武将名
出現方法
 曹操 無双モードで魏の武将ふたりを使って、1回ずつクリアすると出現。
 夏侯淵 定軍山の戦いで蜀軍を選択し、夏侯淵を倒した状態でクリアすると出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 許チョ 無双モードで魏の武将ひとりを使って、1回クリアすると出現(前作のデータがあると最初からいます)。
 張遼 合肥の戦いで呉軍を選択し、張遼を倒した状態でクリアすると出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 徐晃 無双モードで魏の武将ふたりを使って、1回ずつクリアすると出現。
 司馬懿 五丈原の戦いで魏軍を選択し、諸葛亮を倒した状態でクリアすると出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 甄姫 無双モードで魏の武将ひとりを使って、1回クリアすると出現(前作のデータがあると最初からいます)。
 孫堅 無双モードで呉の武将ふたりを使って、1回ずつクリアすると出現。
 孫策 無双モードで呉の武将ふたりを使って、1回ずつクリアすると出現。
 孫権 無双モードで呉軍を選択し、合肥の戦いで”孫権の飛翔”のイベントを起こした状態でクリアすると出現
 呂蒙 呉軍を選択し、樊城の戦いをクリアすると出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 陸遜 無双モードで呉の武将ひとりを使って、1回クリアすると出現(前作のデータがあると最初からいます)。
 大喬 無双モードで呉の武将ひとりを使って、1回クリアすると出現(前作のデータがあると最初からいます)。
 小喬 無双モードで周瑜か大喬で1回クリアすると出現。
 甘寧 合肥の戦いで魏軍を選択し、甘寧を倒した状態でクリアすると出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 太史慈 無双モードで呉軍を選択し、呉郡攻略戦で”太史慈降る”のイベントを起こした状態でクリアすると出現
 劉備 無双モードで蜀の武将ふたりを使って、1回ずつクリアすると出現。
 黄忠 無双モードで蜀の武将ふたりを使って、1回ずつクリアすると出現。
 馬超 無双モードで蜀の武将ひとりを使って、1回クリアすると出現(前作のデータがあると最初からいます)。
 諸葛亮 五丈原の戦いで蜀軍を選択し、司馬懿を倒した状態でクリアすると出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 ホウ統 無双モードで蜀軍を選択し、成都制圧戦で”ホウ統の最後”のイベントを発生しない状態でクリアすると出現
 魏延 無双モードで蜀の武将ひとりを使って、1回クリアすると出現(前作のデータがあると最初からいます)。
 姜維 無双モードで諸葛亮を使ってクリアすると出現
 董卓 虎牢関の戦いで全武将(呂布含む)を倒した後、董卓を最後に倒すと出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 袁紹 官渡の戦いで”兵糧庫焼き討ち"のイベント後、袁家3兄弟を倒すと出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 張角 黄巾の乱で連合軍を選択し、全武将を撃破してから張角を倒すと出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 孟穫 無双モードで蜀軍か呉軍を選択し、南蛮夷平定戦で孟獲を7回倒すと出現。
 祝融 無双モードで蜀軍か呉軍を選択し、祝融を倒すと出現。
 貂蝉 虎牢関の戦いで連合軍を選択し、貂蝉を倒すと出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 呂布 虎牢関の戦いで連合軍を選択し、1000人斬りした後に呂布を倒すと出現(フリー、無双モードどちらでもよい)。
 伏犠 呂布が使用可能な状態で、曹操・劉備・孫堅で無双モードをクリアすると出現。
 女渦 甄姫、孫尚香、大喬、小喬で無双モードをクリアすると出現。
□ 使用できる武将の出現方法 
TOPへ