です。 オイルの取り出しは サンドイッチを 使用していて純正オイルフィルターが装着出来なかったのでトヨタ3S用を 使用しています。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
rear wiperです。 TORNEO 純正は金属製のアームがどうしても嫌で・・・ ストリームの物を流用しました |
![]() |
|
![]() |
携帯電話ホルダーです。 車載用でなく卓上ホルダーを使用しています。 navigationのハンズフリーを使用しながら充電できる自分の考え付く唯一の手段・・・ |
![]() |
|
![]() |
無線機の操作パネルです。 純正サングラスホルダーをカットして中にアルミ板を曲げて入れて取り付けています。 個人的には気に入っています。 |