長い間Okkie氏に愛されたインプレッサ君とも

ついにお別れの時がやってきました。

ちょっぴり寂しいけれど、Okkie氏はニューマシンを購入されたようです。

(まあニューとは言っても中古ですが、まあその辺はご愛敬・・・)

さあ何を買ったのでしょうか?

とりあえずインプレッサの遺骨(?)に合掌・・・

25万かぁ〜・・・(-o-)

ガリバーさんで売ってきました。

でも走行距離10万km超、足回りブッシュガタガタ、右リアフェンダー凹み有りで

この値段じゃ、まっ、よしとするかな。

あ〜、ホントはOkkie氏の思い出がたくさん詰まってて

プレミア付いてるはずなんだけどな〜(グチグチ・・・)

まあヤツには次期戦闘機のホイール代として頑張ってもらいましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さーて、何買いましょか?

その前に代車のミラさんを紹介します。

インプレッサさん、ベンツ・ベンヴェ・セルスィオ以外にはあおられたことないのに・・・

かなり悲しかったです。

でもそんなことでメソメソしてる場合じゃありません。

早く車買わなきゃっ!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

週末、高速道路を使うことが多いOkkie氏としてはインプレッサの

小回りのよさに犠牲になったショートホイールベースがネックでした。

(まあそんなに短い訳じゃないけどさ)

「高速クルーズを楽しみたいし・・・ホイールベース長い車って

同時に全長長いしなぁ・・・。

(っていうか162cmのOkkie氏にはでかい車は似合いません!)

全長短くてホイールベースが長い車って言えば

やっぱショートオーバーハングの車だよねぇ。」

Okkie氏は真剣に悩みました。

「おおっ!我が自動車王国ニッポンにはトヨタが誇るスーパーマシン!

その名もアルテッツァさんがあるぢゃないかっ!!!」

しかしながら、Okkieさんは仕事の都合、アルテッツァさんに乗ることができません。

更に代車のミラさんがクラウンにあおられたことによって、

Okkie氏は一瞬にしてト○タ車が嫌いになってしまいました。

というよりアルテッツァさんのパッケージングって、何かに似てるんですよね。

なんだろう・・・?

「あっ!E36だぁ!」

ってことでE36を購入されたようです。

嘘臭くてごめんなさいm(_ _)m

さ〜て、E36の紹介です。

ホイールは購入時には純正16インチダブルスポークが付いてましたが、

インプレッサ君の奮闘によりBBS−RX17インチに化けました。

ついでにリア3面スモークもインプレッサ君のおかげです。

車高は・・・もう少し自分で頑張ってみます(^_^;)

Bayerische Motoren Werke

E36 323i Coupe ///M Sport Package(最終モデル、ひゃっほ〜い♪)

E36、素敵すぎます。

かっこよすぎて涙出てきます。

ジェントルです。

大人のスポーツクーペです。

一切妥協のない素晴らしいデザインです。

きっとE36がOkkie氏に

「フロイデ・アム・ファーレン(駆け抜ける歓び)」

を提供してくれることでしょう。

自慢ばっかです。

でも車買った時くらい許してください。

自慢したいんです。

だって嬉しいんだもん。

 

その昔学生だった頃からE36に憧れてはいたのですが、

当時のOkkie氏の身分では到底買えるはずはなく、

(今でもヒーヒー家計は火の車ですが・・・)

ヤンチャ坊主のインプレッサ君に手を出しました。

でもやっぱりE36どうしても欲しくって・・・

ちょっと頑張ってみました。

 

かっちょえぇ〜!!(>_<) 俺のE36

精悍な顔つきが素敵です。

やっぱこのキドニーグリルですよ、奥さんっ!

誰ですか?豚の鼻なんて言ってるのは、ブヒブヒ。

この角度からも素敵ですぜ、旦那。

この斜め後ろからの眺めが一番気に入ってます。

これを見ながら目を細めつつ、タバコ10本いけますね(笑)

とりあえず好き放題書きましたが、見た目はこんな感じです。

ロードインプレッション?

そりゃ乗らなきゃわからんですよ、こいつの本当の良さは。

カタログ値?そんなの関係ねーっ!!

今までそーいうものに左右されて車選んでたのが、どーでもよくなります。

走る・曲がる・止まるのバランスが絶妙なんです。

インプレッサ君のような絶対的な速さはないけど、

Okkie氏にとって走らせてこれほど楽しい車は今のところありません。

そりゃM3欲しいけどさぁ、先立つものないしねぇ・・・(^_^;)

 

戻る