トップページへもどる           

 場  所   竜ヶ岳(1485m)
 期  日 2014.11.2(日)
 メンバー L: 谷 橋本 児玉 梅田 鈴木和  5名
 記  事 
○コースタイム
所沢6:30-本栖湖駐車場9:20/9:30-端足峠10:40/11:00-竜ヶ岳12:00/13:30-石仏14:10-本栖湖駐車場15:30

○記事
今回の登山は千円札裏面の富士山の撮影で有名な山梨100名山の竜ヶ岳です。登山口(9:30スタート)から平坦は山道ですが、途中より急坂が続き1H程経過した時点で休憩を取り、第一目標の端足峠で小休憩をしました。ここから眺めた富士山(雲に覆われた)の景色に、感動しました。
端足峠から約1.0H程かけて山頂に着きましたが、まわりは霧・風で何も見えないありさまでした。薮に囲まれた場所を見つけ寒さに震えながら昼食をとり、その後は一気に石仏経由で本栖湖キャンプ場へ下山しました。(15:30到着)今回は、山頂の天候は最悪でしたが、それを除けば、楽しい登山日和でした。参加者の皆様方、お疲れ様でした。


                           (谷:記)
                   
谷村PAに現われた笠雲
2014.11.02 鈴木和
本栖湖登山口
2014.11.02 梅田
端足峠へ向かう
2014.11.02 梅田
端足峠へ向かう
2014.11.02 鈴木和
端足峠へ向かう
2014.11.02 鈴木和
端足峠へ向かう
2014.11.02 鈴木和
端足峠到着
2014.11.02 鈴木和
富士山頂の笠雲
2014.11.02 梅田
富士山頂の笠雲
2014.11.02 鈴木和
竜ヶ岳へ
2014.11.02 鈴木和
ガスの中から雨岳が現われる
2014.11.02 鈴木和
竜ヶ岳全景
2014.11.02 鈴木和
道端のりんどう
2014.11.02 鈴木和
竜ヶ岳山頂はガスの中
2014.11.02 鈴木和

           トップページへもどる