TATUYA
ISHII CONCERT TOUR 2003
ISHYST
2003. 3. 2 Zepp Osaka
<曲目>
WIND OF DAYS
River
Friends
MOMENT
MC
アイシュウ
異邦人
手紙
NOSTALSIA
MC
君をつれて
風の街
草原の日 -風-
CAVE RAIN
天使の標的
天使の羽音
WAVE
シルエット・ロマンス
みずいろの雨
夢の迷い道で
悲しい色やね
<レポート>
私にとってはこの日が最初で最後のISYSTとなりました。
大阪公演の2日目──。
すでに前日に見ていた連れのチャコと岡山の友達そしてごまっちと落ち合い、
開演前のお茶を楽しんだあと会場へ。
開演前のまったりしたひととき、久しぶりな気がする。
開演が早いので外はまだ明るい。
コスモスクエアの駅を降りると、広がる海辺の景色がとても気持ちいい。
早速、飲み物をもらってグッズ売り場へ。パンフレットとお菓子を購入して中へ入る。
席は2階の2列目真中あたり。
当初、セットは組まない予定でしたが、コンセプトに合ったシンプルなものを作ることになった模様。
そこはやっぱり石井さんのこと。とても素敵なセットでした。
ステージ中央には石井さんが座る椅子と譜面台があり、その背後には
錆びた鎖で吊り下げられた大きな丸い金属のプレートがある。
さらに上の方にも左右対で丸い玉のようなライトが吊り下げられてる。
こちらも球状のライトに花びらのガクのような覆いがされていてとても洒落てました。
全体的に『未来遺蹟展』を思わせるような、遺跡からの出土品といったような
テラコッタと錆びた鉄のイメージです。
舞台の両サイドには三角錐で人の形を模したような白のオブジェが1対。
■Opening
バンドのメンバーが入場してくる。
ストリングスを中心にした数名の奏者たちです。
彼らの異国情緒ある演奏の中、遠くから風に乗って聞こえてくるかのようなスキャットが。
何と言っているのかさだかではないけれど、
♪Hold you tight , ISYST♪
のリフレインのように聞こえる。。。
やがてストリングスが力強い調べを奏ではじめます。
毎度コンサートのオープニングは楽しみのひとつだけど今回もとても素敵でした。
そして、石井さん登場──。
ベージュのロングコート、そしてハット。茶色のサングラス。
歩き方が、少々ヤクザっぽい。(笑)
首には茶色のストールをかけて、手には皮のかばん。
それをニカーーーっと笑いながら客席にアピールして床に置いた〜。
カバンを開くとそこにあったのはマイク(爆)。
(きゃははー)
これを高らかと取り出してまたもや客席にアピール。
演出のためのかばんが、本人が意図しない効果を発揮して、、
まるで寅さんみたい!(爆) ……
そう思ったのは私だけでしょうか?
"今回はひたすら歌に徹する"と言ってたのはどこの誰でしょう?(爆)
"照れ隠し"というか"ハズシ"ということなんでしょうが、、しかし、、、寅さんかよぉ〜。(爆)
この登場の仕方から、今日は崩してかかるのかと思いきや、
おちゃら気はそこまで、あとはひたすら歌うのみという印象でした。
本人も崩して笑いを取ろうか、まじめに歌を貫こうか決めかねている感じで、
全体を通して路線が中途半端だったのが惜しいと思いました。
また、今回のコンサートは"歌を聴かせたい"という思いが反映されて、
演奏陣もストリングスを中心としてシンプルなものでまとめられていましたが、
(細かい話で恐縮ですが、)チェロが石井さんの中低音と被っていて
時折歌を食ってしまっていたのが気になりました。
私はむしろコントラバスを入れたほうが厚みがでてよかったのではないか
という印象を受けました。
■RIVER
■friends
■MOMENT
■MC
最初の曲は初めて聴くナンバー。あとで分かったけど、これが新曲の「RIVER」でした。
声はやや抑えた感じ。
後に石井さんの中でも大きな位置を占める曲になっていくのですが
歌い方がさらっとしていたためかあまり強い印象はありませんでした。
続いてこれまた新曲と思われる「friends」
歌い終わって帽子を取り、水を飲む。
続いては、「MOMENT」
左右に散っていたスポットが石井さんに集中し効果的な照明でした。
その中を歌う石井さん、目がいい。何と言うか、一途な目をしている。
そしてMC。
第一声は「ウワサの石井竜也です(笑)。」
何が"ウワサ"かと言うと、プライベートでの出来事を指しています。
今回スタッフにあまり余計なことは喋らないようにと言われていたらしい(笑)。
後にもっと大きな渦が巻き起こるのですが、みなまでは言いますまい。
続けて、
「今日は大勢サン来ていただいて、ほんまにおおきに。(笑)」
何とも物柔らかな関西弁だこと……(笑)。
MCでの最初の一言は、聴くほうも待ち構えている感がある。
石井さんもそれを十二分に分かっていて、毎回手を変え品を変え言葉を用意しているように思われます。
「今日は、寡黙な石井で行きたいと思います。喋りもせず、にやけもせず(笑)、、、」
などと今回のコンセプトについて語り、水を飲んでメンバー紹介。
「それでは次の曲聴いてください。」
で、始まったイントロ──
それは私の大好きな「アイシュウ」だした。
■アイシュウ
■異邦人
■手紙
■MC
ここで初めて曲名が後ろのプレートに映し出されていることに気づく。(遅すぎ!)
いやぁ、しかし、、何度聞いてもこの曲はイイ。切々と歌いこむ感じが実に……。
続いて「異邦人」。中近東風のイントロに最初何の曲だか分からなかった。
あまりにも原曲が確立されているので、いじり難い曲だと思います。
事実変わっていたのはイントロだけで歌はシンプルなものでした。
そして「手紙」。きちんと手を組んで歌う姿が印象的。
歌い終わり石井さんが何か飛びのくように下手へ退場していった後、
ステージが暗くなり、映画「河童」のサントラより台詞の一部が流れる。
続いてはその河童のサントラに入っていた「NOSTALSIA」。
シンフォニーで聞きなれていたため、今回の少人数でのアンサンブルは耳慣れない
というか物足りないものがありました。
特にあの泣けるような美しい主旋律をギターで演奏していたのですがそれがどうもしっくり来ませんでした。
楽器の構造上どうしても音が伸びないので、せっかくの感情揺さぶるメロディが物足りない印象になっているようでした。。
だったらシンフォニー的広がり目指すのではなく、いっそのことストリングスを外してしまうか、
思い切ってギター一本のアレンジにした方がいいのでは?と思いました。
そんなことを思い巡らせているうち、最後になってようやくバイオリンがぐぐーーーと盛り上がってきて、
「よっしゃ、来た来た〜」なんて心の中で拍手していたら、そでからすーーーっと石井さん登場。
ところが、座ろうとしたとき突然──
バタンッ!
と譜面台を倒してしまった。(爆)
あちゃちゃ……^^
傍目で見ても慌てて譜面台を直すテッペイちゃんに笑いつつも、ちょっと消化不良……(爆)
ご本人も気にして後で何度もそのことをコメントしてました。
MC
映画「河童」の撮影について触れ、──
「シナリオがなかなかOKでなくて、何回も書き直しをしたんですよね。
どうしても歌手が片手間に映画を撮るんだろう、という風に見られてたところがあったんで、
どうやって自分が本気だってことを伝えようかって考えて、それで絵コンテを何枚も書いて、
やっとわかってもらえたような気がします。──
撮影はね、沼で撮ることが多くて、
機械は沼に弱いんですよ。(笑)
そんなところに子供入れたりしてね、、陣内さん、泳いでましたねー(爆)」
そして次の曲へ──
「次は"風"をテーマにしてみたいと思います。オレの曲って"夢"の次に"風"がよく出てくるんですよね。
というわけで次の曲を聴いてください。」
■君をつれて
■風の街
■草原の日 -風-
■CAVE RAIN
「君をつれて」はもう完全に石井さんの歌になってました。
伸びやかな声が広がりのあるこの曲に合っている。ましてライブだと尚更です。
次の「風の街」は「何かに似ている……?」というのが気になって
曲そのものを鑑賞しそこなったかも。
あとで思い出したのですが、それは「帰ろう」でした。
そして、"風"といえばこの曲、「草原の日
-風-」
セットや衣装の雰囲気と選曲がぴったり合っています。
■天使の標的
■天使の羽音
■WAVE
「天使の標的」
ではストリングスはお休で、ギターとピアノとパーカッションでのロックっぽい演奏でした。
いろんな意味で印象的だったのは「天使の羽音」。
照明が落ち、椅子やら譜面台やらに取り付けられたライトだけがいさり火のように燈る中、
あまりに悲しくあまりに暗い曲調でした。
しかも声はボイスチェンジャーによって変えられています。
半端でないその暗さは、逆にアーティストとしての気迫すら感じ、
人生の哀感を圧倒的な迫力で表現していた気がします。
とはいえ、2、3コーラス目になってくると、それが重くなってきて、もう少し軽さや救いが欲しいという気分に。
周りの雰囲気も心なしか私と同じものを感じました。
それで、目を閉じて聞いていたのですが、メロディの高い音域のところを、
ややフラット気味に歌っていたのがより曲の雰囲気に合ってました。
■MC
■シルエット・ロマンス
■みずいろの雨
■夢の迷い道で
MCは新アルバム「nipops」の話が中心。
石井さんが選んだ日本の歌謡曲のスタンダードナンバーとオリジナル曲で構成されるという。
数々の日本の名曲を歌いながら、自分の歌に惚れ惚れしただの、自分が一番上手いだの。
無理やりの自画自賛モードでした(笑)。
MCのあとは新アルバム「nipops」に収められる曲の中から数曲。
「シルエットロマンス」はハマッてます。
そして「みずいろの雨」の軽快な感じも良かったです。
最後は新曲「夢の迷い道で」。
(アンコール)
■悲しい色やね
「ここは、大阪ですから。。。東京とは違います(笑)。。大阪なので大阪らしい曲を、、、」
私はてっきり「京都慕情」か?
と思っていたら、ナント
「悲しい色やね」
ここで会場からどよめき。
この日一番盛り上がった瞬間でした。
この曲、テッペイちゃんに合ってます。大阪弁の女言葉最高!
♪大阪の海は〜♪と高らかに張って歌っておいて、次に声を落とし、♪かなしい〜色やね♪
これが絶妙でした。
全体を通しての感想は、歌中心のライブの割に声の調子が今ひとつだったので
不完全燃焼と言わねばなりますまい。
真摯な面を見せるなら徹底的にそれを貫いたほうがよかったのかも。
お茶らけを入れたために中途半端な印象も拭えませんでした。
でも今回のライブの収穫は「悲しい色やね」に尽きました。
これを聴けて本当によかったと思いました。