フィニッシュの精度と筋力 |
「ただ有明の」トップに戻る |
俗に言う宇宙開発シュートやあさっての方向のセンタリング。これって筋力不足で起こることでしょうか?私の観戦結果からの経験則ではNOですね。フィジカルに優れてると一般には折り紙が付いている稲本のシュートは最近では枠を捕らえない事が多く、柳本のセンタリングは、はまればピンポイントですが、はずれるときは大きくはずれています。 以前にクレバー・リベロ氏に教えてもらったのですが、稲本のシュート時のキックフォームを見れば、軸足の膝が硬直しています。なるほど、軸足の膝のクッションを上手に使えていない事が問題なのかと思いました。しかしこれは、攻撃にオーバーラップしたからシュート時に膝が真っ直ぐになったままなのかといえば、そうではないと思います。たぶん、他の選手だったら膝が真っ直ぐなままであんなシュートは打てない。稲本の場合はむしろ筋力が強いがゆえに、手抜きフォームで打ってもそこそこシュートスピードがあるのが徒になっているのではないかと思います。 柳本のセンタリングはボールコントロールやトップスピードの自分の身体の軸をぶらさずにコントロールするコツが掴めてないから、ピンポイントのセンタリングになるのかあさっての場所なのかが神頼みになってしまうのではないでしょうか? 逆にJユース杯を見ていると、サイドを駆け上がってのちに精度の高いクロスを入れられる選手が結構います。しかし、その選手を見てフィジカルが鍛えられているなぁと感じたことはありません。ちまたでガンバユースに対する評価が上がってきているのは嬉しいのですが、技術部門で評価されるべき美点がフィジカル部門で評価されてるようで、なんか納得いきません。井川君は公式データで181cm69kg。阿部君が178cm64kg。古家君179cm70kg。だもんでフツーの服着てスタンドに座ってたら、選手やって一見じゃ分かりません(でした。実話)一見して比較的ガタイの良い児玉君だって178cm68kgです。トップ昇格する井川君のJユース杯後のコメントは「来年一年は体づくり」です。何をかいわんや。 ガンバユースでトップスピードで切り返しができるのも、ロングキックが蹴れるのも、腰の切れる選手が多いのも、筋力強化のおかげとは言い難い。やはり技術指導のおかげではないのでしょうか?切り返しは足の裏を使った回転運動によるベクトル変換。精確なロングキックが蹴れるのは、腕の振りに端的に見える体のしなりを利用したキック。腰が切れるのは、軸足にしっかり立って、体の中心をブラさない技術。 私はこの文章でことさらにクラブユースを持ち上げたいのではありません。当たり前だと思っていたサッカー観に落とし穴があることに気づくべきだと思うのです。 |