オレンジズ★ショー・レポート

2013.前半

6/29(土)
“ロイヤルバラエティーショー”at 吉祥寺 Planet K



演奏曲目




1. 恋をとめないで!
2. サンデー・ドライバー
3.エブリデイ
4. スクータリング
5. Doki DOki ラブ
6. KOE
7. ドンマイ
8. ピンチになったらよんでくれ
9. Oh! ヌード
10. コーラ

ンコール: カメレオンの気持ち
。。。。



衣装 オレンジ・ギア10号(時計じかけの)
共演 ザ・キャプテンズ/びゅーちふるず/ナショヲナル
メンバー・
  コメント

「僕の実家から一番近い街って言えば吉祥寺。オレンジズのリハも、その昔のザ・シャムロックのリハだってずっと吉祥寺。初デートだって、アレだって吉祥寺。いっぱい思い出が転がってるんだ。そして、またひとつ思い出が出来たよ。いいショーが出来たもん。みんな、ザンキュー!でした。」

「久々のプラネットK!ハッピーな音楽性のわりに結構ネガティブな僕らは、本番までどちらかというとアウェイな気分でした…が、ホントに心温かな皆さんに最後まで観ていただいてサイコーに幸せでした!!やっぱり武蔵野の…次は倍くらいお返し出来るよう更にガンバリまっす!ありがとうございました。


「ひさしぶりの吉祥寺。相変わらず吉祥寺はなんだか盛り上がってるなー。そして吉祥寺プラプラしてたら、ヒックスヴィル中森さんに偶然遭遇!!いっしょにプラプラしました(ライブは見ずに帰る)。ライブはひさしぶりのびゅーちふるずといっしょ。やっぱチョメさんはいいなー!ホッとする!そんなわけで楽しかったー!!」

「僕が加入してからは初めてのプラネットK。なんだか新鮮な風景の中メンバーの背中やフロアの皆さんの顔を見てはいちいち興奮しました!と同時にどれだけ風景が変わってもオレンジズのゴキゲンなロックンロールはいつでも最高だなと実感しながら幸せを噛み締めた夜となり、気持ちのいいショーが出来たと…!対バンのお客様方々も優しく受け入れて頂いたこと、嬉しく思います!これからも「ホンモノ」のロックンロールを奏でるオレンジズと最高の瞬間を共にしましょうね!ありがとうございました!」

5/11(土)
“GARAGE 19th Anniversary〜LIVE LIFE〜”at 下北沢GARAGE



演奏曲目




1. ジャンボリー
2. カメレオンの気持ち
3.オールOK!
4. 恋するラビット
5. ディズニーランド・キッス
6. HEAL YOU
7. 恋のダイアリー
8. ピンチになったらよんでくれ
9. いじめたい
10. コーラ
11. 恋をとめないで!

。。。。


 ▲マル、ゴキゲンだぜっ!


衣装 オレンジ・ギア6号(つなぎ)
共演 カンパネルラ / コーチガリー
メンバー・
  コメント

「飾り付けナシ剥き出しのGARAGEは久しぶりで新鮮だったね。切り過ぎた前髪も愉快だったね。だいぶ暖かくなってきてROCK汗をかいて気持ちよかったね。オレンジズもGARAGEも、もうすぐ20周年、続けてるってのは凄いことなんだぜ。これからもずっとオレンジズ、GARAGEを応援してねっ!」

「アンプを持たずにガレージに行くのは久々で何だか新鮮!が、本番はヤッテモータ感満載で久々にかなりヘコみました。。。
何はともあれガレージ19周年おめでとうございます&ありがとうございました?

「下北沢ガレージ19周年のイベント!!そんな僕たちオレンジズは20周年。ほぼ同級生!!ってことでやっぱりガレージはいいなー。なんか優しいしー!最高だー!!」

「ガレージで久し振りの通常ブッキング…ってかガレージに限らず通常ブッキングってのは珍しいオレンジズですが、アウェイな共演者の中でもいつもと変わらず最高にゴキゲンなオレンジズの合奏に興奮したのは言うまでもない…!自主イベントや仲間のイベントにお呼ばれのような気負いが無い分ある種やり逃げ的な思いっきり合奏だけに焦点を定められるというか…!これまた新鮮でした!ありがとうございました!次回もまた通常ブッキング!更に弾けて頑張ります!よろしく!」

3/17(日)
THE ORANGES presents 第5回ロック☆ジャンボリーat 新宿 Red Cloth



演奏曲目




1. ジャンボリー(short ver.)
2. 真っ赤なマイクロバス
3. スクータリング
4. 君なしの世界
5. Kiseki
6. ヒット・エンド・ラン
7. 恋をとめないで!
8. ビューティフル
9. コーラ
10.ロック・サービス
11.ジャンボリー(short ver.)

ンコール
ピンチになったらよんでくれ
恋のダイヤル6700
・・・with:篠原、PT、平川、夕暮
。。。。

 



衣装 オレンジ・ギア10号(時計じかけの)
共演 Brick Piece(篠原太郎ユニット)/ THE BEFORES / ザ・ペンフレンドクラブ
メンバー・
  コメント

「5回もやっちゃったヨ、ロック☆ジャンボリー!ここ2回はナカヨクさせていただいてる(←敬語!)ブリックとビフォアに出てもらって、最後にセッションをヤルという。このパターン気に入ったぞ。みんな素晴らしい個性を持ったバンドたちだ。3バンドはレギュラーで+1バンドってのもあり?・・・ダメか。いつか武道館で!・・・ダメか。ペンフレンドはカワイコチャン揃いで、平川くんナカナカやってくれるね。モチ音楽もキュートだ。」

「すっかり春&対バンは馴染みの素敵な皆さん!ってコトで、ソワソワしてるんだかリラックスしてるんだかよく分からないミョーな気分で本番を迎え、ちょっとピリッとしないトコもあったけど、会場のあたたかい空気に支えられて終始楽しいライブでした!! 皆さん本当にありがとうございました?ジャ〜ンボリ〜イ?


「ロックジャンボリー終了!アンコールにみんなでやった、フィンガー5楽しかったなー。タローさんが歌うフィンガー5はすごかった!!やっぱロックジャンボリー楽しいやー!」

「いつだって今が始まりなんだ・・・ってジャンボリーの歌詞通り、いつもオレンジズで合奏してる瞬間こそが生き甲斐だと実感します!そんなロック☆ジャンボリーでした!あっという間に終わったけど楽しんだ感触は心と身体に刻み込まれています!本当に楽しかった!皆さんありがとうございました!アンコールのセッションも勿論楽しかったけど、個人的にはオレンジズだけで合奏してる方が何万倍も楽しいな!来月はライヴが無いけどレコーディングするし…また5月に更にスッゴいオレンジズのライヴを楽しみにしていて下さいね!本音は毎晩ヤりたい…!」

2/10(日)
オレンジズ★Valentine★ショー2013
at 下北沢GARAGE



演奏曲目




1.オレンジ・タイム
2.サンデー・ドライバー
3.グッド・グッド・グッド
4.Oh! バレンタイン
5.ティーンエイジ・ポップ
6.恋のやけど
7.キスよりもっと
8.君と星座と僕
9.子供☆大人
10.恋するラビット
11.BEAT BEAT BEAT
12.スパイ
13.宇宙(ソラ)のルーレット
14.マフラー
15.すき。
16.デイジー
17.プレイボール(新曲)
18.彼女と仔犬
19.神様からの贈り物
20.ドンマイ!


。。。。

21.ピンチになったらよんでくれ
22.Oh!ヌード
23.ホット・チョコレート
24.恋をとめないで!
25.ジャンボリー(Valentine's day ver.)

ンコール
コーラ/ 素敵なラブレター


 ▲ショー前の楽屋、ジェフinkjetsのGを弾く



衣装 オレンジ・ギア6号(つなぎ)
ゲスト the inkjets
メンバー・
  コメント

「人生いろんなことがあるよナァ。楽しいこと、悲しいこと・・・。それでも毎年2月になるとオレンジズ☆Valentine☆ショーがやってきて、僕らを愉快にさせてくれるんだ。あ、それはBIG☆ショーもXmas☆ショーにも言えるんだけどね。何度も書いてるけど、ミニミニ来てくれるみんながいる限り続けていくからヨロシクネ。サンキッス・エブリバデ!手伝ってくれたみんな、下北沢Garage、the inkjetsにもサンキッス!愛と優しさを持って2013年Start!」

「超久々のナンバー『すき。』でキーボードを弾くことに!!指をプルプルさせながらナンとかやり終えたのも束の間、まさかの「じゃあ新曲ってことで NEW ALBUMに入れよう!」発言…これからもプルプルします。。でも楽しかったぁ〜来てくれた皆さん&バレンタインのお気遣い等々ありがとうございました!!!


「今年もチョコやらいろいろなものありがとうでした。それにしてもいよいよ20周年目!単純に続けるのってすごいなー。よし、30、40周年とやってやるー!」

「オレンジズのバレンタイン☆ショーも毎年の通例行事として自分の中で定着してきたけど、それと同時にショーの時間が短く感じるようにもなってきた…!まだまだやっていたいと…!ホント最近はショーを重ねる毎に充実感が増していて遅れてきた成長期?!にワクワクしています!物凄く燃え尽きて…ショーの後はグッタリ体調を崩してくたばってしまいましたが、皆さんに頂いたチョコレートを食べて復活するんで、次はロック☆ジャンボリーでイチャイチャしましょ!ありがとうございました!」