朝起床、てゆうか起こされる。なんとまあ、うちの向かいにパトと救急車が、なんだったんだろ、久しぶりの度座衣文かな。
午前中は、修理に出すためにビデオデッキをはずす。ついでにCDもはずし、午後、めぼしをつけていたデッキを買いに行く。もともと、こういう経緯にいたったのは。
・275ミリのCDPはでかい ・いいミニコン形の中古CDPを調べてみると、さほど新品のDVPと値段変わらん ・コンポが旧世代とはいえPL対応なので、音のいいDVP買えばええやん ・で調べてみると、かなり皆無なことが発覚 ・あっても難点があったりで・・・ ・でハイCPのDVPで音が比較的よい機種が一機種上がる ・フルサイズだが薄い、プレジオの土台にいける
というわけで、査収してきたのは多分こういったものでは生涯初のパナ製品、DVD-S75です。買ったばかりだけど,早速中身を見てみる。スカスカだけどコンデンサと電源回路にはある程度気を使っているのがわかる、機能もオーディオに気を配っていたりで、安い値段の中では驚異的ではないのでしょうか。
しばらくエージングしながら様子を見ようと思います。
<写真>中身はこんな感じ、マジでスカスカです
|
|
No.640
|
|