塔ceット 「エクスルターテ・イウビラーテ」ヘ長調 K165(158a)第3楽
章「アレルヤ」

2002年11月02日

 バッハのように教会人でないので、オルガンの曲というと数少ないですが、宗教曲となると、ミサ曲をはじめとして、心にせまってくる曲がたくさんあります。前回の教会ソナタもミサ曲の前とセットものだと考えてもいいですよね。個人的には大ミサ曲が好きです。もちろんレクイエムも・・・でも、これは気軽に聴けませんので・・・。
そこで、またまた、ちょっと軽い曲です。最初に聴いたのは、確か「オーケストラの少女」という映画の中で主人公が歌っていた場面です。映画がかなり古いので、歌そのものがどうのこうのでなく・・アレルヤだけを軽いアリアのような曲で歌っているのが印象的でした。いろいろな録音があるようですが、お気に入りはまだありません。これはというものがあったら、きかせてください。2年前、高橋薫子さんのソプラノで生をはじめて聴きました。歌った場所が、オルガンの近くだったので、声が上を通っていき残念でしたが、とても、調子よく歌っていました。
     
   



リクエスト メール

トップへ
戻る