![]() 不満かな。もっとも、今のエンタープライズはもっと不満というか・・みていないし・・・(05/08/05) 出てしまいました。そして、やっぱり見てしまいました。なにせ、ボーグの場面ですから。セブンオ ブナインの登場。ケスとの別れ・・・ここはヴォイジャーの岐路ですね。(04/12/18) 6時間とか何とかで、必死にビデオで撮ったのに・・・・。しかし、DVDのほうがやはり便利です ね。(04/11/05) うこちらもDVDなりました。扱いやすいし、場所もとらないし・・・テープがもったいないなぁと思 いつつも、1stシーズンを買ってしまいました。(04/07/07) れて購入できなくなるのもいやなので、買って後でじっくり見ようと思います。以前は、あまり好 きでなかったのですが、DS9を最初からみていると、スタートレックの全容が見えてくるので、 だんだんおもしろくなってきました。(04/03/31) しくなりました。よくわからないのがC型エンタープライズ。いったいどこで、登場するのです か?TNGで、ヤー大尉を過去に送った時に登場するところしかわかりません。(04/01/13) ンパックが1万円以下でセールされていた。う〜ん。 はこっちの方で出てくることがわかった。TNGであれっ、いつの間にかいなくなったと思っていた のですが、そうですよね。他にも、映画版の宇宙歴をみて、そうか、このときウォーフは、DS9 なんだとか、この頃はヴォイジャーの頃かとか・・・。ようやく全体像が見えてきました。マキなん ていうのは、DVDで続けてみないとなかなか理解できませんよ。(04/01/07) んでみてはいなかったのですが、順を追ってきたので、頭の中が整理されて、けっこうおもしろ くなってきました。エンタープライズの方はとんとご無沙汰しています。(03/12/27) い前、一生懸命にビデオで撮っていたのに・・・。(06/11/15) たわけではありません。DVDを必死に見ています。スカパー!のエンタープライズはちょっと見 逃していますが・・・。みなさんはどうなのでしょう、エンタープライズ・・・私は未だにしっくりとこな いのですが・・・。つい、ヴォイジャーやTNGに走ってしまう。今まで、細切れに見ていたのです が、DVDのおかげで、ようやく全体の流れがわかってきました。ボーグとの関わりやマキのこと など、つじつまが合ってきました。ネメシスはいかがだったでしょう。データがあのようになってし まったのがちょっと寂しいですね。(03/10/29) あげく、買ってしまいました。いまいち、エンタープライズがなじめないので、こちらの方を楽しん でいます。????というより忙しくて、放送を見ていないのです。・・・・(03/07/12) のでうれしいです。おまけにヴォイジャーも1話から再放送。なぜ、デルタ宇宙域に行ったの か、管理者とは何か、ようやく分かりました。この部分が分からず、ヴォイジャーをずっと見てい たのだから、つじつまが合わなくて困ったことも多かったのです。すべて解決、すっきりです。 (03/05/24) 持った人間にとって、やっと内容が分かるようになります。一連の惑星連邦の流れが分かって きました。DS9もDVDが出るようですし、スカパーもどんどん再放送してくれるし、楽しいです。 でも、やっぱりTNGとヴォイジャーがおもしろい。(03/05/02) リーズを放送予定しています。すでに最新のエンタープライズはなんとか毎週録画がしていま す。 ただ、年度末なので見ている暇がありません。ds9もまた、1話から始まりました。ジェイク がまだ小さいですよね。TNGでもヴォイジャーでも子役はどんどん大きくなるので、びっくりです よね。そうそう、宇宙歴が必ず話の初めに出てきますが、どういう単位なのか未だに分かりま せん。1日ではないことは分かります。・・・最近スタートレックの週刊誌が出ました、それを買っ て調べようかな・・。でも、だれか教えていただけるとありがたいと思っていますが・・まぁ、いな いだろうな。(03/03/29) でしょうか強硬な手段で主張をしていました。10話を超えて、それぞれの個性が発揮されてき たようです。(03/02/15) ラクターに見る方も作る方もなれるまでもう一息かな。(03/01/19) いので、とりあえず録画しておきました。TNGもまだ、途中までしかみていないので、少しずつ みていくつもりです。(03/01/05) また、DVDを買ってしまいました。みている暇がちょっとありませんが。 か、理解しづらい人種です。だからといってニーリックスのように人種が大好きというわけでは ないのですが。トゥポルのこれからの性格付けによって、私の意識も変わるかもしれません。 す。第5回は、異星人とのコンタクトで男性が妊娠してしまうという、なかなか毛色の変わった内 容でした。クリンゴンやウォーバード、通信機、なつかしいですね。ただ、シールドがないのでや はり怖い感じですね。一発でやられそうです。まぁ今までのシリーズがすごすぎたのでしょう。そ のうち、慣れるでしょう。(02/12/04) な展開になるのか楽しみです。宇宙大作戦前の時代設定ですから、ヴォイジャーなどの様々な 技術がないのがちょっとさみしいかな。でも、映像は格段によいです。(02/11/23) 分のポジトロニック頭脳を転写して、自分と同じような人工生命体をつくろうとしたお話です。 タを超えた能力を現したとき・・・機能不全に。最後の場面、データが「なおせなかったよ」という ところ、二人分感じているといったところ、もう、涙ですよ。(02/11/15) いうことがありましたが、TNGでもピカード艦長が未来からきました。自分で未来の自分をうつ という内容です。まぁ、何回もありましたが時間の問題は深く考えずにただ、楽しむだけの方が よいのかな。(02/09/13) 流しているクルーを見つけるために、パリスがヴォイジャーを去っていくというストーリー。最後 にはヒーローとして帰ってきますが、やっとつじつまがあったのでよかったです。(02/08/27) ンのライカーはなにかものたりませんよね。(02/08/23) わかりました。なんとも、あっけない最後でした・・・。しかし、今頃の特撮はまだまだだったんで すね。ヴォイジャーから見始めた私にとっては、ちょっとびっくりです。 日1話ずつ放送しているではありませんか。第1シーズンを見逃している私にはうれしい限り。 それでも第1話の最初10分は、気づかずに見逃しました。DS9から出発したこと、マキを追っ ていったこと、管理者のステーションのこと、オカンパのことだいぶ謎が説けてきてよかった。そ もそも、この部分がわからずに、最後までみていたのだから、変なものですよ。第1シーズンの はじめなので、まだ、なじんでいない感じがよくわかりますね。ちょっとおかしい感じがします ね。同じことがTNGでも、私には起こっています。TNGも途中から見始めたので最初の部分が わからなかった。ところがうれしいことに、DVDで第1シーズンが発売されたので、こちらも悩 みが解消しています。これからが楽しみです。ds9のダックスもだいぶなれてきましたし、最後 に向かって楽しみです。(02/07/08) ジョンでしょうか。たまにはいいでしょう。(02/06/15) どうするか派遣されてきたという話。まあ、いつものことながら、まことに不思議なQの力。まさ に、何でも可能なわけで、宇宙をどのようにすることも可能。そう考えると、人間の社会はちっ ぽけなものになってしまう。なんて考えはじめると話がおもしろくなくなりますね。Qがでるときは 艦長とのやりとりや予想外の展開でとてもおもしろいと思っています。ボイジャーでも何回か登 場していますし・・・・。(02/05/22) 登場。う〜ん。ジャッジアのファンだったの、もしかすると生き返るのかと思っていたけれど、は かない希望でした。ウォーフと同レベルかな。(02/05/19) んでしまったのがとても残念です。TNGはダイソンの天球という話。これまた、宇宙大戦争のチ ャーリー大佐が転送機のバッファに75年間残っていて生存していたという話。まあ、過去のい ろいろな人物と出会うおもしろさはあるけれど、なんともいえません。(02/05/08) 間になったと思ったのですが、また、いつの間にか以前の可変種になって化けていましたよ ね。どこでどうなったのだろう。毎回、きちんとみていないと、こういうことになるのですね。 また、時間の問題がでてきました。なかなか難しいです。 精神?〜受け入れておかしくなり、老いていくお話・・・何でもありだからいいのだけれど・どうも 楽しめないな。(02/05/03) どのシリーズでも、出てくる時間の問題。今回もその話題ですが、納得したつもりなのですが、 どうもいつもしっくりしない。数多く過去または未来と関わりますよね。ヴォイジャーの最後もそ うだし。映画版の時もそうだし・・・。だれか、すっきりさせてくれる人いないかな。(02/04/21) ら、なんでもありかな。とうとう、終わってしまって、今度はTNGの第6シーズン、こちらも楽し み。(02/04/07) です。02/3/31 どきです。どういう結末なのだろう。すっかりボーグらしさがなくなった(人間らしさが増してきた といった方がふさわしいか)セブンオブナインやニーリックスはどうするんだろう。後、数回分し かないのに残りの距離はどうなるのただ・・・。まさかQということはないだろうが。まぁ、楽しみ にしています。 をもちませんでした。映画版を見てから興味を持ち始めました。今は、ヴォイジャーやDS9をス カパーで見るのが楽しみです。まだ、くわしい様々な関係がわからないので、時々、どうして・・ 何ことだ?と思うことがあります。残念なのは、ヴォイジャーもTNGも最初から見ていないこと、 何でヴォイジャーがδ宇宙域にいったのか?管理者とはなんぞや?うーん。でも、少しずつわ かるのも楽しいものです。 ンドロイドを作った話。残念ながらVTRに取り損なったので、もう一度見ることはできないのです が。何ともいえない感じがしました。
![]() |