南インド屋スパイスコレクション「魔法の粉」でスープカレー

文 村上 義明

 料理教室でお世話になっている南インド屋のSちゃんとMさんが、ミックススパイスの販売を始めました。南インド料理定番のサンバルやラッサム、チャイ用のスパイスの他に、「魔法の粉」と言う何だか分からない物も売っています。何が魔法かというと、このスパイスミックスだけで、スープカレーが作れるらしいのです。知っている人は知っていますが、スープカレーを0から作るのは結構手間がかかります。スープをとって、玉ねぎを炒めて、スパイスを量って、具を炒めて・・・。

 魔法ではありませんが、この手のもので最も一般的なのは、ハウスのスープカレーの匠。具材をそろえて、ペーストを投入するだけで、スープカレーが出来上がります。ベル食品のスープカレーの素は、試したことがありませんが、どちらも基本的にらっきょ系のスープカレーの素です。らっきょやマジスパ以前の、いわゆるオーソドックスなスープカレーのインスタントものは、これまでなかったと思います。多分、企業側としては、この手のカレー(オーソドックスなスープカレー)のインスタントものは、需要が無い(儲からない)と判断したに違いないと思われます。当然か?

 あえて需要の少ないオーソドックスなスープカレーのスパイスミックスを作った南インド屋のSちゃんに大いなる拍手を送りたいです。

南インド屋のスパイスコレクションの「魔法の粉」はこんな感じです。

魔法の粉のパッケージと、説明書です。右上はおまけでもらったあらびきガラムマサラです。

魔法の粉の成分は以下の通りです。
 コリアンダー
 クミン
 ブラックペッパー
 フェンネル
 チリパウダー
 塩
 砂糖
 カルダモン
 クローブ
 昆布
 ターメリック
 鰹節
 その他香辛料
定番のスパイスの他に昆布や鰹節が入っているのがみそです。

スープカレーを作るのに必要な材料は以下の通りです。
 ・鶏もも肉・・・2枚
 ・玉ねぎ・・・1個
 ・カットトマト(トマト缶)・・・大さじ6
 ・塩・・・小さじ2
 ・水・・・800~1000cc(mlだと思う)
 ・魔法の粉・・・大さじ3と小さじ2(仕上げ用)
レシピ上は上の通りですが、何人前か書いてなかったのですが、作ってみたら4人前くらいでした。

うちの場合、2人前と勝手に判断して、
 鶏もも肉2枚→1枚と1/4 約400g
 玉ねぎ1個→玉ねぎ3/4 約200g
 カットトマト大さじ6→生のトマト3/4コ 約200g
 水は、800mlで少し控えめ
と勝手に変更しました。
出来上がって分かったのですが、肉も玉ねぎもトマトもレシピ通りに作れば4人前だったのでした。
スープだけ2人前くらい余ったので、別の日に具を足して食べようと思います。

添付のレシピには、根菜(ニンジンなど)を一緒に煮てもいいけど、野菜を入れると味が薄くなるので気を付けてとあります。
また、トッピングはお好みで、ゆで卵、お豆腐、がごめ昆布やとろろ昆布、チーズ、おもちとあります。
今回は、お試しなので、具材やトッピングは無しで行きます。
しかし、がごめ昆布やとろろ昆布をトッピングしている店はあまり見たことがありません。
昔、スペシャル物で使ったことはありますが・・・。

それでは早速スープカレーを作ってみましょう。

①玉ねぎとトマトはみじん切り

②お鍋に水と①、鶏肉、魔法の粉大さじ2、塩小さじ2を入れて、鶏肉が軟らかくなるまで煮る。

時間短縮のため、圧力鍋を使用。レシピ上は5分となっているが、いつもの癖で10分にセットしてしまった。
店で、鳥を煮る時は、大体10分なので・・・。
出来上がりを大きく左右することはないのでOKとします。(ただし、鳥はだいぶ柔らかくなります。)

③最後に魔法の粉小さじ2を入れます。

魔法の粉小さじ2と辛みスパイス(カイエンペッパー)も、一緒に投入

これで、「魔法の粉」のスープカレーが出来上がり。

簡単だけど、スパイス感も十分で、チキンのうまみが十分スープに出ていて、満足なカレーが出来上がりました。

スープカレーに合わせるのに、サンバルにライタとポリヤル、鮭のピクルスを作って、ご飯はタイ米で作ったクミンライス。

スープカレーの仕上げに、あらびきガラムマサラを使用。
結構、豪華なご飯が出来上がりました。
スープカレー自体は、1時間もかからずにできたのですが、他のおかずやご飯を作るのに1時間以上かかってしまい。
トータルで2時間越えの、ちょっとした作業になってしまいました。
他のおかずを貧弱にすれば、簡単にスープカレーが作れるのは、間違いありません。

ただし、できるカレーは、インド系のすっきりあっさり系のスープカレーです。
バジルの浮いた、出汁系のスープカレーが好きな人にはお勧めできませんので、悪しからず。

それじゃ、また。

2019.5.6