第1回のアンケートテーマ「ここが好きだよ中島みゆき」
集計結果

アンケート受付期間・2001年12月31日〜2002年6月14日

アンケート回答者人数 29人
回答者性別人数 男性・15人
女性・14人

当サイト開設時から5ヶ月半までアンケートを受け付けましたが、当サイトの認知度がまだ乏しく予想以上に回答者が集められず、
更に延長しても多数の回答者をいただけるのも難しいということで締め切らせていただきました。
30人弱しか回答がいただけなかったのが残念ですが、ご協力ありがとうございました。次回もアンケートを予定してますので
是非アンケートにご協力下さい。
アンケート回答者の居住地別人数に表にまとめてみました。

回答者の居住別人数
東京都 8人 北海道 2人 長野県 1人 島根県 1人
埼玉県 3人 神奈川県 2人 静岡県 1人 広島県 1人
大阪府 2人 福島県 1人 京都府 1人 香川県 1人
栃木県 2人 新潟県 1人 和歌山県 1人

回答者の居住をみてみると圧倒的東京が多くついで埼玉が3人、大阪と栃木県と北海道と神奈川県が2人と回答をいただきました。

次に年齢別に見てみると。

年齢別回答者人数
10歳〜14歳 0人 10代 1人
15歳〜19歳 1人
20歳〜24歳 4人 20代 11人
25歳〜29歳 7人
30歳〜34歳 5人 30代 12人
35歳〜39歳 7人
40歳〜44歳 4人 40代 5人
45歳〜49歳 1人
50歳〜54歳 0人 50代 0人
55歳〜59歳 0人
60歳〜64歳 0人 60代 0人
65歳〜69歳 0人
70歳以上 0人 70代以上 0人

年齢別にみてみると30代半ばから30代後半の方から回答が多く次いで
20代半ばから20代後半が多くファンの年齢層が高いことがわかった。
みゆきさんの曲は大人向けってことになる。


それでは本題の今回のテーマのアンケート結果をみてみましょう。


Q1.中島みゆきは好きですか?

好き・29人 嫌い・0人

質問第一問目に実にくだらない質問でしたが、嫌いな人はいるかなと思いあえて質問項目加えました。
中島みゆき関連のサイトを訪れる方は少なからず興味があるってことがわかります。


Q2.好きと答えた方に質問です。その理由は?

好きな理由を分類してみました。

Q1の答えで好きと答えた方の理由を一部紹介しましょう。


アンケート回答に答えてくれた方はそれぞれみゆきさんへの思いは強いことはわかりました。

Q3.嫌いと答えた方に質問です。その理由は?の回答者は0人だったので省略します。


Q4.公式のファンクラブ「なみふく」に入っている。

入会している 13人
入会してない 15人
ファンクラブのこと知らなかった 0人
無回答 1人


ファンクラブに入会している方より入会してない方が多くファンクラブにはまだあまり興味をもたれていない方が多いとわかりました。
確かにイベントが少なくてファンクラブならではの特典をつけてくれれば増えるかもしれません。


Q5.中島みゆきの曲の中で何が一番好きですか?

アンケートによる中島みゆきベスト3
1位 時代 3人
誕生
夜行
2位 ホームにて 2人
二隻の舟
3位 瞬きもせずに 1人
根雪
ノスタルジア
竹の歌
南三条
狼になりたい
HAFE
Maybe
あした
エレーン

アンケート回答者が少なく飛びぬけた曲がなくてほんの僅差でしかまとめれませんが、やっぱり時代は1位に入ってきました。
時代は中島みゆきを代表する名曲ってことが文句なしの皆さんから認められていることなんでしょう。


Q6.好きなアルバムは何ですか?

アンケートによる中島みゆき好きなアルバムベスト4
1位 「愛していると云ってくれ」 4人
2位 「心守歌」 3人
「予感」
3位 「LOVE OR NOTHING」 2人
「あ・り・が・と・う」
「短篇集」
4位 「EAST ASIA」 1人
「グッバイ・ガール」
「はじめまして」
「感水魚」
「時代−Time goes around−」
「親愛なる者へ」
「大吟醸」
「臨月」

上のQ5と同様にアンケート回答者が少なく飛びぬけた曲がなくてほんの僅差でしかまとめれませんた。しかし1位は「愛していると云ってくれ」でした。
このアルバムは「わかれうた」や「化粧」や3年B組金八先生で使われた「世情」が収録しているアルバムでご支持高かったのでしょう。
また「心守歌」も最新のアルバムってこともあり上位にくいこんだと思います。


Q7.コンサートには行ったことはありますか?

行ったことがある・25人 行ったことがない・4人

コンサートでしか生のみゆきさんを見れないからほぼ過半数以上の方が見に行かれてることがわかります。


Q8.ツアー中に何回ぐらい行ってますか?

1回 14人
2回 6人
5回 1人
6回
8回
無回答 2人

ツアー中の回数は1回が多く以外にもたくさん見に行ってる方もいることもわかりました。


Q9.夜会には行ったことはありますか?

行ったことがある・15人 行ったことがない・14人


全体の半数は見に行かれてる方はいても、まだ見にいったことがない方もいることも、チケットの獲る難しさがあらわれてるのかもしれません。


Q10.どの回の夜会を見たことありますか?

VOL.1 夜会 1人
VOL..2 夜会1990 3人
VOL.3 邯鄲KANTAN 2人
VOL.4 金環蝕 2人
VOL.5 花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせし間に 2人
VOL.6 シャングリラ 3人
VOL.7 2/2 4人
VOL.8 問う女 7人
VOL.9 2/2 5人
VOL.10 海嘯 7人
VOL.11 ウインターガーデン 12人


1位は圧倒的にVOL.11の「ウインターガーデン」が多く、次いでVOL.10の「海嘯」とVOL.8の「問う女」が多く、
初期の回は見に行かれたかが少ないですね。


Q11.夜会があるとどれぐらい見に行ってますか?

1回 9人
2回 2人
3回
4回

チケットの入手の難しさとチケットの値段が高価なためか1回が多いのだがリピーターがいる事も事実で、夜会人気の高さを表している結果だと思います。


Q12.中島みゆきは何が魅力なんですか?

回答者の中から中島みゆきの何が魅力か一部紹介しましょう。


全体的に言葉や曲に対しての魅力を挙がられた方が多かったです。あと彼女の生き方にたいしての魅力も目立ちました。


Q13.逆によくないところとかありますか?

ある・10人 ない・11人 わからない・5人 無回答・3人


Q14.Q13であると答えた方に質問です。その不満な点はなんですか?

コンサートや夜会の公演などの不満 3人
音楽活動が前より劣ったこと
テレビに出ないこと 2人
その他 2人
無回答 1人

みゆきさんの良いとこはあるけど、不満なだがあること少なからずあるのだとわかりました。


Q15.あなたにとって中島みゆきは何ですか?


この他にも回答者の思い入れを紹介したいのですが、とても全部は載せ切れませんので一部を紹介させていただきました。
みなさんのみゆきさの思いは十分伝わっていることがわかりました。


アンケートを行なっての集計してみて 

第1回のアンケートは当サイトオープン時から一ヶ月までアンケート受付を予定してましたが、
ネット利用者の当サイトの認知度の低さなどがありまして、目標回答数にはるかに届かずにアンケート実施する難しさを痛感しました。
5ヶ月延長しアンケート数が最低の半数50にも満たさず、これ以上続けても一定数も到達する見込みが難しいのと、
当サイトのアンケートはこのように実施して結果をこのように公表しますよと皆様に知ってもらうことで、
次回のアンケートにご協力してもらいたいということでアンケートを締め切らせていただきました。
ご協力いただいた30人弱の方からのアンケート回答をよりわかりやすくまとめてみましたが、
みなさまのみゆきさんの思い入れは他には到底思いよりもすごくあるのだとアンケートしてみて思いました。

次回は夜会に関するアンケートを予定しています。
アンケート実施時期などは今秋頃に予定してますのぜひ是非アンケートのご協力お願いします。

今回のアンケートに対するご意見ご感想などがありましたら掲示板にお書き下さい。

最後に第1回のアンケートのご協力頂きましてありがとうございました。
今後とも当サイト「Miyuki’s Station」をご贔屓のほどをよろしくおねがします。この場を借りて御礼とさせていただきます。                      

Miyuki’s Station 管理者・ナナシ