Date | contents | ||||||||||||||||||||||||
平成16年1月17日 | 本日ディラーに DC5純正bremboを 右側一個だけ発注しました!! 色々問題点や不明点が多いので すべてを同時購入は不安なので単品で 少しずつ初めて行きます!! |
||||||||||||||||||||||||
平成16年1月24日 | 本日ブレーキキャりパーがきました!! 近いうちに仮組してになくては(^^) ![]() |
||||||||||||||||||||||||
平成16年1月25日 | 本日仮組みをおこないました!! そこでとんでもない問題点発覚!! ブラケットの位置は問題無しなのですがブレーキディスク芯が 7mm 外に出さないといけない事と何よりもブレーキディスクの厚みが入らない・・・ ユーロRは30mmに対してインテRは25mm 今の自分のローターが28mmに減ってるので入ったけど新品ははいらないと思います。 ブレーキキャりパーのディスクの入る所の幅は約30mmどうしましょうか・・・ 何か違う車種のディスクを流用するか新品を研磨して使用するか・・・ ブレーキディスクを特注するしか方法が無いです・・・ |
||||||||||||||||||||||||
平成16年1月28日 | ブレーキディスクが合わない問題点を何とか克服する方法が見つかったようなきがします。 ローター径300mmでディスク厚25mmという決められた条件でいくとインテRかS2000しか選択できないのでそれぞれのブレーキディスクオフセットをだいたいで図るとインテRが 44mm位に対してS2000は27mm位ユーロRが34mm位なのでS2000だと理論上無加工で装着できそうそんな事が思いついたら即行動早速S2000用ブレーキディスクを発注 冒険しすぎかも・・・ |
||||||||||||||||||||||||
平成16年1月29日 | 何事も勢いが大切 迷う時間を与えないこれに限りますね 一気に全ての材料を発注(^^) 予定は1月31日にそろうよていです。 材料がそろい次第作業です。 上手く行くといいけど・・・ |
||||||||||||||||||||||||
平成16年1月31日 | 本日作業を行いました 作業開始後大問題発覚!! ブレーキディスクがハブに当たって入らない・・・ 一瞬青ざめまけど何も考える事はありませんねハブを削ればいいだけでしたのでハブをけずりました ![]() その後は何の問題も無く簡単に装着せきました 総作業時間は2時間位でしたかね ![]() ![]() ディスクにスペーサーを入れないでも見た目上芯にディスクも来てるし見た目もかなりいい感じです。 総費用考えるとSPOONの方がコスト面では安いと思います。 あまりお勧め出来ないかもしれないけどコンセプトの通り他に無いTORNEOになったと思います。 大満足(^^) ワイドトレッドスペーサーで15mm外に出したのでキャンバー角を付けて中にいれたので思いっきりトーインになってしまって曲がらなくて大変な事になりました・・!! 調整してトーアウト0度30分にしましたこれで大丈夫だと思います。 全体的にアバウトになってしまってますが大丈夫なのかな・・・ |
||||||||||||||||||||||||
工賃は自分で行えば無料・・・当然ですが 普通の自動車整備工場だと断られると思います・・・ チャレンジされる方は相当の覚悟をしてチャレンジして下さい |