PCのトラブル等があり、更新が遅れてしまいましたが・・・

河口湖畔まで桜を見に行ってきました。

昨年のこの時期にはソロツーリングという形で1台で向かいましたが、今年は3台♪

ARCHIVさん、Naoki君、よろしくお願いしま〜す☆

 

道中、早速B12の洗礼を浴びます。

皆さ〜ん、このフロントマスクを見かけたら速やかに進路を譲りましょうね(笑)

いえいえ、ARCHIVさんはとってもジェントルなお方ですよん。

 

R139を北上中。

微妙に渋滞していました。

河口湖畔は大丈夫かな?

 

第一休憩地点である「道の駅朝霧」へ到着しました。

ココも大渋滞です(+_+)

 

河口湖畔は大丈夫だろうか?という不安が更に大きくなります。

ところがこの後更に北上しますが、前方の車両の大半は精進湖方面へ左折。

 

あっと言う間に「ほうとうの小作河口湖店」へ到着〜♪

皆さんお腹が減ってるはずなのに、早速撮影会開始です(笑)

お店の奥の方の駐車場へ並べ、パシャリ☆

 

撮影後はお店の中へ。

早速ARCHIVさんが「馬刺」を注文。

「みんなで食べよう♪」と・・・ARCHIVさん、オトナですっ!!!

肉厚な馬刺、とっても美味しかったです(^_^)v

ARCHIVさん、ご馳走様でした☆

 

ほうとうをたらふく食した後は再び撮影会!?

「ボンネット桜」の前に、各自念入りにボンネットの確認です(嘘)

 

ボンネットチェックの後は、桜を目指してひた走ります。

早速ミューズ館にて桜の木を発見。

見事に咲き誇ってます。

ARCHIVさん、「ボンネット桜具合」をチェック中!?

 

で、撮った写真がコチラです。

B12のアルピナブルーに鮮やかに映り込む桜、ボンネットを丹念に磨いてきた甲斐がありましたねっ!(^_^)

 

続いて僕のE36です。

もうちょっと上方から撮影した方がよかったかな?

 

今回初参加のNaoki君のZ3。

さすがにホワイト系は映り込みが微妙です(^_^ゞ

 

ですが桜の木と共に、良いアングルで撮影することができました。

 

桜の木の下の植え込みはラベンダー畑です。

桜とラベンダー、同時に咲くことはないと思いますが、もしも同時に咲いたら美しい光景でしょうね。

 

更に桜を探して旅は続きます。

そして見つけたのがココ、え〜っと・・・何処でしょう?(笑)

何はともあれ、富士山・桜・BMWの三種の神器!(^_^)v

富士山の裾野の拡がりも伸びやかに、雄大な風景です。

 

湖畔の桜並木を眺めながら、周遊中。

 

船着き場で立ち寄ったお土産屋さんで発見したのは、三色ソフトクリーム。

欲張りな組み合わせに挑戦してみました(^_^ゞ

う〜ん、ラベンダー味はチョット微妙かも。。。

 

ちなみにこの船着き場の駐車場、車が混み合っておりまして・・・

ちょっとワガママな止め方をしてみました(^_^;)

だってドアパンチ食らいたくないも〜ん!!!

バス用駐車場ですが、バスも少なかったのでちゃんと許可を取って止めていますよん。

しかしB12はデカイッ!!!

 

河口湖を後にして、一路沼津方面へ。

最近定番になった沼津IC近くの喫茶店で反省会。

いや、別に反省することはないけど・・・

実際にはこの日の3日後に「バカなことは止めよう」と反省することになろうとは・・・(;_;)

 

今回のボンネット桜ツーリングはこれにておしまいです。

来年も綺麗な桜を見れるといいな〜♪

 

戻る?