コイン・古銭・貨幣にまつわる書籍

  コインを集めはじめてから最近までに、読んだ本(頭に入ってるかは別として)、買ったけど積んである本を紹介しておきます。

  書   名  著  者  出版社  コメント
金属文化〜古代      
 青銅の神の足跡  谷川健一 小学館  記紀神話成立以前の鉄と銅の話。コインとは直接関係ないけど。
 カミと青銅の迷路  松本清張 講談社文庫  
 銅の文化史  藤野 明 新潮選書  
 銅ものがたり 中村直勝・和田忠朝 アグネ  
 鋼の時代  中沢護人 岩波新書  
       
 金属と日本人の歴史  桶谷繁雄 講談社学術文庫  
 鉄から読む日本の歴史  窪田蔵郎 講談社学術文庫  
       
 小判・生糸・和鉄  奥村正二 岩波新書  
 金・銀・銅の日本史  村上 隆 岩波新書  
 黄金の日本史  加藤 廣 岩波新書  
 金(ごん)民衆生活の日本史  林屋辰三郎 思文閣出版  
       
貨幣史(世界)      
 知っておきたい「お金」の世界史  宮崎正勝 角川ソフィア文庫  
 古銭の道  森 豊 角川選書  
 貨幣の中国古代史  山田勝芳 朝日選書  
 中国の埋められた銭貨  三宅俊彦 同成社  世界の考古学K
 中国銅銭の世界  宮沢知之 思文閣出版  買ってはいないけど、出版社の方から紹介された本です。 
 南米ポトシ銀山  青木康征 中公新書  中世から近世、現代へと続く白人による暗黒の歴史があります。
 大航海時代のイベリア  飯塚一郎 中公新書  南米などから運ばれた金銀はどこに行ってしまったのだろう。
 インカ帝国の滅亡  マルモンテル 岩波文庫  ラス・カサス神父による告発。黄金に狂った人々の悲劇。
 ラス・カサス伝  染田秀藤 岩波書店  
 『韓国貨幣整理』と植民地金融  金 斗宗 創英社/三省堂書店  
       
貨幣史(日本)      
 日本貨幣史概説  久光重平 国書刊行会  
 貨幣の日本史  東野治之 朝日選書  
 通貨の日本史  高木久史 中公新書  ざくっとした通史だけど、結構目からウロコ。
       
 日本古代貨幣史の研究  原 三正 ボナンザ  
 富本銭と謎の銀銭  今村啓爾 小学館  
 和同開珎  藤井一二 中公新書  長年探していた本を、やっと見つけた。偶然入った古書店で。
 貨幣の誕生 皇朝銭の博物誌  三上隆三 朝日選書  
 銭の歴史  八剣浩太郎 大陸書房  
       
 渡来銭の社会史  三上隆三 中公新書  古銭の話だけでなく、京都の雑学的知識としても面白い。
 信長と将軍義昭  谷口克広 中公新書  
 秀吉と海賊大名  藤田達生 中公新書  
 戦国時代の終焉  斎藤慎一 中公新書  
 江戸の貨幣物語  三上隆三 東洋経済新報社  
 江戸のお金の物語  鈴木浩三 日経プレミアシリーズ  
 江戸の小判ゲーム  山室恭子 講談社現代新書  
 江戸幕府・破産への道  三上隆三 NHKブックス  
 田沼時代  辻 善之助 岩波文庫  
 お金から見た幕末維新  渡辺房男 祥伝社新書  
 長崎奉行  外山幹夫 中公新書  大隈重信と松方正義が長崎奉行所で一緒に仕事をしていたとは。
 オールコックの江戸  佐野真由子 中公新書  
       
     
 おかねの話  鈴木武雄 岩波新書  中学生の頃、図書館で読んだ。その後、古本市で再会し購入。
 円  鈴木武雄 岩波新書  「おかねの話」の姉妹編。何年か前、下鴨神社で買った。
 金  三宅義夫 岩波新書    
 円の社会史  三上隆三 中公新書  
 円の百年 日本経済側面史  刀袮館正久 朝日選書  
       
通貨・経済      
 通貨の知識  吉野俊彦 日経文庫  
 貨幣システムの世界史  黒田明伸 岩波書店  私にはチョット難解な本だ。
 弱い日本の強い円  佐々木融 日経プレミアシリーズ  
 第一次世界大戦と日本  井上寿一 講談社現代新書  
 ヴェニスの商人の資本論  岩井克人 筑摩書房  難解書籍第二号。
       
人物      
 高橋是清自伝(上)(下)  上塚 司編 中公文庫  前半生だけでなく、さらなる激動の後半生も遺してほしかった。
 高橋是清  大島 清 中公新書  
 渋沢栄一(上)算盤篇  鹿島 茂 文春文庫  
 渋沢栄一(下)論語篇  鹿島 茂 文春文庫  
 渋沢家三代  佐野眞一 文春新書  
 渋沢栄一  木村昌人 中公新書  
       
コイン・図録・その他      
 コイン百話 日本編  松本 章  平凡社カラー新書  読み物としてもなかなか面白い。明治25年銘のコインが勢揃い。
 日本のコイン  中村佐伝治 保育社  カラーブックス
 世界の記念コイン  中村佐伝治 保育社  カラーブックス
 世界のコイン  藤沢 優 保育社  カラーブックス
 古貨幣七十話  利光三津夫 慶応義塾大学出版会  
 コインの水族館  木谷 浩 成山堂書店  魚類を描いたコインの図鑑。楽しくなる一冊です。
 日本通貨変遷図鑑   大蔵財務協会編  A3版くらいの和綴じの大型本。一円玉が出た頃の本。
 和漢稀世 古銭図録 中川積古斎泉壽    幕末に出版された本を、明治の中ごろ再版したもの。
       
小説      
 円を創った男 小説大隈重信  渡辺房男 文藝春秋  
 将軍たちの金庫番  佐藤雅美  新潮文庫  「大君の通貨」の補完的作品とも言える。
 大君の通貨 幕末「円ドル」戦争  佐藤雅美 文春文庫  これを読んだ後、「大君の都」(オールコック)も読んだ。
 銭売り賽蔵  山本一力 集英社文庫  『明和五匁銀』と鉄銭を売る銭売り達の話。
 小判商人  平岩弓枝 文春文庫  
 十五万両の代償  佐藤雅美 講談社文庫  
 ニセ札つかいの手記  武田泰淳 中公文庫  「おかねの話」に引用されている丸さんの話。最近復刊した。
 心理試験 他六編  江戸川乱歩 春陽堂  「二銭銅貨」収録
 渦巻ける烏の群れ  黒島伝治 岩波文庫  こちらも「二銭銅貨」収録。話は全然別物。これも最近復刊。
 国銅(上)(下)  帚木蓬生 新潮文庫  奈良の大仏作りの工夫の物語。
 貨幣の鬼 勘定奉行荻原重秀  高任和夫 講談社文庫  
 西郷札 松本清張短編全集01  松本清張 光文社文庫  「西郷札」以外の短編も読み応えあり。
       
       

30.01.03 改訂

古銭館入り口にもどる