Column ・・・ FUJICOLOR CD FDiサービス

 フィルムスキャナーが調子悪いので、どうしたもんかな〜・・・と思っていたときに、また写真を撮る機会が巡ってまいりました。今回は友人との旅行だったのでネガフィルムを使うことにして、同時プリントと一緒にCD-Rに焼いてくれるサービスを利用してみることにしました。

 気になる料金ですが、1枚のCD-Rにフィルム5本分まで(何枚撮りでも)1本目は700円、2本目以降は600円でした。フィルムを現像に出すときに、同時プリントと一緒にしか取り扱ってもらえません。自ずと料金はびっくりするような金額になります(^^;時間もちょっとかかりまして、私は月曜の夕方出して木曜日受け取りでした。

 通常のネガとプリントの他に、インデックスプリントとCD−Rが1枚手元に帰ってきます。CD-Rをパソコンにセットすると閲覧用のソフトが立ち上がって、インストールなどの必要もなく使えます。その手のソフトを持っていない方には、なかなか便利な感じです。ちょっとした画像の調整、ポストカード作成、写真を添付してメールを出すなどの機能がついています。(私は別に・・・使おうと思わないので、あんまりよく確かめてません(^^;)

 写真はJPEG形式で保存されています。画質の方は悪くないなぁ、という印象を受けました。花びらの質感、陽に透けた透明感、葉脈のしわの感じなど、なかなかのものではないかと思います。アンダー・オーバーはもちろん補正されていて、よりベターな絵作りをされています。ただ、屋内で室内灯の明かりだけでわざとストロボを焚かないで撮ったような写真が思いっきりオーバーに読み込まれてぜんぜん雰囲気が違っているとかいう写真もありました。(これはしょうがないですね)
概ね、ヘタクソなオペレーターに焼かれてしまったプリントよりはるかにいい感じだと思いました(^^; 画像を等倍の大きさで見たときに、白くぽちぽちとノイズ(ゴミの焼きこみかな?)が気になると言えば気になるところでしょうか。(でも、自分で補正できる、許せる範囲ではないかと・・・)

 今回、実は最初に受け取ったときに、画像が読み込めないというトラブルに遭遇しました。他の画像閲覧ソフトでも読み込めず、ほとんどの画像ファイルが壊れていていたのです。クレームで無料でやり直ししてもらいましたけど、店頭で確認できない代物だけに、困っちゃいますよね〜・・・時間もかかるし。お店の人も慣れていないせいか、クレームの内容をなかなか理解してもらえないんですよ(^^;

 もうちょっと安くなって、プリントかCD-Rか選べるような感じになれば便利ですけど、両方いっぺんにやらなきゃいけないとなると、う〜ん、また利用するかどうか、ちょっと考えちゃいますね。

Back to Summer Garden
 
Back to Episode