止まるボールはF3破りの切り札か? |
「ただ有明の」トップに戻る |
イラク戦の失点シーンは、まず右サイドのイラク選手のロングフィードからはじまります。森岡の指示を受けた中澤がイラク選手と走りあってボールを取ろうとしますが、ボールは途中で止まってしまいイラク選手のパス出しを許してしまいます。この時、明らかに森岡と中澤はこのボールが止まるとは読めていない。 この後、森岡がヘッドでクリアするときまわりをよく見ていなかったとか、中盤との連携の悪さからイラクが使えるスペースを消していないなど、問題点は多いのですが、私は、イラク選手の蹴った止まるボールに注目したいです。 ドライブをかけて前線のパスの受け手の前でぴたりと止まるボールは後半唯一とも言えるピンチで、イラクは右サイドから蹴っています。後半のピンチでは、2人の日本のDFはイラク選手を止めきれず、胸トラップの後フリーでシュートを撃たしてしまいますから明らかに、森岡と服部はボールの軌道や回転からこのボールの行方を読むことが出来ていません。ラインディフェンスでラインの裏側に確実に味方FWに渡るボールが蹴れるなら、ラインディフェンス破りの有効な武器になると思います。イラクは右サイドの選手以外はこのボールが蹴れないらしく、日本相手には何点も取ることが出来ませんでしたけれど。 では、後半のピンチシーンを未然に防ぐことが出来たのか?右サイドのイラク選手はフリーでロングボールを蹴っていますから、オフサイドトラップをかけることは困難と思われます。そうすると、パスの出所でプレッシャーをかけるか、ボールの軌道を読んでパスの受け手のイラク選手のポジションを無効にするしかないのかも知れません。 宮本ならどう対処したのでしょうか。また、何人も相手チームに止まるボール(所謂小野伸二が良く蹴っているエンジェルパス)を蹴れる選手がいたらどう守るのか?宮本の回答を聞いてみたいところです。 |