オレンジズの日本盤オリジナルCD2
(RABBIT RECORD)

Best album

15〜ベスト・オブ・オレンジズ



RAC-010
(DQC-135)
「15-ベスト・オブ・オレンジズ」
2095円

1. フィフティーン-opening
2. オレンジ・タイム
3. カメレオンの気持ち

4. ピンチになったらよんでくれ
5. 恋のパワー愛のパワー
6. ホット・チョコレート
7. Oh!ヴァレンタイン

8. ラブラブ天国
9. スクータリング
10. ティーンエイジ・ポップ
11. 恋するラビット
12. 恋をとめないで!
13. ロック・サービス
14. レインボー
15. オールOK!
16. ハイド・アンド・シーク
17. ビューティフル
18. 100万年ラブ
19. バブルガム・ブギ
20. ラッキー・ボム
21. サイダー

22. いじめたい
23. ディズニーランド・キッス
24. ハッピー・クリスマス・タイム
25. 素敵なラブレター
26. フィフティーン


新曲:1, 24, 26
新録音:6, 11, 16, 21
その他、全曲
remix & remastering

(2008/10/8発売)
 オレンジズ15歳記念初のベスト盤だ〜!おめでとう、ありがとう。このアルバム、選曲〜曲順決めるの結構難しかったなぁ。オレンジズの曲は大抵どれもいい曲だし(自分で言うもんね)、シングルは一枚だけだし、何をもってベストと呼ぶのさ?ってとこがね。特に最新の『ティーンロック』なんてベスト盤じゃん!と。BUTグズグズ言っても仕方がないので、記念盤ってことだし、今でもショーでよくヤル、欠かせない曲を全部のアルバム、ミニ・アルバム、EP、シングルetc.から満遍なく選んだつもり。で、録音し直したら前のより良くなるかも…って思った曲は録音し直したよ。部分的に直したのもあるしね。そしてラビット・スタジオのRECシステムも段々良くなってて、統一性を出すためにも録り直してない曲も全部Mix & Masteringし直したんだ。超超超ハード・ワークだったけど、レコーディング師匠=篠原太郎クンに「イイ音だネー。」って誉められたもん、ヤッて良かったー。ど〜だい?初収録は、タイトル・チューンでもあるニューな「フィフティーン」とオレンジXmas定番ソング「ハッピー・クリスマス・タイム」ね。ここに入ってる26曲75分間のロッキン・タイムを作り上げたオレンジでいる自分が自慢だし、それを何度も何度も聞いてくれるユーも自慢だし、怖いもんナシだぜ。

1st maxi single

『ピンチになったらよんでくれ



RAC-009
(DDCZ-1354)
「ピンチになったらよんでくれ」
1000円

1. ピンチになったらよんでくれ
2. Oh! ワンダーランド
3. 子供☆大人
4. ティーンロックは合言葉
5. バスルームいっぱいの恋
6. レインボー


1〜3アルバム『ティーンロック』収録曲(remix & remastering)
4〜6:CD未発表曲

(2006/10/25発売)
オレンジズ初めてのシングル!とは言っても6曲も入っているからミニ・アルバムって言っても良かったんだけど、「シングルです!」って言ってみたかったのだ。シングルは?って考えたら、そんなに迷わず「ピンチ〜」に決まったね。ちょっと迷ったのは「ワンダー〜」。みんなの声も同じみたいで良かった。「ピンチ〜」以外は、いわゆるカップリングになるわけだけど、全A面!(4曲目はおいとくとして・・・)ってことでもいいや。自分で言うけど、いい曲しかないんだよ。それって凄くない?ど〜なのよ?ジャンジャン褒めてくれよ。木に登っちゃうよ。なー!ジャケ・フォトは、Big★ショー2006でのショット。オレンジ看板とファイアーバードがバッチリ写っるし、腕も振れてるし、いいでしょ?そして、顔が写ってないのがいいね!イメージフォトだもの。中とか裏にはみんなバッチリ写ってるよ。撮ってくれたのはIshigaki Seijiクン。クレジットでIshiiってなってるのは間違いです。ここでお詫びと訂正させていただきました。ゴミン。

4th album

『ティーンロック(全国盤)



RAC-008J
(DDCZ-1275)
「ティーン・ロック(全国盤)」
2095円
オレンジズ・マスコット封入

1. ティーンロックはゴキゲン
2. ティーンエイジ・ポップ
3. カノジョ
4. スウィート・マリーナ

5. 子供☆大人
6. ジェッシー 
7. ティーンロックを抱きしめよう
8. ボクダケのタカラモの 
9. 恋のやけど
10. あおいそらのした
11. ピンチになったらよんでくれ
12. ピーのそんなことナインテン!
13. ティーンロックにくちづけ
14. ビューティフル
15. ふたりのロックン・ロール
16. 僕はノー・ノー・ノー 
17. Oh! ワンダーランド

18. 月明かり
19. ティーンロックでぶっとばせ!
20. さいごのキッス

(2006/6/14発売)
Darian (THE WONERMINTS / Brian Wilson Band)
「オレンジズの新曲は美味しく熟していて今にも弾けそう!美しくメロディックなポップで、世界をロックさせちゃうよ!太陽に向かってオレンジ・ローラー・コースターに乗ろう!そして暖かくなったら僕にオレンジ・パイを焼いてくれるよね!」
Gary Pig Gold (To M'Lou Music / Fufkin.com / In Music We Trust)
「ハーマンズ・ハーミッツとラモーンズの間に生まれた愛しい子供たち〜オレンジズが作り上げた、全世界が聞くべきアルバム!まったく、なんてロックしてる20曲なんだ!オレンジズのティーンロックはゴキゲンなんてもんじゃない!」 
John Borack (Goldmine / Amplifier / The Trouser Press Record Guide)
「メロディックな太陽のように輝く若いエネルギーに溢れている。それにしても、ピーが綴りを直してくれてヨカッタよ。」 
Ritchie Apple (Screaming Apple Records)
「オレンジズは私たちを、あの素晴らしくバブルガムでグラム・ポップな70年代へと連れてってくれる。かつてベイ・シティ・ローラーズ、ハロー、レッド・クロスやティーンマシンを初めて見つけたときの喜びをまた味あわせてくれるんだ。これは最高のパワーポップであり、たとえば土曜日の朝のTVアニメ・シリーズの為のサウンドトラックとしてもパーフェクトだ。 」
David Bash (Founder/CEO: IPO Festival)
「彼らの主義、それは「さあ、楽しもう!」ってこと。このアルバムを聞けばバッチリわかるハズ。誰もが踊りだすようなウルトラ・クールなアルバムだ!」
Bruce Brodeen (Not Lame Recordings)
「日本で最高のパワーポップ・バンド、オレンジズがめちゃめちゃピュアでヒップでキャッチーなバブルガム・パワー・ミュージックを作り上げた!もしあなたが、ベイ・シティ・ローラーズやT・レックスやスウィートを好きなら、ここは天国だよ。耳を澄まして・・・必ず恋に落ちるよ。」
田中一郎
「極上ポップが山盛り! トキメキのサウンドがガッツリ!しかもたっぷり!コード進行だけでも胸キュンできるなんて凄いよね。演奏者的に言えば、ハードロックやブルースと同じ…、いやそれ以上にポップってムズイんだよ。実は。だから、オレンジズは超貴重なんです。本当に!」
黒水伸一(The SHAKES)
「100%ピュアなオレンジ達にありふれた悲しみは似合わない 鳴り響く20のロックンロール交響曲〜symphonies〜 10代の夢よ〜teenage dream〜、永遠なれ!」
久保田洋司
「ふと嗅いだ匂いで、すべて思い出すような、そんな気持ちです。」
大島賢治(ザ・ハイロウズ)
「いいなあ、いつまでもティーン、いつまでもロック!」
兒玉常利(音楽ライター)
「ティーンエイジャーだった頃、ロックには夢と魔法がいっぱいだった。そして、そんなことを思い出させてくると共に、ロックの夢と魔法が、今も胸の奥で続いていることに気づかせてくれるのが、オレンジズのニュー・アルバム『ティーンロック』だ。えっ? 自分の中ではとっくに終わっている!?それでも大丈夫。ご機嫌で甘酸っぱいナンバーに身も心も委ねれば、新しい夢と魔法がまた始まるはずだから。」
町田充 (MMRecords)
「ティーンエージャー時代、ロックが好きな人なら誰もが燃やし続けたロックへの愛情を、ピュアに、そして激しくキープしているオレンジズ。彼らが最高のアルバムをプレゼントしてくれた!!」
神戸大輔 (Wizzard In Vinyl)
「バブルガム?パワーポップ??不滅のロックンロールだよ。嫌な気分もぶっ飛ぶね。嫌なアイツもぶっ飛ばされちゃうね。そうなんだ、何時でもご機嫌なロックで僕をロールしてくれちゃう秘密兵器。ハッピーもラッキーもキャッチーも全部入ったイカシタアルバムっ!!」

このアルバム、マジヤバだよ。絶対聴いてよ!それしか言えないくらいマジヤバなんだよ。各曲のこととか、レコーディングのこととかミニミニ・エピソードは、そのうちスペシャル・ページが出来ると思うから、お楽しみに。ナニハトモアレ絶対聴いてよ!
先行盤との違いは、1.ジャケ・デザイン(表は間違い探し系、裏は全然違うよ)、2.リミックス、リマスタリング(7割くらい変更、マニアな君は先行盤と聞き比べると面白いよ)、3.オレンジズ・マスコット封入(自分で作るんだよ)、4.全国のCDショップでも買えるぞ・・・ってとこかな。各曲解説等はスペシャル・ページを見てね。
**********全曲解説はSPECIALページ>TEENROCK SPECIALでご覧になれます。


4th album

『ティーンロック(先行スペシャルプライス盤)



RAC-008
「ティーン・ロック(先行盤)」
1905円

1. ティーンロックはゴキゲン
2. ティーンエイジ・ポップ
3. カノジョ
4. スウィート・マリーナ

5. 子供☆大人
6. ジェッシー 
7. ティーンロックを抱きしめよう
8. ボクダケのタカラモの 
9. 恋のやけど
10. あおいそらのした
11. ピンチになったらよんでくれ
12. ピーのそんなことナインテン!
13. ティーンロックにくちづけ
14. ビューティフル
15. ふたりのロックン・ロール
16. 僕はノー・ノー・ノー 
17. Oh! ワンダーランド

18. 月明かり
19. ティーンロックでぶっとばせ!
20. さいごのキッス

(2006/3/21発売)
マジソンヤバなんだよ。各曲のこととか、レコーディングのこととかミニミニ・エピソードは、そのうちスペシャル・ページが出来ると思うから、お楽しみに。ナニハトモアレ絶対聴いてよ!〜全国盤へ続く・・・・
**********全曲解説はSPECIALページ>TEENROCK SPECIALでご覧になれます。