ぷっちぷち・・・

2002年6月のにっきです。

6月30日

だらだら過ごした一日。

きっとこんな日常を、私は望んでいるのだろう。

多分、なかなか手に入らないだろうが。

6月29日

復活したのかわからないけど。

とりあえず体を動かすことはできたらしい。
なので、とりあえず風呂にはいることに。
最近のマイブームは半身浴らしい。
結構汗だくになる。だるい体には気持ちいい。

本当に6月はダメダメな月でしたね。
週末になると燃え尽きている自分。

午後から池袋で寄り道をしたあと、友人の結婚祝いの食事会。

多分食事がおいしく食べられたのだから、体は復活してきたのではないか。と思う。

たとえ終電に遅れたつくば帰宅組を送るべく、旦那と共に移動することができるくらいだから。

6月28日

完全に体調不良。

寒気がするのに体温は平熱を示している。

私の体、どうしたんだろう?

とりあえずとことん寝ることにして、それから考えよう。

・・・午後3時。
まだ、寝足りない。
とりあえず栄養補給だけはしておこう。

・・・午後7時。
旦那がそばにいる。
何とか起きて、栄養補給?

・・・午後9時前。
ごめんなさい。もう今日はダメです。
おやすみなさい。私の体。

6月27日

どことなく、体に寒気があるけど、休むほどのものじゃない。

多分全身が悲鳴を上げているんだろうな、という気がするけど、わからない。

いつになったらこの状態から抜け出すことができるのだろうか。

6月26日

水曜日って一番つらいのよね。

仕事をしていても、先が見えないような気分になっちゃって。

なので沢山つらいことがあっても、一番立ち直れなくなる曜日でもあったり。

なので体のあちこちに傷や痛みがあっても麻痺してしまっているのかもしれない。

すべてをかけて悲鳴を上げても、立ち直れない。

あしたはいい日だといいな。

6月25日

給料日。
私のだけは行方不明。
給与明細、突如出てきた。

ちょっと短歌ちっくに攻めてみた。

普通なら上司に朝イチで「はい、お疲れ様♪」ってもらえるハズなんですけど!
何故だか知らないんですけど、私の分だけ給与明細が行方不明になってしまって・・・
しかも「今月給料もらえないけど大丈夫?」なんて真顔で上司に言われちゃって・・・

でももちろん心の中はどっきどきで。
「もしかして給料振り込まれていないって話?やばいよ!シャレにならないって!マジで!!!」
なんて思いつつも、ちょっぴり旦那様へどう言い訳しようかな〜なんて考えちゃったりしたしね!

・・・まぁ、実は私の分だけ給与明細が別の場所にあったっていう、涙が出るくらいお約束のオチが待っていたんですけども。

べったべたなネタだよなぁ。ほんとに。
ていうか、なんであたしって、こういうお約束を外さないかなぁ?

あまりにもお約束をはずさなすぎて、旦那に怒られたことのある人手ぇあげて〜

6月24日

「No Pain No Rainbows」

去年発売された、谷村有美のアルバムの中の曲のタイトルなんですよ、これ。
#歌詞は出すことができないので勘弁ぷりーづ。

本当の、英語の慣用句は「No Rain No Rainbows」なんですけど。
タイトルも、「R」が「×」つけられて、「P」が斜めに書き加えられているんですよ。

「痛みがなければ、虹は出てこない」
意味が「あれ?」と思う方もいるかもしれないけど、私はこの言葉が好きです。

つらいことを味わったあとだからこそ、いずれ訪れるあたたかい気持ちを、しあわせを、感じることができる。

つまり。
今日はそんな言葉を実感した、一日だったりした、というお話でした。

6月23日

というわけで一日中燃え尽きていました。

体の芯にある、疲れが抜けなくて困っている自分。

6月22日

半期に一度のバーゲンin有明。

入場開始時刻から、猛スピードで買い込んできました。
・・・バイト先用の服を沢山。

ほんとに持ってないのよ!
会社向けの服!とことん買いまくってきたよ!!!

・・・でも旦那にもジャケット買ってあげたよ。
すごくかわいいの〜(「TOMMY HILFIGER」の元値\29,000のを\3,000で!)

でもさすがに睡眠不足+前日飲んだくれていたから、かなり体調不良ですんばらしく不調な自分を自覚できるくらい、へこみきっていました。

バーゲン会場にいた某友人から電話があって「姐さん、ネクタイ一緒に見繕ってもらえません?」ということなので、一時的に合流。

役目を果たしたあとは別れて、私の個人的な買い物を再会。
はー、現金が財布からほとんど消え去ってしまったので帰ろう。

本日の収穫を意地で持ち帰り、帰路についた私の携帯に一本の電話が入った。

「ねぇ、今どこにいるの?」

えーと、帰宅途中で、もう電車に乗って、駅で乗り換え待ちしているところ・・・

「なーんだー、一緒に水着を見て欲しかったんだけどな〜」

どうやらその友人は、先の友人と偶然会場内で会ったときに、私も会場にいることを聞いたらしい。
だが、時すでに遅し。

あと1時間早く連絡くれればね・・・

てなわけで、友人に断りを入れて、本格的にへろへろになりながら帰宅。

・・・お願い、もう寝かせて・・・

6月21日

「ぷち同期会(略してぷちどきby旦那)」。

実は幹事は私だったりする。

てなわけで、有無を言わさず会社を午後休。
歯医者の予約は一日早めてもらったので、速攻で直行。

だって、もし歯の神経抜いちゃったら酒飲めないじゃん!

まぁ、そんな事態にはならなかったんですが。
とりあえず詰め物をがっつりとしてもらったので、これでばっちりもの噛めるさ!
ビバ詰め物!

そして歯医者のあとの私が取った行動。
半身浴。

だって妙に疲れが取れなくて、足が痛くて辛かったんだもん!
結構ききました、これ。汗だくだく。
しかもおまけに足のマッサージもやったらすごく足が楽になったし。

これ、やみつきになりそう。
この前のマイブームはキムチなどの辛いもの。
しばらくはこれがマイブームに決定。

で。
入浴後、「やはり新宿で待ち合わせるなら目立たないと!」と思った私、本宅へ移動。

「浴衣貸して」

・・・かくして金曜の夕方、新宿駅を着物姿で徘徊することになったわけである。

「ぷちどき」、楽しかったよ。
0次会と称して友人Sとみんなが来る前に、久しぶりに飲んだし。
つか、まともに二人で飲んだことがなかったから、沢山話して、充実した時間だったなぁ。ほんとに。

また、ゆっくり飲みましょう。>友人S

みんなが来てからは、終始おもしろい話が出続けて。
とりとめもない話を沢山できて、本当に楽しかった。

あぁ、やっぱり、同級生って、いいね。

酔っぱらって帰りの電車が微妙だったからという理由で、新宿まで迎えに来てもらった旦那、ありがとう。
お留守番、すまん。

6月20日

木曜日。

一日中、わたわたして終わってしまった気がする。

ほんとに。

なにがしあわせっていうものか、わからなくなっている自分。

6月19日

何気ない一日。
変わらずに、仕事して終わる一日。

そんな一日を送る自分をいとおしいとおもうか、歯車の歯でいることを疑問を抱かずに過ごしていることを気づくべきと進言するか。

そんなことを考えられるしあわせもあることに気がついたり。

6月18日

えーと。

3時半になった瞬間に、上司が、しかも部長が、青いユニフォームを着て、まじめな顔して仕事していたのですけど・・・

他の部署の人が通りかかるたびに、部長の姿見て驚いていたのですが・・・

おまけにあちこち他の部署にその格好で出かけちゃって・・・

でもそんな部長がとってもかっこよかったんですけど・・・

フォローに困る、下っ端見習いでした。

6月17日

結婚記念日。

おめでとう自分たち。

一年、あっという間だったね。
これからも、ずっと自分たちらしく生きていきたいな。

ふとした瞬間に、「あ、やっぱりあたし、この人が好きなんだな」って、結婚して1年経っても思えるってことは、「しあわせ」なことなんだろうな。

二人でお祝いして、一年前に買ったワインを飲んで、ちょっとしたしあわせにたゆたっていました。

ありがとう。そして。
これからもよろしく。

−旦那様へ。

わがまま放題の妻より。

6月16日

一回休み。

頼むから、ほんと、マジ頼むから寝かせて下さい。

6月15日

友達と会ってきました。
今度結婚するじゅんちゃん(仮名)と。

久しぶりにあって、いろんな話をしてきたのですが。
おうちの事情で早めに帰宅しなきゃいけなかったので、「じゃぁね」と、普通なら別れて話が終わるんでしょうが。

今回は違う。
彼女はうちの旦那と話をするのが初めて、と言うことで、今回は旦那も同伴してもらったのですよ。

で、彼女が帰ろうとしたときに、旦那が一言。
「電車で帰るより、車で送って行った方が早く帰れると思う」

そう、旦那が「自分が運転したい」っていうことと、電車で帰ると特急を使わないと早めに帰れない、という利害一致とあいなり。

・・・気が付くと高速に乗っていました。

まぁ、多少は早く着いたと思うし、結果オーライだと思うんだけど。

ごめんね、じゅんちゃん。
旦那がわがまま言ったおかげで・・・

オチ。
旦那、寄ろうと思っていたPAをバスを追い抜こうとしたため、目一杯通過。
・・・普通なら2kmの案内が出た段階で、追い越しはやめると思うんですけどね〜
まぁ、出口500m手前の表示が出ても追い抜きをかけるようなやつなので。>旦那
どっとはらい。

6月14日

昨日書き忘れたけど。

・眼鏡が壊れた。

通夜から帰宅後に、ものの見事にフレームがばっきり折れまして。
私の眼鏡はノンフレームのタイプだったので、相当フレーム部分に負荷がかかっていたことは自覚していたのですが。

いやー、まさか・・・葬式前に・・・ばっきしいっちゃうなんて・・・ねぇ。
考えもしなかったよ。
確かにここ最近「わー、やばいなー」って雰囲気ばりばりだったけどさー・・・お金ないのになぁ・・・とほー。

とりあえず応急処置として「テープぐるぐる」固定でこの日はやり過ごしたのですが。
さすがにそんな状態じゃ危ないですし、新しい眼鏡を作ることになったわけで。

ていうか、うちの母親から眼鏡代出たし。
ごしぇんえん。

てなわけで弟から聞いていた、安い眼鏡屋さんに行ってきました。
\5k,\7k,\9kといった3プライスの、おされなお店です。
弟からは原宿の方を紹介されたのですが、今回はうちから行きやすい池袋の店舗へ行くことにしました。
原宿に行くような年齢?とか、ぜんぜん気にしてたわけぢゃないから!

フレームを選んでから、眼鏡を作るために検査をしたわけですが。
古い眼鏡の度数の測定したら、なんと嫌〜な事実が発覚しました。
・・・左目の度数強くしただけで乱視の矯正、してなかったでやんの。

どーりで最近運転中に左目が痛くなるわけだ。
どーりで最近疲れ目がひどいわけだー。

・・・。
ぷち。

あたし左目だけが乱視だから、これ矯正してくれなきゃ困るんだってば!(乱視レベル的には低い方だけどさ!)

前回の某チェーン店での担当者ー!
高い眼鏡押しつけただけかよ!<逆恨み?

というわけで、今回作った眼鏡は日常生活用なので、1.0くらいで調整してもらい、かつ乱視も矯正してもらうことになりました。

感想。
希望度数のレンズの在庫があったので、1時間で完成したし。
お店もおされな感じだし、店員さんの態度もよかったし。
店内にあった眼鏡のフレームは最近はやりのタイプが多かったです。大きな眼鏡よりは、シルエット的にもいいと思うんだけどね。
レンズが小さい分だけ軽いし。
あのお店でならもう一つ眼鏡欲しいかも。

てなわけで、ノンフレームからワインレッドのフレームへ変更〜
ぼちぼち好評だったので一安心♪

6月12〜13日

この二日間に起こったこと。

・親戚のおじさんが亡くなった

 連絡を受けたのが12日昼。昼休みからバイトを早退することに。
 しかも来週も休む予定があるのに・・・
 本来なら亡くなった日に葬儀は行わないのですが、14日が友引なので、急遽、ということで・・・
 通夜には旦那も連れて行きました。
 ご冥福をお祈りします。合掌。

・歯の痛みがピークに達して結構脳髄直撃+薬が効かない

・生理痛で実は立っているのも辛い

 痛い系が連チャンしています。
 ほんとにいたいよ・・・


・着替えもなしに母親に実家へ強制連行された

 しかもその理由が「抱え込んでしまった内職を片づけるから」

もしかして、あたしって不幸?
ははは!

私信:友人ご一同様へ。
精神的にずたぼろだった上、こんな状況だったので、はっきり言ってメールのお返事が滞っております。
今しばらくお待ち下さい。

この私が、久しぶりに「薬」に手を出している状況であると言うことを、ご考慮下さい。ほんと、申し訳ない。

ちなみに「精神安定剤」とは、ある漢方薬のことですよ。念のため。
そんなに副作用があるような、きっつい薬ではないです。

6月11日

思いの外爆睡しているらしい。
もともと睡眠が浅いのか、目覚ましより早く目が覚めてしまう私が。

・・・やはり何か起こる前触れ?

精神安定剤と、歯の痛みを抑える薬をゲット。
たぶんしばらくはこのふたつがおともだちになるだろう。
そんな気がする。

6月10日

はっはっは。

人間壊れるとこわいもんないね!
憂鬱がピークに達するとほんとに大変だぁ!

だから精神安定剤にまた手を出すのはやめろって。
しかももうこれでラストだし。

6月9日

夢占いでは、相手を殴ったり殺したりする夢はいい意味で「崩壊」させること、もしくは「ストレスのたまりすぎ」。

ははは!
言えてるね!

朝もはよからエアコンの取り付け工事。
眠いんですけど!

まぁ、多少はうざい蒸し暑さから解放されると思うと気分はいいね。
って、あたし、夏の暑い中、タオルケット一枚でうだうだと寝るのが大好きなんですけど。

・・・びば、涼しい夏。

6月8日

落ち着きのない一日ってこんなもんさ。
る〜るる〜・・・とかいってさみしげなBGMが流れちゃったりすると。
はぁ・・・ってきう゛んになれちゃうのに。

どーしたもんでしょうか、ほんと。

でも、だいじょうぶ!ってか。
けれどもこんな調子で上がって下がってな自分の精神状態は非常に危ないことが発覚してしまいました。

くぅ、夢の中で昔のむかつく奴(女子)を手当たり次第殴りまくっている夢を見るとは。
何げにあたしって、不安定!

あ、ちょっとふっかつしたと。
さぁて、どうしようかな。

だから、支離滅裂なのは疲れているからさ。
・・・んではそりを治せと言う話があるんですけども。

どーしましょ、本当。
ざ〜っと頭に砂嵐が流れている精神状態で、どうしたいのかなんて解決方法が見つかるわけもない!

とりあえず、言わせて。
器が小さい割に出しゃばって自分は器がでかいってことをアピールする人間、あたしはだいっきらい!ほんとだいっきらい!
あたしもその傾向があるけどね!はん!

あ、なんかおもしろいことになりそう。
この異常事態を喜んでいる場合じゃなくて。
今日のにっきは微妙な感じだす。

てなわけで通常に戻ります。

「はいしゃさんにいく・後編」
とりあえず、歯医者さんは詰め物が不十分な状態なので、来週にリベンジらしい。
一週間後・・・それまで生殺し。
一応虫歯の治療、200えんナリ。
えーと、料金設定が一昔前と違うと言うことがわかったのが収穫かも。
#その一昔の単位は何年?とか聞かないように。

すいませーん、歯が痛いので支離滅裂ですー。

「やかたぶね」
以外と船酔いが発生しなかったらしい。
でも下向くとぴむち。

6月7日

引き続き頭が痛いのでもう一回休み。
・・・風邪なのか、それとも疲れなのか、いまいちわからない。
どうしたもんか。

今日は無理矢理休んだ感があるので、ちょっぴり罪悪感。
だけどうだるような暑さの中でも、左奥歯がきしきし痛む。

歯医者さん行き決定。

てなわけで、近所の一番よさげな所を聞いて、れっつらごう。

え〜と、私の中では歯医者さんでは治療費がいちまんえんとかかかったようなきがするのですよ。

幼少のみぎりは大変お世話になりましたですよ。
ひどいときには毎週土曜日に歯医者のある麻布まで北千住から通ったこともありました。

・・・しぇんえん
ほんとに治療費しぇんえんでいいんでしか?

レントゲンも撮っちゃったですよ?
ほんとのほんとのほんとにいいのでしか?

ほんとに漱石さん一人分しか出さないよ?
なんてこと言っちゃう悪人な患者だよ?
いいの?いいんだね?
はい、ち〜ん(レジの音)。

とりあえず本日の治療内容〜
明日痛む歯の治療を本格的に開始することにして、とりあえず今日は消毒と、取れてしまった詰め物の代わりに「なにか」が詰め込まれて終了。

え〜と。
私的に歯医者さんでは一時間くらいかかって治療してもらった記憶しかないんですけど・・・

30分もかかっていないような気がするのは何故でしょうか?

「かんりにん・はいしゃさんにいく!」後編をお楽しみに!

6月6日

今日は自分の誕生日。
おめでとう自分、ありがとう自分。

なーんて素直に喜べない管理人@リーチ。
何に対してのリーチかは聞いちゃダメダメ☆

で、朝起きたら。
誕生日の朝なのに頭が痛い。
ていうかのど痛いし、だるいし、寒気もするぞ。

急遽予定変更。
本日は誠に勝手ながら休ませて頂きます。

・・・てなわけで涙の誕生日と相成りました。
本日は布団の中で、季節感を無視して長袖のパジャマ姿で布団にくるまる自分をちょっぴりかわいいぞ☆なんて思ってあげることにして、とりあえず現実逃避をはかることにしたらしい。

×時間後。
おんもの気温は30度以上???
なんか全身汗だくなんですけど。
ていうか病人は暑くて目が覚めたんですけど!

とりあえず昼過ぎまで、気が済むまで、しこたま寝こけたあと、短大時代の友人に電話することに。

てるるるる・・・てるるるる・・・がちゃ。

「だぁ。だ、だ、だだぁぁ・・・ばぁ!」

な、何だ?この赤ん坊の声は?
友人!何が起こったんだよぅ!?

ぱにーっく。

ぴー。

聞き慣れた電子音で我に返る。

あーもしもし。
友人よ。
頼むから留守電の応答メッセージに子供の声を使うなぁ〜(泣)

脱力。
その後本人が出て、用件はすませたんですが、心臓に悪いぞ。こら。

その後も何気ない日常生活で一日が過ぎ去っていってしまった。

あたしの誕生日って・・・なに・・・?

追伸:本日私の誕生日におめでとうメッセージを送ってくれた友人達に、この場を借りて感謝します。ほんとにありがとう!

特にじゅんちゃん(仮名)。
「リーチだね♪」の話はそっくりそのまま後日お返しいたしますわよ?(笑)

うちの旦那は日が変わると同時に携帯でメールを送ってくれた。
感謝。
今日も帰ってくるときにケーキを買ってきてくれたしね。

あぁ、とうとう「あと一歩」の年齢になってしまった・・・
いいのよ。女はこれからが「華」なんだから!

6月5日

なんて言うのかな。

今日は無難な一日って感じ?
ま、いわゆる社内って毎日が同じような日常生活の場って奴だからね♪

「すいませーん、緊急に各自のパソコンチェックしまーす」

なんですと?
いきなりそんなこと言われても困るナリよ。

てなわけでバイト先ではウィルス対策に大わらわだったらしい。
発端はどこかでの「あー、なんか変なメールが社内の人からきた〜」という声。
そんなんウィルスが原因だろーなんてのんきに構えていたら。
あ!使っているメーラーは「おそとをみましょう・急行」ぢゃん!

えーと・・・
私の借りているパソコンは無事なようですが・・・
他の人のメーラーで「レベッカ(仮名)!」が感染しているという話もあるので、何とも言えないですね・・・

てなわけで。
メールには相も変わらず気をつけましゃう。

って言っておいて、あたしのが感染したら笑えるよね・・・
#ちゃんと自宅のぱそにはウィルスチェックのソフトが旦那の手によって導入済み。いえーい。

6月4日

実は今日は祖母の一周忌なんですが。
3月に法要は終わってしまったので、今日は山形に行くことはなし。
個人的には非常に行きたかったんですけども。

山形は数日間きちんと休みがないと行けないよ・・・遠くて。

気を取り直して。
えーと。
バイト先では本日役員会の話し合いの結果、終業時刻を午後5時となりまして。

通常朝9時から夕方6時までが就業時刻でして・・・

しかも「ワールドカップがあるので皆さん特に残業理由がなければ5時で終了、ということで・・・」なんて言われちゃったんですけども。

つまりはサッカーを見ろ!ってことだと思うんですけど・・・
つまりは「早退希望」を出している人が思いの外多かったと言うこととか、そんなような理由が背景にあると思うんだけども!

えーと、えーと。
つまりは、早く帰ってもいいけど、明日大変だよ?ってことでしょうか?
それとも残業すると「怒濤のような顔になんか書きまくった青い群れ」の中に突っ込む危険性があるから、と言うことでしょうか?

・・・とりあえず早く帰っていいという親切だけ受け取っておくことにしま〜す。

ちょうどこの時期配属先では怒濤のような忙しさが襲撃している最中なんですけども。

6月3日

まいだーりんの誕生日!
というわけでふんぱつしてケーキを買ってあげたよ!

バイト帰りに買ってきてあげたら、「大好きなチーズケーキを1ホール丸ごと食べるんだ〜」って、とっても喜んでいました。
こんな表情を見ていると、なんだかこちらも嬉しくなりますね。

でも本宅用に買ってきたシュークリームの、膨大なカスタードの量に負けて「やさぐれ」ている様子を見ていると、なんだか切なくなってしまいますね。

えーと、これは負け?

何はともあれ、お誕生日おめでとう!
数日の間は私よりおじちゃんおにいさんだね♪

6月2日

日曜日なので。
えーと・・・

池袋に出てパーティ用品をチェックしている私は何者?

6月1日

お洗濯2日目。
最後のカーテンが乾かない・・・

乾いた頃には別荘出発準備がほぼ終了していたという・・・
いや〜ん。

で、別荘出発して、夕食を取っているときですが。
「まずいジュース」や「地域限定の飲み物」の話になったんです。
うちの旦那がそういうの、大好きなので。えぇ。

そこで、「じゃぁ、大学の公認サークルとして『まずじゅー同好会』って作った場合、新入生勧誘とかやっちゃったりして」
なーんて話をし始めたもんだから、お互いネタが止まらなくなって。

「学園祭での展示発表では『まずいジュースの作り方』の小冊子なんか作っちゃって」
「で、絶対に入れちゃいけないものとか組み合わせも一覧表にしてね」
「あ、それ、絶対バニラエッセンスとか香料系はNG!」

・・・えーと、これから先は書き始めると止まらなくなりそうなので、この辺にしておきます。

とりあえず、全国のまずじゅー好きな方々
同好会を結成する際には、ご連絡下されば参加いたします。

うちの旦那が。