2006年シーバス釣行記        
2006/12/16・・・今回はちょっと日程の関係で普段と違うチャーター船で富津トライ!!
          イナちゃんと、チャーリーで今年のシメに90アップを釣ろうと意気揚々。幸い昨日から暖かく一昨日の雨もあって状況はよさそう。
          今年はなかなか富津に行けなかったが今日はかなりおだやかなので期待大!
          しかしキャプテンがあまり富津に詳しくないようでポイントや流し方を我々が教えているありさま。せっかく朝一誰もいなかったのに
          もたもたしてるのであっと言うまに漁船やシーバスボートだらけになってしまい(もちろん警戒船も)落ち着いて釣ができない。
          とりあえず、チャーリーが前回とうって変わって調子よく(相変わらずバラシ多いが)74センチをゲット!ミノーの反応がいいようなので
          富津に相性がいいモーグルルアーにかえたら私にもヒット!簡単に寄ってくるので小さいかと思ったら手前でパワフルに潜られて危う
          くワイヤーの餌食になるとこでしたが(竿がバットから曲がってた!)腕でカバーし(笑)72センチゲット!!
          アタリも無くグチリはじめたイナちゃんだったが65センチをあげてなんとか全員釣れました。
          結果チャーリー2匹、私とイナちゃん1匹づつで終了。・・・なんだか移動時間ばかりでイマイチ釣った気がしなかったし〜
          (アガリも早かったし〜、)、船の流し方もタイトすぎて投げづらかったし〜。ん〜もうちょっと勉強してほいしいですな〜。
          でもまあ、最後に70アップあがっただけよしとしますか!今年もお疲れ様でした。

            

                          

          2006年シーバス結果・・・釣行回数46回
                 釣果・・・スズキ=114匹?
                    ・・・マルタ=3匹
                    
・・・ボラ=2匹
                 最大・・・スズキ、73センチ
                    


2006/12/06・・・今回の大潮周りで今年のシーバスオカッパーも終了かな?と、言うことで1人でいつものポイントへ。
          潮位2メートルこえてていい感じ??っぽいけどやはり魚の気配がしない。なんか今日もやな予感・・・・・・。
          最初に今日買ったばかりのTKLM有頂天で探り、キクチミノー、ローリングベイト、ビーフリーズなど私の一軍達を総動員。
          でもアタリのひとつもない!!2時間ほどねばったがダメそうなので最後にもう一度TKLM有頂天を投げて今年も終わり
          にしようと思っていたら・・・・キ、来たー!大きくないけど(40位)オカッパー今年最後の1匹をゲットできました!
          この釣り場ではバチシーズンでもフローティングは使わない私が、ましてナチュラルカラーばっかりの私が、なぜに
          フローティングのメロンヘッドなどを使ったか??それはある人が釣れるってHPに書いてたからでーす。(小バッチさんありがとう!)
          これでオカッパーは釣り納め。あと、16日に最後のチャーター(富津予定)で今年も終わりです。

          

2006/11/25・・・チャーリー、イナ(6連ボー中)、鈴木さんと4人で出船。今年最後のチャーターだが富津は無理とのことでガッカリ。
          始めに定番の風の塔で数本あげ辺りを転々とし、一時ジグで落とせば釣れる状態だったが長くは続かず(サイズもイマイチ)
          大物ポイントでねばっていたら、私にヒット!ライズした姿は80あっぷ??みんながデカイ、デカイ言うもんで慎重にまいてたら
          FUCKOFF!(さすがローリング、よくバレる。)その後イマイチのまま終了。で、釣果は私4匹(60サイズ含む)、イナ4,5匹
          (祝!脱7連ボー)鈴木2匹(65アップ含む)
          で、チャーリーは@@@@@・・・(個人情報保護法により開示できません。)でした。

2006/11/25(夜の部)・・・んで、納得できずに1人でオカッパーに出撃し2本ゲットしてきました。我ながらバカボンです。
                なんか、もう居付きしかいないっぽいですね?終わりかな?

           

2006/11/8・・・このところ全然だめ!なのにまた懲りずに来てしまった。でも案の定反応が無い。ボラはいっぱい跳ねているのに。
         なんとかセイゴ君をゲットしたがそれで終了。イナちゃんは先日出撃、撃沈!伝説の6連ボーです。

         

2006/11/4・・・実は昨日1人で来てボーズを食らっており、この大潮周りにかけてイナちゃんと出動。しかし・・・・・
         2回ほど小さいのをバラシただけでむなしく2連ボー。イナちゃんは5連ボー!品川までポイントを見に行き、
         帰りに隅田川を攻めて終了。 魚がいない!?????

         

2006/10/31・・・長潮で19時半干潮と普段なら行かない潮回りだが昨日のこともあるのでイナちゃんを誘い出動。
          とはいえ、いつものポイントは干潮では釣りにならないのでとりあえず新規開拓。なんとなくよさそうな場所をチェックし、
          セイゴ1本ゲットした後いつものポイントへ。潮位は低かったが釣にはなりそう・・・しかし流れてない。
          しばらくアタリすら無かったが、サスケに変えたとたんヒット!55cmのグッドサイズ!(ちょっと痩せてたけど・・・)
          その後は全然で帰りしな隅田川をチョロっと攻めて終了。なんだかんだで2匹釣れたので私はまんぞくだったが、
          イナちゃんは21日のバス釣り以来4連ボーです。

          

2006/10/28・・・小潮周りだがまだ潮位があるのでいつものポイントへ。イナちゃんは飲み会とのことで1人だったので奥のポイント直行。
          丁度満潮の潮止まりなので潮が動くまでのんびりキャストして待つことにした。それにしても前回に比べて水が澄んでいる。
          て、言うか綺麗すぎる。水面もべたーってしてて魚の気配がしない。頭の中に4連ボーと言う言葉がかけめぐっていたが
          ちょっと潮が動いたかな〜と思った時にひさびさにアタリがあった。ただ、アタリがきただけなのにみょーに嬉しい。
          くる!そう思っているとゴンとアタリがありなかなかの引き。お久しぶりのお魚さんは43cm。しばらくまた沈黙してしまい
          続かなかったので色々ルアーをかえてみたがダメで、またさっきのヒットルアーにかえたら2回目のヒット!なんか大きそう?
          竿を下げたがいきなり2回ほどライズ!!なんとか耐えたがゲームの10ポンドラインは結構細いのでひやひや!
          このところ出番の無かったランディングネットをだしてすくうと結構デカイ?
          65cmのピンシャン君でした。このところほんとイマイチだったので超うれしかったです。その後もちょっと粘ったけど1回アタリが
          あっただけでした。往生際が悪いので帰りに辰巳橋に寄ったんですが反応無し。よく見るとセイゴクラスの死骸が何匹も沈んで
          おり、エサ師かなんかが入った後のようでした。どうせ食べないならすぐ逃がしてやればいいものを・・・ねえ。

           ←このルアーはフェイク!

          ←このポイントでこのサイズは貴重です。ちなみにルアーはキクチ君アユカラー

2006/10/25・・・ごとう日でイナちゃん忙しそうなのでとりあえず一人で出撃。昨日までの雨でいい濁り具合。潮もタプタプ。
          でもアタリもない。なんだか流れはあるのに潮が引いてない!!2時間ねばったが、ノーバイト!ああ、3連ボー。

2006/10/21・・・懲りずにバス釣りからかえってきてから2回戦・・・大潮で流れもありつれそうなんだけどてんでダメ!
          アタリが1回あっただけ。あ、あ2連ボー!

2006/10/14・・・チャーリーとのバス釣りがいまいちの釣果だったのでとりあえず、イナちゃんといつものポイントへ。
          朝3時からバス釣り行って、帰ってきて釣具屋行って、飯食ってシーバス釣りへ!我ながらよくやりますわ。
          小潮で潮位もいまいちだったが他に行くよりも可能性が高いと判断し、現場へ。着くと土曜なのに誰もいない!
          それもそのはず?(かどうか知りませんが?)
          実はこの大潮まわりに私、イナちゃん、鈴木さんと日替わりでボーズをくらっていて、現地で逢った人も釣れてなかった。
          コヒー色の日以来つれてない!!釣れない=人いない=魚いないです!!
          イナちゃんも今日デコると3連ボー!そんな中小さなアタリはあるけど釣れない・・・で最後のポイントでようやく私にヒット!
          (55cmのガリクソンでしたが結構引きました。)イナちゃんは釣れないままあきらめモードで帰る途中のポイントで粘り
          何とかセイゴクラスをとりました。(どちらもローリングベイト・・・最近こればっかり!強いです!釣れます!)

           

2006/10/07・・・昨日までの大雨でど茶濁りだったが、大潮なのでチャーリーも呼んでイナちゃんと3人でいつものポイントへ。
          予想どうりタプタプでまっちゃっちゃで反応無し!工事なのか途中フェンスが取り付けられており行く手を阻む。
          前回良かった角のポイントも反応無し。何と高潮の為水門が閉じられている。どうりで水が動いてないと思った。
          奥のポイントに移動してもアタリなかったが、ラッキーなことに水門が開いた。そのとたん激流のごとく潮が動き出したが
          アタリは無く、水門の機場から「危ないので出てください」の放送で追い出されてしまった。
          帰り際、角のポイントにもう一度チャレンジしたらさっきまでとうってかわって凄い潮の流れで案の定すぐ私とイナちゃんに
          55アップがヒット!!続いて50弱もヒット!川筋をもどりながらイナちゃんが52と40アップの2本を追加で終了。
          結局私2本、イナ3本でチャーリーお決まりのボーズでした。こんなに濁ってても潮が動けばつれるんだなあ。(1名例外)
          (こないだの小ばっちハンターさんの濁りの時につれた記事読んどいて良かったー)
          写真は撮ったんですが、操作ミスでPCから消えてしまいました。(カメラのほうも消してしまった・・・残念!娘の運動会の写真も!

2006/09/30・・・イナちゃんは甲子園に阪神の応援に行っているので1人で中川にいってみました。
          6時半頃〜誰もいない葛西橋の下で投げ始めわりとすぐヒット!ん〜と思ったら15cm位のオチビさん!
          その後今日買ったばかりの荒川爆釣カラーローリングベイトが中川の藻屑と化した。(すごいショック!)
          今日は開拓のつもりだったので下流の先まで行ってみたがわりと人がきてて、合間を縫って投げていたが
          まったく反応無し。帰ろうと思ったが消化不良なのでいつものポイントへ移動。・・・やっぱり答えてくれました。
          最初えらい重たい引きでバレたのでルアーを見ると一円玉サイズのウロコがついてました。(ボラ?しかないよね?)
          その後、角のポイントで40アップをあげたがアタリが沢山あるわりには全然のらない。(きっとさっきのみたいなオチビ
          さんがたくさんいるのだろう?)油断してたら突然凄い引きでドラグがジー、ジー出た。またボラか?と思ったら
          バシャバシャと跳ねた。シーバスだ!大きい!片手では押さえきれない引きでラインがでていき、ふっと軽くなった。
          しばし呆然・・・その後もアタリ多数ながらヒットには持ち込めずあきらめて終了。結局2匹だったけど凄く面白かった。
          しかし、このところルアーロストしてます。財政難。

          ←この後ロスト 
          

2006/09/27・・・昨日、今日と大雨で濁り気味だが雨も止んだのでイナちゃんといつものポイントへ。
          前回の大潮の時も来たんだけどまったくあたり無く、今日も小潮でいまいちだろーなと思いながらも、
          雨で適度な濁りが入っているのでちょっと期待!雑草が凄く落ちないように気を付けながら(去年の今頃
          落ちました。)角のポイントで粘ってるとイナちゃんに50アップがヒット!(今期初ゲット)私も何度もアタリがあり
          何とか47をゲット。さら40位のを追加し奥のポイントへ移動。イナちゃんが45くらいの一本追加!時々アタリ
          あるけどのらないでそのまま終了。大事なキクチ君を1個ロスト。いよいよシーズン到来

           ←ビーフリで

           ←ローリング丸呑み

2006/09/23・・・来月から値上げだそうなので、その前に・・・と意気込んでの出船だったが台風の影響か?風がかなり強く
          富津は無理と聞いてがっかり・・・案の定、厳しいコンディションだったがイナちゃんがさいさき良くたて続け
          にヒット!私もアタリはあるもののヒットせず、風によるロストでライン変えてからまったくダメ。何とか1本あげ
          たが、今日は魚が浮いておらずミノーでの釣りがほとんどできずに苦戦!!最後のポイントでなんとかコツ?
          をつかみ?一人で3連発!(湾ベイト)ニコニコで終了。
          釣果・・・イナちゃん・・・5匹?位、 イナちゃんの仕事仲間・・・2匹、 チャーリー・・・2匹、 私・・・4匹でした。
          サイズはいずれも50センチクラスで今ひとつでした。写真は無しです。

2006/07/12・・・大潮で19時満潮、潮位200と最高の潮時!イナちゃんと出撃したが、反応が渋い!バチも細かいのが
          沢山出ており小さいながら魚の反応もあるがあきらかに前回とボイルの質が違う。でも奥のポイントで4本
          (ボラ2、含む40〜20)釣れました。イナちゃんはボーズ。先行者がいい場所にいたからね・・・

2006/06/28・・・昨日イナちゃんが10匹(54頭にボラ2含む)釣ったとのことで本日も出動。
          今日は釣り人も多く、イナちゃんは1人角のポイントへ。私はいつもの線路脇の暗がりでねばって
          51プリプリシーバスと50位のマル様と40位のをあげイナチャンの方へ行こうか迷っているうちにイナちゃんが
          もどってきました。なんとまた入れ食いだったらしく50頭に11本(ボラ3含む)で完敗でした。かなりボイルして
          ます。

          

2006/06/14・・・1ヶ月ぶりでオフシーズンのシーバスに行こうとイナちゃんにさそわれ行ってみると予想に反して
          バチがうようよでボイルの嵐!!しかしハードルアーに反応しない。ワームもあたるけどのらない。
          何とか二人とも1本づつ45cmクラスをとれました。(まだバチ抜けてるんですね?)

          

2006/05/13・・・18時満潮の大潮なので楽しみにしてたら・・・朝から雨。我慢できずに雨の中イナちゃんと出撃。
          川筋でいいサイズをバラシ、その後も小さいながら6匹続けざまにあげていつものポイントへ。
          川筋がいいときは奥はダメのジンクス?どおりまったく反応ナシ。結局私6匹、イナ4匹(すべてセイゴ)
          でした。ルアーはキクチミノーでした。ワンダーはイナちゃんが1本とっただけ。バチパターン終わりかな?
          それにしても寒いです。

2006/05/10・・・イナちゃんと最後かな?でトライしました。またエロ中学生がいる中をポイントへ。風が強く厳しかったが
          なんとかセイゴをゲットし他にもまあまあサイズ2本をバラシで終了。イナちゃんはほぼノーバイト。
          青のローリングベイトでした。(やっぱ、よくバレる!)


2006/05/03・・・ダメかな?と思いつつ今日も1人できました。バチが出る前が勝負とがんばったが・・・ボーズでした。
          (2回ほどかかったんですが、バレちゃいました。)もう終わりですね?春シーバス!そろそろバス釣らないとね!
          追伸・・・どうでもいいけど人多いね。なんで釣れない時期に増えるのかね??アホでんな〜。

2006/05/02・・・イナちゃんが来いと言うので後から合流。すさまじいバチが出ており例年通りルアーに反応なし!
          イナちゃんは合流前に3本とってたが、私が来てからは1本のみ。私も何とか50くらいの1本ゲット。
          昨日は30度位あったのに今日は凍える寒さ。ボイルだらけだが、全然反応なし。釣りって奥が深いね〜。

          ←キングサイズのバチ!イナちゃん命名女王バチだそうです。

2006/04/29・・・今日も1人で来たが、あいかわらず人が多い!!すぐに秘密ポイントに向かったが、懲りずにまたエロ中学生が
          いました。今日はアタリモなく後からいつものあんちゃんが来たけどいまいちでそれでもなんとか4匹ゲット。
          あんちゃんは6匹(53含む)でした。ワンダーいまいちでナイトレイドでしか釣れなかった。(下はダブルヒット)

        ←初登場!あんちゃんです。

2006/04/26・・・満潮が16時と早かったので17時半ぐらいから入った。まだ明るいのに川筋には6〜7人ほど入っており
          人の活性の高さにビックリ!しかも見るからにみんなシーバス素人。どこぞで変な情報でてるの???
          人ごみをかきわけいつものポイントへ。ここは自称玄人ポイントなのでこんな日も誰もいない!
          (でも行く途中に中学生くらいのカップルがHしてた。・・・まったくちかごろの・・・)んで、着いたとたん
          3連ヒットで2本ゲット。その後のポツポツで6本ほど釣れました。(最高57cm)

          ←57cm、頭でかいけどややガリでした。

2006/04/24・・・本日もド干潮だったが1人でいってみました。小一時間で2本(40とセイゴ)でした。まったく潮動いて
          なかったけど、よく釣れたもんだねえ。


2006/04/22・・・ド干潮なので葛西に行ってみたが南風が強く釣にはなるもののアタリひとつないのでいつもの所へ
          移動・・・やっぱり答えてくれる釣り場です。イナちゃん3で私1匹。とりあえず50弱でした。

          


2006/04/19・・・一昨日イナちゃん1人で来て9本だったそうで本日抜け駆けで出動。
          上げ潮でいつもとポイントが違ったが計10本でバラシ多数でした。ただサイズさがってきててセイゴが
          メインになりつつあります。最大49でした。イナちゃん後から来て4本上げてたけど(最終8本だったそうです。)
          先帰っちゃいました。

          


2006/04/15・・・昨日もきたけどイナちゃんだけ12匹(60アップ含む)で私とあんちゃんはボーズ(アタリは5〜6回あったがすべてバラシ          )で納得いかず。
          リベンジでイナちゃんと明るいうちから出撃。本日も2連続バラシでイヤーなスタート。結局明るいうちはアタリしかなく
          暗くなってやっと釣れだすも、イナちゃんには追いつけず6対9でまた負けました。
          
             ←ぷりぷり。引き強い!

2006/04/12・・・朝からの雨もやみ、風も無くあったかいので潮時間がイマイチだが出撃しました。
          現地に着いてすぐヒットしたがおしくもバラシ!いつものあんちゃんも来たので二人で奥のポイントへ。
          途中の道路下でまたバラシ、やばいなーと思いながら次の一投の着水と同時にヒットで何とか1本(40cm)ゲット。
          奥も流れが無くどんよりしていたが、ポンポンとたて続けにヒット(53cm、40cm)。でも後がつづかず、あんちゃんは
          最後のほうで1本いいサイズをかけるも痛恨のバラシでボーズでした。

            

2006/04/10・・・このところ何度か様子を見に行ったが風やら雨やら寒いやらでほとんどつりにならず。本日は風も無く寒くも無い              けど潮が悪く、さらにド干潮で普通なら行かないんだけど・・・行っちゃいました。何とか1本かかったけど、潮位
          低すぎて抜き上げる寸前に落ちました。(40位) なんか今シーズンはこのまま終わっちゃいそうですね。
          昨年の様に20本位釣れる日無いのかな〜?

2006/03/29・・・潮がいいが満潮5時とはやめ。でも1人で行っちゃいました。
          ちょい寒く、風もありクラゲ(赤いとげの長いやつ)も沢山で案の定反応なし。
          暗くなってもダメでミノーもワンダーも反応無くスピード変えたりしてなんとか3本とりました。40くらいとセイゴです。

           

2006/03/25・・・久々のピーズチャーター。チャーリーが引越しとのことでイナ、鈴木、坂本の4名で夕方5時から出船。
          うねりが強かったが沖のポイント強行でしばらく入れ喰い。ただサイズが小さくどれも40ちょいでぱっとしない。
          数は皆で60〜70いったがなんか消化不良かな?やっぱ昼のトップに60くらいのがバコバコこないとね。

          

2006/03/18・・・また今日も風強くおまけに雨!チャーリーが来るっていったから?でもなんとか雨はやみ先に釣り場について
          投げると1投目からヒット!続けて2匹目も釣り上げて隣の釣り人と話しをしていると後ろの橋の下で火事!!
          浮浪者が溜め込んでたゴミが燃えている。中から浮浪者らしき悲鳴が聞こえたがどうしょもできず119番に通報!
          気を取り直しておくのポイントに移動しチャーリーが来るまでに2匹釣り上げ合流後さらに奥に移動。そこでも2匹
          上げたが、その後ピタリとアタリが止まりそのまま終了。私6匹(20〜40cm)チャーリーボーズでした。
          

2006/03/17・・・今日も風が強かったがイナちゃん、鈴木さんと現地で集合。久々にあんちゃんも来ておりオールスターでした。
          しかしアタリが無く奥のポイントで小さいのがポツポツくるだけ。引き上げようかと言うときにイナちゃんが66cm                ゲット!!でも後が続かず終了。私はちんけなの2匹、鈴木さん3匹、イナ3匹でした。それにしてもバチパターン
          が×でキクチとかビーフリとか、ローリングばかりでした。

           ←ちいさ〜

           ←ローリング信者の笑み!
    


2006/03/16・・・チャーリーがわざわざ来たのにあいにくの雨。(て言うか来たから雨?)せっかくだからと強風雨の中 
          投げてみるが釣りになんない。(雨はともかく風が強くてあたりがとれない。)だめもとで73cm実績ポイント
          に移動したらなんぼかましでどうにか1匹づつゲット!サイズも2匹とも納得の60UPでした。(61,64)

            

               

2006/03/15・・・今日はイナちゃんが風邪でダウンしてるので1人で出撃。
          満潮が5時半とまだ明るいので6時半くらいからはじめた。また川筋でボイルしており、そこで
          ねばって4本あげましたが、ピタっと喰わなくなり終了。やっぱ満潮から2時間たつと厳しいですね。
          サイズは55cm〜40cm、赤ワンダーで3本、ワームで1本でした。どれも結構引きました。

           

2006/03/14・・・潮時間が悪かったが(しかも凄く寒いし、風強いし)鈴木さんと合流。
          やはり結構潮が引いてしまっていて厳しい状態だったがなんとか1匹ずつはとれました。

            ←結構プリプリ

2006/03/04・・・イナちゃん社員旅行のため(今時いい会社やのー)1人で出撃。上げから入ったせいか?反応なし。
          パターンもかえて攻めてみるがダメ。あきらめかけに赤ワンダーに61cmがヒット。ボウズをまぬがれて
          帰り道・・・いるわいるわ釣り人の群れ(さすがにこの時期の土曜の満潮時間ですね〜)いつもの川筋の
          いい場所にも人が入っていたが、少しスペースが空いてたので失礼してちょこっと投げたら釣れちゃいました。
          58cmの腹にかかってたのでものすごーく引きました。(やっぱり、引き潮のがいいのかな?)

           

2006/03/02・・・今日も釣り始めたら雨が降り出しいやな予感。昨日と同じところでボイルがあったのでワンダー投げまくったが
          反応なしでワームでやっと2本。バチパターンの後半みたいな反応?でハードルアーに食ってこない。
          いろいろ試してたらサスケに反応ありで4本追加。イナちゃんはめずらしく1匹でした。サスケ1軍入りです。
          ちなみにまたマルタ(でぶでぶ)釣っちゃいました。外道釣りのチャンピオンです。

          ←でぶマルタ50アップ(トリプルフック丸呑みではずすの大変でした)

2006/03/01・・・凄い雨の中辰巳へ。川筋でボイル発見。しかし雨のせいかルアーに反応しない。
          ねばって2本ほど上げたあと奥のポイントへ行ったが水悪く反応なし。結局私2本(マルタ含む)とイナちゃん4本
          (50アップ2本含む)で終了。バチパターンになってたけどだめでしたねー。イナちゃんもワームでした。

           ←マルタ

2006/02/25・・・チャーターで出たが富津は無理で近場を攻め撃沈。
          最後はジグ釣りとなりいまいち面白みにかけた釣りでした。(私2匹、船内15くらい?)

           

2006/02/18・・・1人で辰巳へ。中潮最終日で潮位159と低めなので上げから満潮まで攻め、川筋で1匹セイゴがつれたが
          後が続かず。帰りに辰巳橋に寄ったが気配なし。
          雨もふってきたので退散。


2006/02/15・・・昨日イナちゃんが62cmをあげ、50アップをバラシたとのことで本日気合を入れて5時半ぐらいから
          出動したが潮の動きが悪くアタリすら無い。6時半頃イナちゃんも来たがあいかわらず反応なし。
          8時ごろあきらめ帰り際イナちゃんが意地の1本(30cm)で終了。バチ確認しましたが魚いません!!


2006/02/13・・・いい時間に行けなかったので辰巳はあきらめて葛西臨海公園へ。
          潮が引くと根掛りするポイントなので一軍が使えずいまいち面白くない。ボーズで終了。

2006/02/12・・・すこぶる寒さと強風だったが2人の釣りバカは辰巳なら大丈夫?と出かけてしまいました。
          世の中バカは多いようで他にも対岸に多数の人影。しかし嵐のような風と寒さで反応なし。
          まだ薄ら明るかったが秘密ポイントへ移動。去年は2/11に2人で14匹と好調だったがさすがに
          この寒さではダメだろうと車にタモ網を置いてきたのがよかったのか???そんな時に限って大物
          がくるジンクス通りきちゃいました・・・73cm!なんとかハンドランディング!
          その後も45くらいの1本追加で寒くて終了。イナちゃんは30くらいのセイゴ1本でしたが、今期初物
          ゲット。いよいよシーズンですね。  ちなみにヒットルアーはキクチミノー黒でした。
   
          

         

2006/01/16・・・今シーズン初シーバを求め一人で辰巳へ。竿も昨年竿納後に猫に折られ、本日がオニューのデスペラードデビュー。
          なんと1投目で40センチのセイゴをゲット。しかし後が続かず終了。水門が工事で片方しまっており、昨日までの雨も
          あって水もにごりぎみ。よく釣れました。

          ←消えた??








2005年シーバス釣行記

 年頭の目標!・・・・90アップ!!



2005/02/11・・・東の風・・・晴れ・・・大潮・・・19時頃〜21時頃
          イナちゃんと今シーズン初のシーバス。いきなり2人ともヒット&バラシでさいさきがいい?スタート。
          いつものポイントで40クラスを何本かあげ、さらにアタリを求めて秘密ポイントへ・・・ここが思った通りの
          釣堀状態。サイズも痩せてはいるものの56センチ筆頭に40アップの型ぞろい。終わってみれば二人で14本。
          (イナ・・・8本56,51含む。で私・・・6本56〜20)最盛期よりよかったんでない??
     
     

      奇形?シイラ?なにしろキクチミノーばっかり!!エサ?

2005/2/26・・・北の風後東の風・・・晴れ・・・大潮・・・18時〜21時半位
          一人で出撃。キクチミノーであたりなかったので今日はだめかな?とあきらめ気味で秘密ポイントへ。
          ここでもアタリ無くもしや・・とワンダーに切り替えたらとたんにアタリだし結果19匹(56,51,50含む)
          完全なバチパターンになってました。魚体も前回とちがって良くなってます。回遊魚ですねー。
      
                                                                         新しいカメラで撮ったけど・・・暗いなー                               
          

2005/03/11・・・雨のち曇り・・・18時〜20時
          イナちゃんとけっこうな雨の中潮がいいからと釣りバカ根性で出撃。カッパ着込んでがんばりました。
          誰もいない!貸切状態!イナちゃん6本。私4本でまずまず(56cm最大)でも負けたままじゃくやしいので
          場所変えてもう2本追加して6対6の引き分け?でした。

2005/03/13・・・私仕事でしたのでイナちゃん情報ですが8本だったそうです。自称60アップがネットに入らずバラシたそうですが・・
          ネットに入らないほどデカかったんかい!!??
          なんか今年は調子がいいね.



2005/03/14・・・イナちゃんと行ったが、現場で鈴木さんと遭遇。しかしながら昨日までとうって変わってアタリ無し。
          さすがイナちゃんそんな中でも結局50アップ含む5本。こちらは何とか20センチ位のセイゴ1匹!(しかもスレ)
          鈴木さんはバラシのみ!この差は何??腕???同じワンダー使ってんのに???いや、色の差だけだな!
          

2005/3/19・・・チャーターで出たが凄い風で対岸に行けずガッカリ。いいポイントは警備が厳しく放送で出て行けコール。
          それでも入れ食いがあったりで65頭に7〜10本ずつくらいは釣れました。(約一名はライントラブルで2匹どまり。)



2005/3/26・・・イナちゃんといつものポイント。人も少なく明るいうちから3本とれた。(キクチくん)暗くなってしばらく沈黙だったが
         ワンダーパターンで結局10本ずつ。最大56だったかな?



2005/3/30・・・昨日後輩と会社帰りにちょこっと寄って案の定全然だめで、かわいそうなんでいい時間帯からならつれるよと、いきごみ・・・
         本日川筋が調子よくなんだかんだで10匹ほど(サイズは48くらいでした)。彼は3匹(セイゴクラス)でしたがそれなりに満足
         してました。


2005/04/09・・・昼間フナ釣りに行って帰ってきてシーバス!我ながらよくやるよと思いながら出遅れスタート。
          先に来てたイナちゃんは既に6本釣っており、私が着いて準備してる間に2本追加。準備も終わってつり始めると・・・
          アタリがない!!イナちゃんも釣れなくなった!やっと帰りに1本釣れて終了。やはりシーバは時間ですかね?

          


2005/04/16・・・前回のメンツでリベンジチャーター!今回は風も無く富津直行!  海苔棚イマイチで鳥山攻撃!これがトップ入れパク状態。
          サイズも60〜70位まで混じってとても楽しかった。後半はミノー。風も出てきて釣りずらかったがそれでも入れ食いに近い状態。
          船上60から70匹位はいきました。

           

2005/05/13・・・このところ2,3回UPさぼってしまい日にちがわかんなくなちゃったけど調子いいです。
          行く度に5〜10匹は釣れるんですがアタリのわりにのりが悪くアタリだけなら30位はありました。
          サイズも最大60位行く度50アップは混ざる感じで今日も満足釣果だったんですが帰りに隅田川
          懲りずにやっちゃいました。イナちゃん50アップ1本追加で私は変な巨大さっぱ??1本。めちゃくちゃバチはで
          てます。でも隅田川は難しいなー?いまだ0です。私は。
          それにしても今年はシーズン長いですね?寒いから水が悪くなってないのかな???

            ←何?

          

2005/07/23・・・涼しいので釣れるかな?と季節外れのシーバス釣りに。
          ぼつぼつアタリがあり、サイズもまあまあ。50弱含めてイナちゃんとで6匹ほどゲット。その他バラシ多数。
          ピックアップ時のヒットが多かった。夜光虫も多かったのにね。良く釣れました。(25日も台風前夜と言うことで
          チャレンジしましたが、ダメでした。)



20050/8/24・・・真夏なのにちょっと涼しいので行ってみました。川筋は反応なく奥の角のポイントへ行くと反応あり。
          やけに重いと思ったら案の定ボラ!イナちゃんはちゃんとセイゴ釣ってるのに・・・そのうちイナちゃんがひっかけてキク           チ君をロスト!!動揺したのか今度は頭上の木にBー太ひっかけて回収時に竿を折ってしまった。(もったいな〜い)
          それでもめげずに釣り続け奥のポイントで52センチをゲット!(ガリガリクンだったけど・・・)私もまたまたボラゲット!
          結果、私ボラ2、セイゴ2。イナちゃん50アップ含む4匹でした。


2005/09/04・・・今シーズン初のチャーターだったが、夏風邪をこじらせて発熱の釣行となってしまった。
          どこに行くか迷いながら、途中バースに寄ったが2投もしないうちに警戒船のサーチライト攻撃にあい君津に直行。
          どのポイントもそれなりに反応あるんだけどみんな40cm位とサイズいまいち。ライト周りでトップにでていたがしばらく
          するとライト消されてアウト!タンカー脇でもトップに反応していたがタンカー出航でアウト!なんだか消化不良のまま
          夜が明けて橋脚を攻めようと移動していると鳥山発見!そこからはトップの入れ食い状態。平均小さめだったけど
          それでも40〜65位が飽きない程度に出てくれた。時間もかなり過ぎていたが船長のご好意で飽きるまで釣らしてもら           いました。

        
          

2005/09/22・・・辰巳にオカッパー。イナちゃんと二人で行ったが今ひとつ。セイゴ1匹ずつでした。
          

2005/09/28・・・昨日もイナちゃんの竿おろしにつきあって(アルテサーノ買った)浦安に行ったがいい場所が無く妙見島でボーズ。
          今日は会社の送別会があったので行きがてら一人で辰巳へ。セイゴの小さいアタリは沢山あるがのらない。
          奥でなんとかセイゴを1匹ゲットし、そろそろ送別会に行かないと・・と思ってた時にガツンとアタリ!ボラかと思ったが
          今シーズン初の60アップ!!あきらかに外から入ってきたとおもわれる魚体でした。

          写真撮ったんですが訳あってカメラが御釈迦になちゃいました。携帯も・・・送別会も行けなかった。・・・なぜでしょう?

             

←データ生きてました。

2005/10/01・・・チャーターで富津へ。朝4時に出て君津のタンカー脇(前回90アップ出たところ)を攻めた・・・が、小さい!
          ボイルは凄いしトップにも良く出るが・・・40位のばかり・・・船長いわくその中にでかいのが隠れてるらしいけど・・
          明るくなって富津の海苔棚に移動。船長も富津は今期初だそうでとにかくチャレンジ!やや黒にごりでアタリも渋い。
          それでもポツポツ60アップもあがり今度はドシャローに移動。が、まったく反応無し。また戻って同じところを攻めるが
          潮時なのかほとんど反応無し。いまいち消化不良で帰港しました。船内40〜50匹で最大67、8でした。

         

  
2005/10/19・・・大潮だがちょっと遅めの出撃。いつもの川筋でさかなっ気があるもののアタリ無し。でもイナちゃんは季節外れの
         ワンダーでセイゴ君ゲット!(って、言うかアルテサーノかって以来セイゴしか釣れてない!)
         奥の角のポイントでまたルアーを木にひっかけてロスト(ベイルーフ)したが、その後ローリングベイトで50cmをキャッチ。         イナちゃんも同サイズかけたがランディング失敗!!その後ベビーセイゴをキャッチ。さすがセイゴ専用ロッドと笑っていた         が、そこはさすがでその後キッチリ50アップあげました。(祝・脱セイゴ)   イナちゃんもう1匹バラシて潮も引いてしま         ったのであがりました。     結果私1匹(50)イナ3匹(ベビーセイゴ・セイゴ・フッコ?)でした。          

2005/10/20・・・今日もちょっと遅れて行ったら鈴木さんイナちゃんと鈴木さんが先行してました。ここまで鈴木さんが2本(48、セイゴ)
          だそうでこのところ不調なイナちゃんは0。奥のポイントで合流、3人で釣り始めたがいまいち。鈴木さんはベビーセイゴ
          追加でイナちゃんはボーズ!私は2匹(48、ベビー)でした。アタリルアーはビーフリーズ。


2005/10/21・・・3連ちゃん!イナちゃんは仕事で遅くなりそうなので1人で出撃!いい時間なのにアタリも無く奥ノポイントへ。
          このところライントラブルが多発で今回もダンゴになってしまいライン痛んでるの知りながら取替えなかったら
          大きいの来てみごとにライン切られました。(B-太ロスト)基本は大事!と悔やみながらつづけるが次がこない。
          困ったときのキクチミノー(黒)でなんとか51センチあげました。(すごい力強い引きでした。)イナちゃんは後から
          辰巳橋攻めてノーバイトで荒川見にいったみたいです。

                                                                                          

2005/10/31・・・辰巳に鈴木さんと。大潮初日で満潮時間が早かったせいもあり、潮が引いて厳しい状態。
          なんとか2人とも1匹ずつ釣れました。

2005/11/03・・・チャーターにて富津へ。途中お忍びの釣で数本入れぐったあと海苔棚へ。若干のロスタイムの後コンスタントに
          釣れたがサイズがいまいち。60位までは釣れるが70代が出ない。トップも出るが小さい。
          結局船内80匹位は釣れたので良しとしましょう。
          
                                                                                 

2005/11/07・・・一昨日イナちゃんが6匹(60含む)釣り、昨日は雨だったので今日もいいかと思ったが、渋くて私が3本セイゴをあげた
          だけ。イナちゃんは推定60アップをバラシてボーズ!ほかへ行こうかと思ったがやめて帰って風呂からあがったら
          イナちゃんから電話。何かと思ったらあの後隅田川へ1人で行って70アップ釣ったとの自慢の報告電話でした。
                                                                               
          .←写メールで送られてきました。


2005/11/08・・・昨日の今日で隅田川へ。イナちゃんは辰巳帰り(ボーズ)できてました。10時前のスタートだったが、反応無し。
          いつもながら釣れる気配も無くイナちゃんが諦めてルアーをしまい一服している時に私にアタリが・・・でバラシちゃい
          ました。隅田川釣れないジンクス健在と思いながらもしつこく投げているとやっときた〜!!すげー引きで手前で下に
          突っ込まれながらもどうにかキャッチ!55cmでしたが隅田川初シーバスに満足!この後1回アタリがあって終了。

           


2005/12/8・・・このところ辰巳も隅田川もてんで気配なしだったので新天地を求めて葛西臨海公園の人工渚に行きました。
         前から釣れるって言われてたけど歩くし、駐車場代かかるし、でいかずじまいだったとこです。
         荒川河口側で私1本、イナちゃん3本(5本きて2本バラシ)40〜45のプリプリ!潮も良くないのに上出来でした。

2005/12/15・・・大潮なのでまた葛西に行きましたが浅くて釣にならず。2個ルアーロスト!ボーズ!!

2005/12/22・・・今年の釣納めにとイナちゃんと出撃するも凄い風で釣りにならず。ならばと開拓がてら旧江戸川へ。
          とりあえず風裏でよさそうな場所で投げて終了!2連ボーの納竿となりました。


         今年のシーバス釣果約160匹でした。(内チャーターが60〜70)出動回数約30回












2004年シーバス釣行記
                                            
東京湾(辰巳近辺を中心とした)シーバス釣り!

12/17更新

2004/02/07・・・今年初シーバス。イナちゃんと辰巳へ。
         反応無いので早々に引き上げようと戻り間際イナちゃんにヒット!!丁寧にあげようとタモをつかったが、
         これが裏目でタモトラブル!みごとバラシました。その後新木場チェックしましたがいい場所無く終了。
         ま、はじめはこんなもんでしょう?

2004/02/21・・・前回の雪辱戦に辰巳へ。今日も大潮で時間もバッチリ!でもまだ時期が早いみたい!!          南風で濁りも入っていいかんじなんだけど・・・奥のポイントでなんとか40弱をゲット(やっと竿のデビュー          できました。ちなみにワンダーのドピンクです。)イナちゃんも何とか30ちょいをあげ、(キクチくん          二人とも無事今シーズン初シーバスとれました。)            
  
 2004/02/24・・・イナちゃん情報!・・辰巳にて3本(40弱〜30弱)、常連のあんちゃんが、60近いのあげたとか?         2004/03/07・・・イナちゃんと辰巳!イナちゃん2本(51・40弱)、私はワンダー2個ロストでショック!!                 
今シーズン初の50アップ(でもヤセヤセ)

2004/03/08・・・仕事帰りに寄ろうと思ったらすでにイナちゃんに入られて、荒らされてました。イナちゃんと、常連のあんちゃんは
            5本ずつあげたそうですが、私が来る前にアタリも無くなったとのこと。(ちくしょー、寄り道しないで来てれば・・・)
            でも、着いてすぐに2本かけた・・ガ、バラシてしまいそれっきり。悔しいのでイナちゃんが帰ったあとも粘って51cm
            の・・・・マルタ?をゲット!!ワンダーで水面直下デットスロー。かなりバチがでてるみたいです。

            

         太ってて抜くのが大変でした。引きは強かった〜。
 
 2004/03/10・・・今日もイナちゃんと辰巳。イナちゃんは昨日も来ているので3連チャン。           (昨日は50アップ含む2匹だったそうです。)            今日は凄い南風で川筋はキャストが厳しかったし、人の活性も高く平日だと言うのに5,6人はいっており             条件的には厳しかったが、なんとか3匹(自分)と2匹(イナ)あげました。(サイズは48〜40弱)            やはりワンダーでバチパターン!・・・入ってきてますな、確実に!       


2004/03/11・・・今日は一人で会社帰りに寄りました。          幸い風も止んでいたが、アタリ無くなんとか2匹。(40クラスと20クラス)          常連のあんちゃんは7匹釣ったらしいです。             
2004/03/13・・・イナちゃんと潮が悪いので砂町運河に向かったがゲートが閉まっており断念。
         旧江戸川へ。ここも先客がいたので話をして近くのワンドへ。よさそうだがイナちゃんにマルタっぽい
         アタリがあっただけ。んで、いつもの所へ移動し、2本(私)と1本(イナ・・・50弱?)でした。
         やっぱ、ワンダー!!
2004/03/19・・・一人辰巳へ。6本とれたが4本はセイゴ。でも釣れれば面白いよね。
2004/03/23・・・チャーター。チャーリー、イナちゃん、後輩と。いまいち・・・最終的には船内50弱。サイズは40平均で
         もう少しでかいのがほしかった。

2004/04/06・・・一人でいつものところで1匹!南風強く反応もほとんど無かったがなんとか40アップ!太ってて良く引いた。

2004/04/09・・・イナちゃんと辰巳へ! めずらしく誰もいなかった。川筋でイナちゃん50アップ、続いて私に57!          その後も立て続けに当たったがバラシまくりで結局イナ4、私2で終了。

        

  

2004/04/20・・・大潮まわり最後のつもりで出撃!現地集合でイナちゃんと合流、常連のあんちゃんも来ました。
         北東の風が強くかなり釣りずらかったうえに大量にバチが抜けていて反応がイマイチ。
         こんなにバチがいたらルアー食わないだろって状態の中イナちゃんトップでの1本含む3本、私40位のセイゴ2本と
         50アップ含むボラ2本。(3本はミノーでした。)
2004/09/02・・・秋のシーバスシーズン到来?を期待して一人で出撃!(イナちゃんは仕事で忙しいそうです)
         川筋はまったく反応なかったが、角のポイントでアタリあり惜しくも足元でバラス。30位だったかな〜と思っているうちに
         またアタリで今度は慎重にあげたが40弱のボラ。その後もアタリが続くもセイゴばかり。結局ボラ1とセイゴ4匹
         でしたが、アタリ多数で手始めにしては上々な釣果でたのしめました。
         
2004/09/28・・・イナちゃんと今期初の出撃。結果私に30クラス1匹のみ

 

2004/10/26・・・ひさびさにピーズにて出船。チャーリーと鈴木さんとで朝5時半〜。朝一で羽田のスロープポイントへ・・・
         ここは前にも入れ食いだった所なので期待。平日だと言うのに他に3艘位は来ており銀座状態だったが40クラスが
         コンスタントに釣れた。(鈴木さん珍しく入れ食い!)一段落して他のポイントに移るがポツポツ。
         穴打ちや障害物のせめかたも教わりとても参考になった。(キャプテンのハタノさんはさすがットーナメンター。
         状況に応じたルアーセレクトで魚をゲット。勉強になります。)
         釣果は船上40位でサイズは55位迄。まあ遊べました。

             
             

2004/10/29・・・辰巳に17時に入った。誰もいない。線路ぎわのポイントで根掛かりかと思ったらなんだか動いている。
         ドラグがジージーとでていく。でかい!タモもって来ててよかったー!久々の60アップ!
         その後40クラス1本追加。でもルアー2個ロスト!!キクチ君のリップが折れてしまった。(泣・・・)
2004/11/06・・・イナちゃんとその仕事仲間の釣行に混ぜてもらった。久々の富津。
         四時に出船し暗いうちに対岸へ着きバースまわりを攻めた。釣れるけど型が40以下でいまいち・・・
         明るくなって本命ポイントに移動したら60前後が続けざまにヒット。本日シーバスデビューの方が70アップ
         を含め大型入れ食い。私も良型(60位)混じったがサイズも型も今ひとつでさらに昨年88を釣った実績ルアーを持っていかれ
         (結構でかかったのにー。また買わなきゃベイルーフ赤金)ちょっと消化不良でした。
         船内30ちょいってとこかな?でも皆でかいのバラシてたのでとれてればかなりの釣果でしたな。        
         

             ←70アップ ←おいしくいただきました。

 2004/11/12・・・先日子供と来て子供が15センチクラスのセイゴをゲット!デビューできたので今日もトライ。
          でもおもわしくなく、セイゴ1匹と40位のをラインブレイク。帰り際久しぶりに橋の下ポイントに寄ったら
          ここが良くて45頭に3本ゲット。子供もデカイアタリバラシたがとりあえず満足そうでした。
                   

  2004/11/19・・・イナちゃんと7時過ぎに旧江戸川へ。雨と潮の悪い中予想どうりノーヒット。
          潮位低いけどいつものポイントへ移動したらアタリが・・・その後イナちゃん怒涛の3連発などで45頭に5匹(含むセイゴ3匹)
          私も40頭に3本(含むセイゴ1匹)。帰り際嫌がるイナちゃんを口説いてこないだの橋の下のポイントへ移動。これが又正解で
          1投目で55アップがヒット!イナちゃんも52サイズ!その後バラシと1ゲットで計7匹&4匹。満足!

←ちっちゃあ!



2004/12/14・・・あのあと、何回か子供と釣りに来たがイマイチ(セイゴくらい)で、今回が今年の釣り収めとなる。         メンバーはチャーリーとイナちゃんと鈴木さん。最後の富津にかけて出発!と思いきや・・・船の燃料が入っていない・・・?         船長のミスで思わぬロスタイム。1時間遅れの6時出船になってしまった。そのせい?もあって風がでてきてしまい         かなり苦戦を強いられた。そんな中、私だけ4連続ヒット!(ローリングベイト)しかし全てバラシてしまい大ひんしゅく。         ルアーもロストしたが、取り替えてすぐに70弱をゲット!!ルアーが良かったんじゃなく、腕だと証明。         その後も同サイズを2本追加。結果、私3本(70弱)チャーリー2本(65)イナちゃん2本(73と魚じゃないサイズ)鈴木さん・・・         本領発揮のボーズでした。まあ、釣れただけ良しとしましょう。今年もお疲れ様でした。         

 ←会社の皆でおいしくいただきました。