トップページへもどる           

 場  所   米寿と卒寿の尾瀬山行     632
 期  日 2022.9.30(金夜)〜10.2(日)
 メンバー L:児玉 橋本 鈴木義 谷 渡邉 加藤進 鈴木和 7名

 記  事 
○コースタイム
◎本隊のコース
9/30〜10/1新宿バスタ21:40/22:00=大清水=尾瀬戸倉4:00/-鳩待峠5:15/6:00−山の鼻小屋/8:30−牛首9:30/9:40−尾瀬ヶ原三つ又−竜宮小屋10:30/11:15−ヨッピ橋−牛首12:30/12:40−山の鼻小屋13:10(泊)
10/2山の鼻小屋7:30−尾瀬保護センター7:50-鳩待峠9:30/10:40=戸倉1210/13:30=バスタ新宿18:頃着

◎渡邉さんのコース
10/1新宿バスタ=大清水下車−三平峠−燧ヶ岳新道−燧ヶ岳−見晴新道−下田代十字路−山の鼻小屋(合流泊)
10/2山の鼻小屋−至仏岳−鳩待峠−戸倉(本隊に合流)14:30発=バスタ新宿

○記事
橋本さんの米寿と卒寿のお祝いで尾瀬に行くことになり、お天気にめぐまれ、快適な
山行ができました。
バスタ新宿は週末の天気予報が良いせいか夜行にもかかわらず、大変混雑して
いた。
夜行バスに慣れないせいか、なかなか寝付かれない。
大清水で途中下車し、燧岳へ登る渡邉さんを見送る。終点戸倉で下車するが、灯りも
少なく、暗闇の中をシャトルバスの待合室に向かう。
明るくなる頃シャトルバスで、鳩待峠に着く。鳩待峠は人気コースのせいか、かなりの
人で、混雑している。コロナ禍の中、久し振りの山歩きなので、木道歩きも
慎重に進む。ただ、下りなので、幾分楽である。
木の葉の間から、青空をバックに至仏岳が望まれた。快晴で、そよ風が快く、のんびり
歩くうち、ほどなく山の鼻小屋に着く。眼前に尾瀬ヶ原が、突然広がる。余分なものは、
小屋に預け、いよいよ、尾瀬ケ原の散策開始である。前方には、燧岳、後ろを振り
返れば、大きな至仏岳が迫り広い尾瀬ヶ原を守っているように思えてくる。
足元の池塘にサンショウウオのようなのがいたので、一緒に覗いている人に聞いたら、
イモリとのこと。よく見ると、小魚も泳いでいる。
殆どの人は、池塘を通り過ぎていたが、よく観察してみるとおもしろい。
高山植物の花は夏ほど、咲いてはいないが、、リンドウ、トリカブト等が、見られた。
紅葉にはまだ早いのか、夏から秋へ変わる境目のような情景であった。
竜宮小屋へ着き、遅い昼食と、コーヒタイムで過ごす。少々歩き疲れたので、先には
いかずヨッピ橋経由のう回路で帰途に向かう。
一日中日射の強い中、歩いたので、山の鼻小屋でのソフトクリームがうまかった。
ほどなく、渡邉さんも燧岳を超えて、無事、山の鼻小屋で合流した。
夕食は今迄体験したことのない、豪華な夕食であった。最近の山小屋の食事は
昔とは、比べ物にならないと感じた。
夕食後、橋本さんのお祝いをし歓談したが、疲れのため酒も余り早々に就寝した。
翌朝5時、、至山に登る渡邉さんを見送る。
朝食も豪華だったが、のんびりと7:30頃に、我々が一番遅かったが小屋を後にする。
鳩待までは、往路と違い登りのため少々難儀したが、ほどなく鳩待峠へ着いた。
まだ、帰りのバスまでは、時間もあるので、コーヒタイムとし、至仏山から下山してくる
渡邉さんを待つこととする。
(実際は、渡邉さんに気が付かずに先に下山しており、後で戸倉のバス停留所で
落ち合うことができた。)
帰途の高速バスは、連休で天気も良かったが渋滞もなく、予定通り新宿バスタに
着いた。
コロナ禍の中、久し振りの山行で体力に不安もあったが、お天気に恵まれ全員、
無事に帰着した。
新宿駅東口駅前にて、快い疲れの中、癒しの下山祝いをして解散した。

                           (鈴木和:記)
                   
尾瀬ヶ原と燧岳(撮影:渡邉)
2022.10.1 
鳩待峠 (撮影:鈴木義)
2022.10.1
早朝の鳩待峠(撮影:鈴木義)
2022.10.1 
早朝の鳩待峠寒くてまだうす暗い
2022.10.1
山の鼻へ木道を下る
2022.10.1 
木の間からの至仏山
2022.10.1
山の鼻ビジターセンターへ着く
2022.10.1 
山の鼻小屋前の広場
2022.10.1
  
至仏山をバックに尾瀬ヶ原を行く
2022.10.1 
至仏山をバックに尾瀬ヶ原を行く
2022.10.1 
木道近くのリンドウ
2022.10.1 
木道近くのトリカブト
2022.10.1 
池塘で見つけたイモリ
2022.10.1 
会津駒ヶ岳方面を望む
2022.10.1
正面の燧岳が大きく迫る
2022.10.1
池塘に映る逆燧
2022.10.1
竜宮小屋からう回路を行く
2022.10.1
迂回路のヨッピ橋
2022.10.1
北面の影鶴山を望む
2022.10.1
この辺りは湿原は、草原化している
2022.10.1
山の鼻小屋の夕食
2022.10.1
山の鼻小屋の夕食
2022.10.1
山の鼻小屋の部屋(撮影:加藤進)
2022.10.1
山の鼻小屋の正面玄関(撮影:加藤進)
2022.10.2
快晴の鳩待峠
2022.1021
関越交通戸倉バス発着所
2022.10.2

           トップページへもどる