トップページへもどる           

 場  所   常念岳(2857m)
 期  日 2014.09.13(土夜)〜09.15(月)
 メンバー L: 猪股 鈴木和 渡邉  3名
 記  事 
○コースタイム
9/13〜14
東西線竹橋22:45−9/14一ノ沢登山口4:35−胸突き八丁9:10−常念乗越11:30−常念岳山頂13:15−常念小屋15:30
9/15
常念小屋6:50−胸突き八丁−一ノ沢登山口10:00−蝶ヶ岳温泉10:30−新宿19:30


○記事
13〜14日
22:45竹橋駅発の夜行バスに乗り込む。人気コースなのか若い女性が目立つ。
中央道に入り安曇野へ向かう。途中トイレ休憩等があり熟睡が出来ないまま登山口に着く。まだ暗い中、出発準備の人でいっぱいだ。軽い朝食を済ませ暗い中を出発する。緩やかな道を渓流の流れを聞きながら進む。ところどころに水場があり一息付く。胸突き八丁を過ぎたあたりから勾配が急になり息が切れる。2,466mの常念乗越に昼前に到着。ここでも先客で賑わっていた。期待していた穂高、槍ヶ岳の山々は雲の中、残念!山々の方向に向かって雲が晴れるのを祈る。早速常念小屋で受付を済ませ昼食後山頂へ向かう。高低差400mを2時間弱で登頂。2,857m山頂でも槍ヶ岳は雲の中。しばらく雲が切れるのを待つが常念小屋での夕日を期待して下山開始。小屋に着き明るい内に寝床の準備をする。割り当てられた寝床は1畳に2人の狭さ。さすが人気ぶりが伺える。食堂も全員が入りきれず交代制。乾杯のビールは最高でした。明日の登山口からの移動用タクシーの予約を済ませ寝床に入る。
15日
4:00起床 頂上でのご来光の人は既に出発していた。外に出ると気温は6度。
昨日拝めなかった槍ヶ岳、穂高が目の前に現れる。40年程前、入社してまもない頃、寮の先輩に誘われて穂高・槍ヶ岳を縦走した時のことを思いしばし佇む。朝食を済ませ、穂高、槍ヶ岳の山影を脳裏に納め常念乗越を後に下山開始。途中、先行していた人が落とした携帯を拾う。ラクラクホンなので追いついた年配者に次々と声を掛けながら進むとたまたま落とし主のオジサンを見つけ渡すことが出来た。登山口には予定通り到着、迎えのタクシーに乗り込み蝶ヶ岳温泉へ移動する。温泉の露天風呂からは昨日登った常念岳の雄姿に再開。帰りのバスが来るまで小宴会。終着の新宿までは渋滞の影響も少なくほぼ定時に着き今回の山行を無事終了した。常念乗越からの槍ヶ岳は40年ぶりの再見でした。是非再挑戦したいものです。

                           (猪股:記)
                   
一ノ沢登山口、まだ暗い
2014.09.14 猪股
まだ先は長い
2014.09.14 猪股
最後の水場これから急登が続く
2014.09.14 鈴木和
最後の水場
2014.09.14 鈴木和
やっと常念乗越に着く
2014.09.14 猪股
常念乗越からのブロッケン?2014.09.14 猪股
常念岳山頂
2014.09.14 鈴木和
常念岳山頂
2014.09.14 鈴木和
北穂岳を望む
2014.09.15 鈴木和
槍ヶ岳を望む
2014.09.15 鈴木和
朝の常念岳
2014.09.15 鈴木和
朝の常念乗越(浅間山を望む)
2014.09.15 鈴木和
常念小屋越しに槍ヶ岳
2014.09.15 猪股
常念乗越
2014.09.15 猪股

           トップページへもどる