護摩堂山

2002年12月01日

こんな山も登山の中に入れるのですか?といわれそうですが、新潟の高い山は雪深く、夏山登山しかできない私はこの程度の山しか行けないのです。

 
  護摩堂山の登山口です。
  
近くにはお寺があり竹がきれいでした。
                               


昔の山城なので、いろいろな跡が残っています。


登山道といっても車が通るので、整備されています。


途中に休憩所やトイレもあります。

整備されていても山は山。危険がいっぱい
低い山だから安心ということはない。


頂上への道は2通り。どちらからいっても、すぐ。



彼岸桜。有名なようです。


山城だった頃の石切場。


あじさいの株が一面に。6月が見頃。



保育園児でも登れる山。公園という感じの頂上。


かすんで見えにくいですが、信濃川、新潟平野、
弥彦山・角田山


登り40分程度。ほんとお散歩のような山です。








トップへ
戻る