日本平プチオフ♪

〜 サブタイトル:いつかはtestarossa(謎)〜

今年の車関係のイベント、奥大井ツーリングは11月、忘年会は前週終わったはずですが、

またまたプチミーティングを企画してしまいました(^_^ゞ

12月も後半、屋外でのイベントは寒いし、参加者も少なそう・・・

ホントに「プチ」なってしまうかも!?と多少不安に思いつつ、

ARCHIVさん&和さんと共に日本平山頂で待っていると、沢山集まりましたよ〜(^_^)v

今回はいつものBMW軍団だけでなく、アルファ乗りのmasa156さんとnobuさんも参加♪

後列カーボンボンネットのmasa156さんは先日11/23にFISCOで行われた

アルファロメオチャレンジ全国統一戦AR150−6クラスの覇者!!!(驚)

ちなみにトランスミッションはセレスピード。

UP/DOWNの方向を逆にプログラミングしてあるそうです(押してDOWN/引いてUP)

本人曰く「間違ってセレスピード買っちゃった」とか。。。

僕の場合は自らの意志でAT車を購入したのですが・・・かなり後になって間違いに気が付きました(;_;)

綺麗に整列してパチリッ☆

またまた「格好いいな〜、俺の車(ボソッ)」とそれぞれの方が思っています(笑)

後列も負けじと「格好いいな〜、俺の車(ボソッ)」な方々です(^_^;)

 

あっ!ARCHIVさん、カッコイイ僕の車を撮ってくれてるんですね。

ありがとうございます☆

 

いや・・・違いましたか!?

 

仕方がないので自分で撮りました(^_^ゞ

この斜め後ろからの眺め、いいなぁ〜。。。

 

少し遅れてE36320i乗りのぴーかどさんの登場です。

ぴーかどさんの車内からは色々怪しいグッズが出てきます。

どれも僕が興味あるものばかりです。

ん?・・・「怪しいグッズ+僕が興味があるもの」と聞いて変なこと想像しちゃった人、ハズレです。

 

E.C.AのHP掲載用のスチール撮影も終わり(JUN君お疲れ様♪)、昼食タイム。

山頂のレストランで暫くウダウダした後、fumiさんと合流。

ここから一気に御前崎までGo!!!

やはり御前崎、風も強く寒さが身にしみましたが、

天を見上げると美しい青い空と白い雲が拡がっています。

オマケに風力発電のプロペラ。

「青い空」、「白い雲」、「プロペラ」で連想されるものは?

もちろんBayerische Motoren Werkeですよね〜♪(^_^)/

いや・・・あのエンブレムの由来は「バイエルン地方の青い空と白い雲、そして飛行機のプロペラ」

ココは御前崎だからOmaezaki Motoren Werke ・・・OMWか!?

 

あ、何やら凹んでる人が。。。

fumiさんのGとJUN君のB3を追撃しようとしたREDさんと僕でしたが、返り討ちに会ってしまいました。

fumiさんの275mm及びJUN君の265mmバルカン砲の餌食に。。。(謎泣)

 

御前崎でのマッタリウダウダも終わり、帰路へ向けてGo!!!

途中、fumiさんの案内でSさん宅へお邪魔することに。

以前Sさんにお会いした時に「俺は車よりバイクが好きなんだよ」と仰ってましたが、

ガレージに案内されてビックリ!(+_+)

綺麗にレストアされた希少なバイクがところ狭しと並んでいます。(コレ、ほんの一部です)

しかもすべてナンバー付き!

 

ガレージの奥には御存じ爆走testarossa♪

今回初めて知ったことですが、SさんのtestarossaはKoenig仕様だそうです。

ワイドフェンダーや固定式ヘッドライト等を施した派手なKoenigは僕も知ってたけど、

普通のKoenigもあるんですね〜(注:オリジナルモデルとはサイドのフィンの形が違います)

いや・・・そもそもtesrarossa自体が普通じゃないですよね(^_^;)

暖かくなったら、またtestarossaの出動を待ってますよ〜♪

 

そんなこんなで今回のプチオフは終了。

今年も1年、皆さんとの出会い、E.C.Aの立ち上げ等々、色々楽しいことがありました。

来年も宜しくお願いしま〜す(^_^)

 

戻る?