2006年バス釣行記
2006/10/22・・・前回でバスは終了のはずが、イナちゃんのリクエストで5月に50アップ釣った川にラスト釣行。
          水位は多いものの水質も流れも申し分なし。魚もあちこちでボイル?しているし期待大!
          が、またまた裏切られボーズ!私が2回出た(うち1回はのったがバレました。)だけ。トップ以外も投げたけど反応なし。
          前回でやめとけばよかったけど、これで諦めがつきました。  また来年!!

2006/10/14・・・今年最後のバス釣りにチャーリーといってきました。
          どこに行こうかいろいろ悩んだ結果チャーリーの出した結論は近くて人のいない鬼怒川でした。
          ここ数年行ってないのでどうなってるか?釣れんのか?不安でしたが船降ろす場所は前と同じでなんとか
          たどり着き準備OKで出船してみると・・・流れ速〜!!で水位も高く釣りになんない!(暗いうちに出たのでわかんなかった)
          トップが着水と同時に流れてしまう。あきらめながらも今後のために上から下までひと流しし、二人とも何とか1匹づつゲット!
          チャーリーは小さいながらもスモールマウスバスを釣りました。(うわさの鬼怒川スモール!・・・関東での初スモールです。)

            

          帰りに小貝川(水抜き後)をチェックして帰りました。

            

           ←帰り神津島近海を走行?

                                       チャーリーのナビ変です。買い替えましょ!!



2006/09/02・・・調べたらいつもの川が濁りが強そうなので急きょ桧原湖に行ってきました。先週行った友達が30匹位釣れたと言って
          たんですが直前に調べたらこちらも濁ってるとのこと。でも釣りにはなるようなのでかまわず行きました。
          夜明け前に着いて準備をして出船の時、車を移動しようとしたら・・・・スタックして脱出の為30〜60分ロス!
          何とか動かして出船。確かに水は濁ってる。トップに反応が無いのでヘドンのコネリーもどき(ずいぶん昔のルアー)
          で遊んでいたらチビスモールがヒット!カメラの電池が無く携帯でとってもらい続けていると今度は強い引き!ビッグ
          スモール初ゲットかと思いきや38cmくらいのラージ!それからはまったく反応なしで諦めて午前中であがりました。
          なにが30匹だ〜、とはるばる福島まで来てボーズのイナちゃんがかわいそうなので帰りにいつもの川に寄って2回戦!
          やはり濁りがきついが釣にはなりそう・・・・・で夕まづめまでやったけどまったく反応無し!!ダブルボーズ!
          つかれはてて帰宅しました。(1万円かけてこの釣果・・・バスやめた!とイナちゃんが嘆いてました。)
          あ〜釣れない!
          来週からはシーバスにしょっと!

           ←ここにスタックした!

          
2006/08/26・・・うーん??釣れないなー?チャーリーと行くと最近雨ばっかりで・・・・今日も途中どしゃ降りになり中断して車で仮眠。
          10時過ぎから再挑戦するも、スピナベ(反則技)でやっと20cm。アタリも2回くらいチョポっとでただけ・・・チャーリーは
          得意のボーズ!どっか釣れるとこ無いかな?

            

2006/08/13・・・一ヶ月ぶりのバス釣り。前回、小貝に行く予定でだったが風邪でキャンセル。(イナちゃん、鈴木さんは行ったけど
          にごりで全然ダメだったそうです。) お盆で混みそうだったのでイナちゃんと誰もいないいつものポイントへ。
          水位はあるものの濁りはなく、いけそうな予感で出船。すぐにアタリが2回ほどあり、ジャジャ釣れの予感!しかし、
          小さい!!出かたはガボッ!!で派手だけど30cmない位?なんだかんだであわせて20回位は出たけどのらない!
          結局私5匹(含む45,36)イナちゃん3匹(チンケなのばっか)で終了。でも最後に45出たし、アタリは多かったし、まあ
          久々にたのしめました。(45cmは金魚ルアーでした。) 
          
            

            

2006/07/14・・・チャーリーと初スモールをめざして桧原湖へ。日帰りの強行軍だったが、着いたとたんに雨!
          前回の千葉のダムの時と同じパターン!!とりあえず雨脚がおさまるまで車で寝て、6時頃からスタート。
          水位もかなり高く、濁りもはいって雨、風強し!と最悪の条件の中トップでなんとか2匹ゲット。チャーリーも
          スモールなスモールを1匹とれました。なかなか雰囲気のよいところなのでコンディションの良い時にまたいき
          たいですな!

            

2006/06/25・・・イナちゃんとチャーリーでいつもの川へ。しかし水位が高くにごりがきつい!先日まで川いっぱいまで水がきてた
          (台風後のよう)感じで流れもかなりキツイ。それでも「もしや・・・」でやってみたがみごとにボーズ!チャーリーが
          マイクロバス1本のみでした。・・・そういえばこばっちハンターさんが先日県央河川で同じこと言ってた・・。帰りに
          隣の川みてきたけどそっちのがなんぼかマシでした。あ〜このところ釣れないねえ?写真アップできないよ。


2006/06/09・・・またまた千葉のダムにチャーリーといって来ました。朝から雨でコンディション最悪!誰もいないけど、魚も
          いない。雨あしが強すぎてトップに出る気がしない。結局チャーリーボーズで私もミノーと同サイズ1本で終了。
          本日関東地方梅雨いりだそうです。


2006/06/03・・・千葉のダムにイナちゃんといって来ました。フロートボートとフローターでとりあえず奥のワンドまで連結で
          移動し切り離しスタート。反応鈍くなんとか30くらいの1本とってイナちゃんのところへ戻って釣果聞くと2本
          とのこと。でもサイズが50と30後半。そのわりにはしゃいでないなーと思ったらなんか移動中に勝手に釣れた
          トローリング状態だったそうです。(イナちゃんも関東では、トップで初の50です。)それにしても今日も我らの
          他にフローター5艇とオカッパー3人ほどいてなんかいやでした。誰もいないとこがいいなー。(関東でそれは贅沢?)


2006/05/27・・・イナちゃんと先週のポイントへ。若干水位が低い以外は先週と同じような状況だったがみごとにボーズ。
          一回もあたりナシ。うーん?どうしたもんでしょう?チャーリーは先日例のダムに仕事サボって行ったらしく
          35cm位の3本取ったそうです。

2006/05/20・・・いろいろ悩んだ末チャーリーといつもの川へ。ここ数年サイズはいいものの数が出ないので今ひとつ乗り気でなか
          ったが一昨年の5/18にはチャーリーが50アップをあげてるし、このあいだのダムも人が多そうだし・・・ジョンボートの
          イスも新調したし・・・でとりあえず今回はボートでアッタク!が、昨日からの雨でいくのやめようかと言う状態。
          それでも現地到着時には雨も止んでおりさして流れもなく、風もなく、多少のにごりが気になるところだがとりあえず
          始めると・・・やはり・・反応がない!下流のテトラのところまでノーバイトで諦め気分で折り返し。が・・・そこで上州屋
          ルアーに取り替えるやいなや46cmがガバッ!!キャッチして写真撮って元のところにもどってきて同じところで今度
          は人生初の50アップ!散々写真撮ってイナちゃんにメールしてもどってきたらまたまた同じ場所で44cm
          写真やさんと化したチャーリーもブツブツいいながらも45cm44cmをゲット!私も45cmをプラスして終了。
          なんとアベレージ45.6cmで40アップの確立100%!全てトップ!来てよかった〜。
          11時前にはあがって、近所の川や池を偵察して帰りました。(帰りに丹羽さんからрって、こないだのダムで先々週
          56、51を筆頭に45アップ10本以上あげたとの報告がありました。上には上があるなーと思いつつ、次回はそこだと
          心にきめました。)


           ←50アップ→ 

            

           

          ←46cm

2006/04/22・・・今年初バスはフローターで千葉の某ダムに決定。まだフローターじゃ寒いだろうなーとの心配通り水冷てー。
          人も多く我々が出るときには5台ほどチューブが浮かんでおりやる気半減。いつも人がいないポイントばかり
          やってるからねえ〜。2時間ちょいやって寒くてギブアップ。めでたくボーズでした。23日に知り合いの友達が
          同じとこで二人で7本(47最大)だったそうです。参考までに。











2005年バス釣行記


年頭の目標!・・・・51cm!(釣れてもいないのに目標アップ!)

2005/01/25・・・成田のジョイバレーにチャーリーと今年の初釣行!
           例年1、2月はつれるものが無いので管理釣り場になる。
           チャーリーが18匹、ワタシがフライも含め20オーバー?位。まあいつもどうりかな?

2005/04/24・・・今年初バス!イナちゃんといつもの川へ。
          少し濁りがあるものの流れも緩やかで期待できそう。ただ思ったより寒く、現地朝の温度は4℃
          案の定トップに反応無くクランク(グリフォン、ハイパークランク)に1匹づつきたが、私もいなちゃんもバラシ!
          一眠りして起きたら強風で釣りになんない。それでもがんばったがボーズで終了。
          今年もやばいかも!!

2005/05/29・・・鈴木さんとイナちゃんでジョンボートとフロートボートをドッキングさせいつものポイントへ。
          今日は上流から攻めようと思っていたがいざとなると根性ナシで実績のいつものポイントからスタート。
          このところ不調の水門ポイントはやはり反応無く、今日もヤバイ予感が・・・しかし、下流のテトラポイントで
          イナちゃんのポップマックスに46センチがヒット!!でかー!と思っているうちに鈴木さんにも45センチ!
          写真屋さんと化しツーショットを撮らされてくやしいけどポップRに替えたら1投でヒット!!しかし39センチで
          イナちゃんに小さいとばかにされてしまった。しかーし!!そこからポップxで45・36と続けてゲット!その後風も
          強まり昼頃一旦あがってポイントチェックし上流で出したが反応無し。
          結局釣れてたのは朝7時前の30分くらいの間だけでした。
          アタリも皆で8回ほどだったが46・45・45・39・36とっ結果サイズだけみるとすごいよね、トップでさ。
                                                                                                                  ←45・46の2ショット。

              


2005/06/19・・・イナちゃんとチャーリーで出船。天気のはずが釣り場に着くと大降りの雨。
          しかし雨も上がり風も無く、濁りも流れも無い。(水位も)なんかつれそうな雰囲気を漂わせウキウキで攻めはじめるも
          お約束のアタリなし。こないだ良かったテトラのところも反応無く最後のポイントでやっと1匹!しかもシンキング。。
          でもサイズは45センチ!イナちゃんもチャーリーもトップで大きいのバラシてボーズ!!
          今度どこ行こう???
          いいサイズなんだけどなー。数が・・・(でもバラしたの全部40アップ)




2005/07/08〜10・・・イナちゃん、鈴木さんと八朗潟に遠征!
             初日はイナちゃんと二人だけ。(鈴木さんは夜合流)前によかった三種川を攻めたがまったく反応なし。
             濁りもつよいためあきらめて船をあげ西部承水路へ移動。風がでてしまいコンディション最悪。トップ反応なし。
             スピナベでなんとか43cm・・・その後もシンキングなどで40アップ数本あがったがなんかつまんない・・・・・
            二日目も西部でやったが同じ様な展開でワームなんかを落とせばかんたんにつれるがトップは無反応。
            トップの聖地はどこへ?午後は浅内沼へ移動。ここもいまいち。・・・・三日目は雨でそのまま帰路につきました。
            結局私は八朗まで行って5,6匹しか釣んなかったな。・・・・二度と行かない!!

   
       
   

    




2005/07/16・・・懲りずにイナちゃんといつもの川へ。前回の遠征のリベンジのつもりだったが、返り討ち。
          イナちゃんがスピナベで40アップ1本。もうバスやめよっかな?

 


2005/8/6・・・何年かぶりに小貝川上流部にチャーリーといってきました。 昨年中流部でノーバイトだったしあまり期待はしてなかった。
         案の定朝から他のバザーも多く、我々以外に3艘同じところからアルミがでてました。 (昔は誰もいなかったのに・・・)    
         でも、気をとりなおして丁寧に攻めていくと結構反応が良くトップにビシバシでてくれて結果私が8匹、チャーリーが5匹(40アップ含) 
         と、最近にしてはかなり良かった。サイズは小さめだったがグッドプロポーションでよく引きました。


        
       
       

2005/0913・・・前回の八郎潟釣行にいけなかったチャーリーの希望で福島県の阿武隈川へ。
         調べたらスモールマウスバスが多いそうなので初スモールをゲットすべくウキウキで出発。
         2時半に東京を出て5時頃には現場到着。東北道矢吹インター近くからやれそうなトロ場を探して下流へ・・・
         なんとか出船場所も見つかり下ろしたが反応なし・・・雰囲気は最高なのに・・・ちょっとマッディなのがきにかかるところだが
         それにしても反応が・・・トップをあきらめシンキングミノー(B−太・・・シーバス用)を投げてるとなんか付いてきた。
         なんと15センチくらいのハヤ(ウグイ)。ちゃんと口で食ってました。  その後同サイズのラージはつれたけど話になんない
         ので船を上げ、場所移動。近くのダムをチェックしたが降ろせそうもないんであきらめて常磐道からいつもの釣り場へ・・・
         2時くらいから再度船をおろしたが、ここもダメで、トップ無反応。結局25位のバス2本を追加で終了。
         チャーリーはボーズでした。   どなたか福島のいい場所教えて・・・

        ←雰囲気はよかったんだけど・・・


2005/09/23・・・イナちゃんと小貝へ。前回調子が良かったので人も多いだろうけど行ってみた・・・やっぱり多かった。
          いつも誰もいない場所で釣り慣れてるので前にも後ろにも船がいるのはとても不快だがしょうがない・・・
          特に今日は高速や、一般道で事故があり1時間ほど到着が遅れたので既に7台位車が止まっていたし・・・
          はじめに上流に向かって釣っていったが反応がなく先行者の船もいたので途中から下流移動。
          これがアタリでポツポツといい感じでトップにでてくれた。結果、私が6匹でイナちゃんが4匹。
          イナちゃんは40,45とグッドサイズも釣れてご満悦。(私はこの間から30くらいのしか釣れません・・・泣)

             ←小貝バスはプリプリ 

←かなり減水・・・


2006/10/06・・・とある情報で千葉の某ダムに。チャーリーが仕事の為夕方の1,2時間しかできなかったが、トップで2本(30cm)
          釣れました。チャーリーはバラシまくりで結局ブルギ1匹。今朝までの雨で?アオコが薄くなったような、混ざって
          全体に広がったような水でしたが、これだけ出れば恩の字ですね。       


2005/10/09・・・こりずに千葉の某ダムにイナちゃんと行ってきました。イナちゃんフローター買ってのデビュー戦もあいにくの雨。
          東京はそうでもなかったようだが、千葉は土砂降り。フロートボート降ろすのも一苦労。
          とてもトップに出る状況じゃないと判断し得意のシンキングミノー(ビーフリ)で5本かけ3本バラシの2本(30,36)
          でした。イナちゃんはトップ(ゲイリー)で4本出したがのらずボーズ。9時過ぎに引き上げました。

          

2005/10/25・・・今年最後のバス釣に小貝川にチャーリーと行ってきました。朝の気温は10度で水面に霧が発生してて神秘的。
          でも反応無し。トップにコバッチーの反応が若干あるもののまったくのらない。
          やっとこルアーくらいのベビーを釣ったが見切りをつけてミノーやクランクに変更。・・・でも釣れない。
          昼寝の後夕方までねばって帰り際スピナベで2匹連続ヒット!やっとこ納得サイズをあげて(40,36)終了。
          チャーリーはお約束のバラシでボーズの釣納めとなりました。・・・・帰りに船外機のプロペラのシャフトが折れて
          バッテリーも無くあやうく戻れないとこでした。漕ぎまくり!!


      









2004年バス釣行記 (その他淡水魚の釣り全般含む)    

                                    

チャーリーついに50アップ!!

50アップバスを求めて早15年!未だ48.5cm!
関東でトップウオーターで50アップは夢なの?

2004/1/17・・・初釣りに川崎のフイッシュオン・王禅寺に行ってみました。
           さすが東電がバックなだけあって立派なつくりでこんな近くにおおきな管釣りができたことにビックリ。
           でも、雪がちらついているにもかかわらず人はかなり多かった。
           チャーリーはルアーのみで私はフライとかけもち・・・やはりフライは入れ食いだが型が小さく、ルアーはアタリはあるものの
           ボチボチといったところ。結局チャーリ6〜7本で私が20〜30本、サイズは40cm位頭にほとんど30cmクラス。
           でも隣の人達は80アップのイトウを釣ってました。(ワンダーがよかったみたい。)


           写真は無しです。

2004/4/27・・・今年初。チャーリーとQZ川へ。到着時に雨が降り出し、濁りもひどかったのでN川へ移動。こちらは濁りはないものの
           雨足が強くなったのでとりあえず様子見で寝てました。十時頃から出船したが、あたりもほとんど無くチャーリーに40アップ1匹
           で終了。都内は30メートル越す強風だった様で釣りができただけよかったのかな?
          

2004/05/08・・・急に休みがとれたのでイナちゃんとQZ川へ。やっぱり水は少ないがにごりがひどい!
          イナちゃんに40アップ出たがテトラでラインブレイク!!(腕?)結局イナちゃんに3回でただけで(私は2連ボー)終了

2004/05/18・・・3連ボーは絶対いやだー!(実はシーバスも入れると既に3連ボー)
          まだ今シーズンバスを釣ってない!でもこのところの雨でコンディションは最悪。(濁りと流れ)
          そんな中ちゃーりーにな、なんと・・・ついに・・・うそー
    ご、50アップが・・・
         まじ、デカかったです。トップで50アップの夢がかなってよかったねー・・・・私は38くらいのをベビバドで・・・

          
    

2004/06/05・・・先日も来てみたが台風後だったのでどこも濁流で話にならず。今回は水量も少なくまた50アップ出そうな予感!
          はじめてまもなく私に出たがのりきらず、イナちゃんが新兵器のトリプルインパクトで43センチをゲット!しかし後が続かず
          本日も貧ボウズ神がみえはじめたお昼過ぎ、スタート地点の倒木の間から(灯台元暗し)43センチがウッドザラに・・・
         やる気を取り戻しもうひと流しでイナちゃんに39センチを追加!!
         結局39・43・43の3匹とサイズ的には満足だが・・・一昨年の6月は毎回2ケタ釣れてたのに・・・・・・・・最近どうもよくないな〜。

             

 2004/06/15・・・チャーリーと懲りずにいつものところへ。このところの不調を打開すべく気合満々で出撃するも撃沈!
           水量、濁りなど悪くないのに・・・1日中やって1匹(20cm・チャーリー34cm)次どこ行こう???      


2004/07/03
2004/07/06・・・3日、6日と続けて出撃するも連続撃沈!2連ボー!3日はイナちゃんとで4日はチャーリーと。
          4日は午前中に上がった後小貝で2回戦したがノーバイト!!こんなひどいのバス釣りはじまって以来はじめて・・・
          だって、メインシーズン中、しかもコンディションもさして悪くないのに・・・・なぜ??
           バスヘルペスでも流行って絶滅したのか
   ???????


2004/09/14・・・なんと2ヶ月以上バスやらなかった。バス釣り始まって以来こんなのはじめて。んでもって久しぶりの釣果は・・・
          9匹でした。その他アタリ多数。サイズこそよくないが全てトップ(KENクラフトの290円ルアー)で満足でした。
          ちなみにチャーリーは2匹でした