☆EM(Effective Microorganisms:有用微生物群)
 乳酸菌、酵母、光合成細菌、放線菌、糸状菌などの有用な微生物をひとつにしたもの。
 
☆EM製品の中の、EMWというのは、乳酸菌と酵母で出来ていて、
 ペットの飲み水にくわえて腸内の環境を整えたり、
 環境にスプレーして、害のある細菌などが繁殖するのを防いだり、
 ブラッシングのときにスプレーして臭いをとり毛並みをよくしたり
 ・・・などなどのはたらきがある。
 ペット一般に共通して使えます。
 
☆うちのはむたちは、毎日EMWを飲み水から摂っています。
 食べ物にたらしたりしてもいいようです。
 ミネラルウォーターにだいたい100倍くらいの濃度で。
 はむのにおいは別に嫌いじゃないので、
 どうでもよかったのですが、とてもくちゃいこ
 (いつもフンフン嗅いで、う〜んくちゃいくちゃい
 とよろこんでいた)が、背中に鼻をくっつけても
 それほどくちゃくなくなったのはおどろきです。
 主目的は腸内の環境を整えることです。
 いまのところみんな食欲も旺盛で、
 これから楽しみに健康状態を観察していきます。
 
 はむは湿気が嫌いなので、床材などに薄めたものをスプレーすることはしていませんが、
 洗ったトイレに指で塗ってみたり、陶器製の巣箱の内側に塗りつけてみたりしています。
 はむのおしっこから細菌が繁殖するので、それが防げたらよいなと思っています。
 
☆腸の中にしても、トイレにしても、善い菌のなわばりには悪い菌が繁殖できないというのが
 基本の考え方ですね。善玉菌と悪玉菌とよくいわれるやつです。


 ○人間はEM1というのを飲用しています。
  これは、前述の有用微生物が全部入っているやつです。
  EM1はEMWとちがって、飲用可とはされていないので、
  はむにはEMWにしています。
  うちでははむの健康のために利用していますが、
  実はもっといろいろな活用の仕方があって、
  でかいところでは地球環境の改善にも役立つと考えられていて、
  様々なプロジェクトが進行しているようです。
   

EMについてのくわしいことは、EM研究機構(EMの発見者である
比嘉照夫博士から委託されて、EM関連技術のノウハウを提供する
会社)のHPで。