〜イベント情報〜

■ 津川しょうご後援会
  島田榛北支部主催の時局講演会を開催しました ■


 去る5月31日、島田市のプラザおおるり大ホールにて、民主党時局講演会を開催しました。
 ゲストに「ミスター年金」でお馴染みの、長妻 昭衆議院議員にお越し頂き、年金問題や後期高齢者医療制度の問題点などを分かりやすく講演いただきました。
 報道でも様々な問題が指摘されてはおりますが、問題点が多すぎるのと、制度が複雑である事により、多くの方が不安と怒りを覚えていらっしゃいます。今回の講演で、根本的問題がなにか、そして、どの様に改善すれば良いかお感じいただけたのではないでしょうか。
 民主党は、単に現政権を批判するだけではなく、これからの日本を創っていくために何をしなければならないかを考え、常に、国民の生活を第一に考えて政策を作ってまいりますので、これからも現場の声をお聞かせくださいますよう、よろしくお願いいたします。
 当日は小雨の降る天気の中、650人が入る大ホールに座りきれないほどの方の多くの方にご来場頂き、心より感謝申し上げます。
 また、共同主催していただきました、大池ゆきお後援会の皆様や、駐車場での自動車の誘導などボランティアでお手伝いいただいた全ての皆様にも、この場をお借りして心より感謝申し上げます。ありがとうございました。



■最近の更新情報■



■今週の主な予定■
8.24 (日) ◆支援者挨拶回り
8.25 (月) ◆街頭演説(藤枝駅南口)
◆支援者挨拶回り
◆津川しょうご後援会 藤枝・岡部支部役員会
8.26 (火) ◆支援者面談
◆支援者挨拶回り
◆女性の会
◆JC第9回三役懇談会
8.27 (水) ◆夏季巡回ラジオ体操焼津市大会
◆街頭演説(西焼津駅北口)
◆支援者引き回し
◆支援者挨拶回り
◆連合静岡志太榛原地域協議会
◆津川しょうご後援会 島田・榛北支部幹事会
8.28 (木) ◆支援者挨拶回り
8.29 (金) ◆街頭演説(焼津駅北口)
◆支援者挨拶回り
8.30 (土) ◆支援者挨拶回り
◆青島幼稚園夏祭り
◆纏粋華大慶寺上伝馬懇親会


■NEW TOPICS■

これまでの活動報告は「国会レポート」「国会外活動」にてご覧頂けます。
2008.5
 去る4月24日(木)、津川しょうご後援会焼津大井川支部第1回支部集会を開催。民主党の河村 たかし衆議院議員による記念講演をしていただきました。
 当日は、250名を越す大勢の皆様にお集まり頂き、大盛況となりました。ご来場いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
 講演会の中では、議員が自らボランティア精神で政治に取り組む事の必要性を説明しながら、政権交代をする前に今の民主党が取り組まなければならないテーマについてお話していただきました。また、お金をかけない後援会活動として河村議員の後援会で行っているバス旅行などをご紹介頂き、参加された方々からも早速旅行を企画するお話もいただきました。
 今後も、後援会の皆様から現場の生の声を聞かせていただけるような旅行や集会を企画してまいりますので、よろしくお願いいたします。
 また、4月26日(土)には、津川しょうご後援会榛南支部設立記念講演会を開催。民主党副代表の前原 誠司衆議院議員に駆けつけていただき、民主党の政権構想について熱く語っていただきました。
 これまで約9年間政治活動をしてきましたが、榛南地域ではこのような大規模な集会はこれまで開催できませんでしたが、初めてのご案内にもかかわらず、約350名もの方にお集まり頂き、盛大に開催することが出来ました。
 ご来場いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
2007.10
 去る10月29日(月)、津川しょうご後援会を開催。総会に引き続き、第二部として民主党副代表の岡田克也衆議院議員による時局講演会を開催させていただきました。
 当日は、330名を越す大勢の皆様にお集まり頂き、大盛況となりました。ご来場いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
 講演会の中では、民主党が、今の日本をどの様に捉え、どの様なプロセスで改革を進めていくのか、その中長期的ビジョンは何か。いくつかの具体的な政策を示しながら、お話頂き多くの方に、今の国会の雰囲気まで感じながらご理解をいただけたものと思っています。
 今後も、民主党の考え方をご理解いただき、同時に皆様の現場の生の声を聞かせていただけるような集会を企画してまいりますので、よろしくお願いいたします。
2007.05
 去る5月10日(木)、今年も民主党党員・サポーター特別企画「民主党政治セミナー」を開催しました。
 講師にはテレビでおなじみ、私も現役の時に大変お世話になっておりました、原口一博衆議院議員にお越し頂き、「生活維新。−民主党政権戦略について−」と題してご講演いただきました。
 当日は、120名を超える皆様にご参加頂き、大変熱心に原口議員の力の入った演説に耳を傾けていただきました。ご参加いただきました皆様、有難うございました。
 また、終盤にはこの夏に改選を迎える、参議院議員の榛葉賀津也議員にもご挨拶頂き、選挙に向けた決意表明をしていただき、盛況のうちに政治セミナーを終わる事が出来ました。
 これからも、日本を変えていく手段として二大政党による政権交代を実現するために、新しい民主党を地域から作り上げてまいります。今のこの日本を変えたいと願う多くの方のご参加を、心からお願いいたします。
2007.01
 去る1月6日(土)、2007年の新春を祝い「2007 津川しょうご 新春のつどい」を開催いたしました。当日は、嵐のような天候であったにもかかわらず、約300名もの方々にご来場頂き、盛大に開催する事が出来ました。ご来場いただいた皆様、そしてボランティアでご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
 当日は民主党前代表の前原誠司衆議院議員をお招きし、日本の政治のこれからについて熱く語っていただきました。代表当時、テレビを通しては伝わりにくかった前原議員の人柄や、熱い情熱を感じ取っていただけた事と思います。
 また、限られた時間ではありましたが、私自身も多くの方から激励やアドバイスを頂き、今年一年の決意を新たにする事が出来ました。皆様方から頂いたエネルギーを胸に、今年一年間誠心誠意がんばってまいりますので、よろしくお願いいたします。
2006.10
 去る10月21日(土)、津川しょうご後援会総会を開催させていただきました。当日は、週末の夜であったにもかかわらず、150名近い皆様にご参加いただきました。心より御礼申し上げます。
 会でもお約束させていただきましたとおり、これから年末年始にかけて、可能な限り多くの皆様のもとにご挨拶に伺わせていただきますので、よろしくお願いいたします。
2006.6
 去る6月4日(金)、島田市において2006政治講演会「岡田克也講演会」(主催:津川しょうご島田後援会)を企画させていただきましたところ、300名近くの大変大勢の皆様にお集まりいただき、盛大に開催する事ができました。お集まりいただきました皆様、本当に有難うございました。
 講演の中、岡田克也元民主党代表は、小泉改革の功罪に触れながら、「民主党がもっとしっかりして、真の改革をしなければならない」と力説。テレビでは伝わらない永田町の裏話を交え、今の政治の問題点と、日本の将来について熱く語っていただきました。
 また、実際に直接演説を聞いていただいた方からは、「テレビでのイメージよりずっと柔らかい感じ」との声も聞かれ、岡田議員の人柄にも触れていただけたようです。
 私自身も、自分の中の国政への熱い思いを再確認し、今は苦しくとも明日の日本のために頑張ろうという決意を更に強くしました。これからも、皆様方からの温かいご指導ご鞭撻をお願いいたします。
2006.4
 去る4月24日(月)、民主党党員・サポーター特別企画「民主党政治セミナー」を120名を超える皆様にお集まり頂き、盛大に開催することができました。
 講師にはテレビでおなじみ、私も現役の時に大変お世話になっておりました、安住淳衆議院議員にお越し頂き、民主党の今と未来について講演いただきました。
 今年度、党員・サポーターにご登録いただいている方を対象とした講演会でしたが、一般の方のご参加もご参加頂き、ありがとうございました。
 今後、安住代議士に頂いたアドバイスも参考に、小集会やセミナーを小まめに実施していきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
2006.2
 次期衆議院選挙の公認の内定をいただきました。なお一層の努力をしてまいりますので、変わらぬご指導の程、よろしくお願いいたします。
2005.9.12
 先に行われました衆議院総選挙におきまして、11万8564票もの多大なるご期待とご支援をいただきまして、心から感謝申し上げます。
 また、私自身の力不足により議席をまもることが出来ず、ご期待にお応えできなかったこと、仕事でご恩返しできない事にについて、心よりお詫び申し上げます。
 民主党自身も国民の皆様の声を謙虚に聞き、改めてご期待いただける政党として再出発すべく建て直しをはかってまいります。

 私も、次回を目指して歯を食いしばってがんばりますので、今後とも、厳しいご指導と温かいご支援を心よりお願い申し上げます。





温かいご協力有難うございました

ミャンマー・サイクロン
中国四川省大地震
災害救援金受付報告








  
津川祥吾が所属する青年会議所のwebページです。今年は監事をさせていただいています。


↓津川しょうごへ直接届きます。
 お気軽にヒトコトどうぞ。
 *送信元のメールアドレスはこちらに表示 されません。入力されたメッセージのみが 届きます*

+ 津川しょうごへヒトコトメール +

    
*座談会のおねがい*
 みなさん、直に津川しょうごと話をしてみませんか?
ちょっとした集まりでも、少人数でももちろん大歓迎ですので、ぜひお声をかけてください!
 普段のみなさんの集まりにも喜んでお伺いします。 津川しょうごも是非みなさんとお話しさせていただきたいと思っています。詳しくはどうぞ事務所まで。

*事務所のご案内*                     くわしくは→コチラ
■藤枝事務所■
〒426-0067
静岡県藤枝市前島3-1-44
TEL:(054)637-1117 FAX:(054)637-1118
メール: tsugawa-shougo@nifty.com

since 2001.11.11
Copyright (c) 2001-2003 津川しょうご事務所 All Rights reserved.