2002年9月のにっきです。
9月30日
あまりにも背中がばきばきなのでマッサージに行ってきました。
・・・前回よりも痛みがずぅんって感じ。
本気で痛いです。特に足。すねの所。
本気で泣き入りました。それでもかなりほぐれたので、気持ちよかったんだけど。
「10のうち2・3でもほぐれれば気持ちいいからね〜」とせんせーに言われてしまいました。・・・そーいややってもらっている間も、かなり力が入っていた様子だった気がする・・・
はっはっは。
それだけオイラは体がばきばきなのさ♪あははん♪<かなり泣き入ってます。
9月29日
本当はフリマの手伝いだったんだけど。
前々日に中止の連絡があったらしい。
天気予報、雨の予想が出てたしね〜・・・晴れているんですけど?
どうよ?なので実家でちまちま仕事の手伝い。
あ〜あ。
9月28日
本宅のお仕事お手伝い。
のち実家に行って泊まりでお手伝い。
・・・これが更新できなかった理由なんですが・・・
ダメ?
9月27日
夕方猫街に行って来ました。
でも問題はその前。
早めに着いた私が取った行動:
1100円ショップで重たいモノ(グラタン皿)を買いあさる
2「どこでもい○しょ」のト○のグッズを買いあさる
3たれ○んだやでご当地た○を堪能
4古本市で某漫画を10冊セットで買い込む・・・これから遊びに行こうって人が、どーしてこんなにモノを買い込むのかね?
とかなんとか言っているうちに旦那と義妹と合流し、入場。
ほんじつのもくてき:アイスクリーム・・・目的は確かに達成したんだけど・・・
だからといって20個近いアイスを買い込むかね・・・もちろん宅急便でおうちに送りましたよ。えぇ。
食べるのも大変だ・・・てきとーに遊んだあとは本屋に寄って、各自本を買い込み、帰宅。
夕方から遊んだ割には、結構堪能しましたよん。
餃子も食べまくったし。あ〜・・・腹のたれが減らない・・・
9月26日
木曜日。
え〜と・・・
何もない一日って重要なんだけど・・・
どうしていいか、困る時ってあるよね?私だけ?<何かやれよ
9月25日
お夜食に「チ○ンラーメン」を食べようとした時のこと。
「あ・・・」
「どしたの?」
旦那が心配そうに顔をのぞきこんできた。「たまごがない・・・」
すかさず旦那が一言。
「すぐわびしぃ〜すごくむなしぃ〜♪」
・・・からぁ〜ん。
追記:マッサージの成果、確かに「一部」に現れました。
あと、一日経ったけど体が軽いですよ、ほんとに。
よかです。
9月24日
またもや旦那を送ってえんやこら。
睡眠時間が3時間しかないんでスけど?
そしてまたもや旦那待ちの間に駅前の温泉へ。
・・・これは体力がないので30分でぎぶあっぷ。これではいけない。
決意も新たに(をひ)、未知の世界であった「足裏マッサージ」なるものに、清水の舞台を飛び降りるがごとくチャレンジすることにした。
「痛いところは遠慮無く言って下さいね〜」
は〜ひ。
まずは左足から。
「このあたりが腎臓ですね〜」
ごりごりごり。の゛ぉぉぉぉぉぉぉ・・・
「そしてこのあたりから小腸、直腸、大腸ですね〜」
の゛ぉぉぉぉぉぉぉ・・・
こ、このごりごり言っているところって、何でスか?
「これですか?足の裏にたまった老廃物です〜」
ごりごりごりごりごり。
の゛ぉぉぉぉぉぉぉ・・・
「これはたまってますね〜」あっさりと言われてしまったらしい。
「このあたりは腰ですね〜」
ぐの゛ぉあぁぁおぉぉぉぉぉぉ・・・
「やっぱり運転したあとだったり、生理のあとはここが痛むんですよ〜」
ごりごりごり。
「痛いと思いますけど、ちょっと我慢して下さいね〜
ごりごりごりごりごりごり。の゛ぉぉぉぉぉぉぉ・・・
「じゃぁ右足行きますね〜」
(以下ほぼ同内容なので省略)「んあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・」
「お疲れ様でした〜」
んあぁ。
至福の瞬間でした。
終わったあとはお茶をいただいて、老廃物にさやうなら。
こりは明日が楽しみである。<前回別のマッサージで次の日に効果が出たからほんとは足の裏と甲、そしてふくらはぎをマッサージしてもらったのですが、痛いところ以外は気持ちよいマッサージでした。
逆に痛いところはかなり悪いところな訳ですが。
・・・つまり消化器系はあっさりと不合格印なオイラの体っちうことで。
あ〜、ぴちぴちな消化器官が欲しい今日この頃。そして旦那を拾いに行って、帰宅したのですが、いやぁ、なかなかに体が楽になりました。
ビバ・マッサージ。
9月23日
ハッピーマンデー。
昼まで寝るという行為で恩恵を受けている私ではあるが、一言言いたい。
頼むから高速道路では一定速度で走り続けて欲しい。
坂道で急に速度が低下するような運転で、「ドライバー歴○○年」などといばらないでくれ〜渋滞の原因を作っているのは、そんなドライバーだっつーことに、いい加減気がついてくれと思う。
うがぁ。<すさんでいる
・・・ちなみに私は、本日はおうちで掃除をしておりました。
全く高速道路とは関係ないじゃないかという話はナシの方向で。
9月22日
昨日のひとりでおかいものは、楽しかった。
そして虎視眈々と成果を生かすことのできる時を待つ私。つまり、「買った服を着て何処かに行きたい!」である。
10月頭にまた友人と呑むので、その時にでも着て行こうかな〜
「日本酒のお店にこれ着て行ったら変かなぁ?」
「・・・いいんじゃない?(素っ気ない口調で)」・・・純和風に真っ赤なインドケープはなしですかねぇ・・・?
なんか旦那に遠い目をされてしまった今日この頃。ちなみに今日は着て行っていませんよ。
お墓参りには、さすがに・・・ねぇ。
9月21日
旦那の用事を済ませ、一人の時にしか行けないような買い物を楽しむ。
そう、洋服の買い物である。
男性諸君は身に覚えがあるだろうか。
女性のウィンドウショッピングにつきあわされること。
うちの旦那は特にそれを苦痛と感じるタイプのため、洋服の買い物〜となると、確実につきあってくれない。今日の成果:
・メイド・イン・インドのケープ(古着)
・ユ○クロの部屋着(夫婦の分)あと、帰りに本を買ってから銀○こでたこ焼き買って帰宅しました。
久しぶりに買い物を楽しんだ〜
だけど試着時、お腹の肉はなかなかにショックがでかかったぞ☆・・・やせよう。
9月20日
作業2日目。
現在家で仕事をしているのだが、その仕事を返上して作業を手伝っている父親と一緒に雑談をしつつ、作業を進めていたので、少々作業の精神的な辛さからは解放されたらしい。
10月に出る新作○○○○○とか見たり、だいぶ前にもらったらしい試作品の○○ペンとかをもらったり。
あと仕事で使わなかったという、薄手のジャケットももらった(実は日○里カジュアル)。ちなみに父親の職業はデザイナーだったりするのは内緒。
#ここまでばらしたら意味ないじゃんとかいうツッコミはナシの方向で。実家に行く楽しみが「試作品を見るかもらう」ってのは、間違っていますか?
9月19日
実家に呼ばれる。
とりあえず人手不足というので、手伝うことになった。
・・・作業を初めてから1時間で、激しく後悔している自分がいたりする。
私には細かい作業は向かないのだよ。はぁ。
明日に続く。
9月18日
あいたたたたたたた。
朝起きてからどうも痛むと思ったら、昨日転んだ時に腰を痛めていたらしい・・・おかげでトイレに行く時も、階段下りる時も腰に激痛が走る・・・
でも座っている時は少しはましなんだけどな・・・ということで、一回休み。<何が?
こんな私だけど、「粗忽者」って言われるのがものすごく心外なの☆
こんなにしっかり者の娘さんにそんなこと言うなんて、ひどくないですこと?・・・。
あ〜、これこれ。
ここつっこむとこじゃないよ〜(ツッコミどころ満載)
9月17日
きょうのにっき:
きょうはだんなちゃまがたいちょうふりょうなのにでかけるということで、ぼくがくるまをうんてんしておくっていってあげました。でもだんなちゃまのようじがおわるまでは、ひとりでまちぼうけでした。
さみしかったのでちかくにあったおんせんにいってきました。
とてもきもちよかったです。おんせんっておもしろい。
おんせんのあとはすべってころんでしまった。
あしをくじいたかもしれないけど、うんてんしてもへいきだったのでだいじょうぶだとおもう。きょうはたのしかった。
またいきたい。先生のコメント:
温泉では何をして遊んできたのかな?
今度は詳しく教えて下さいね。
あらあら、転んでしまったのね。
けがは早めに治しましょうね。
先生との約束よ☆○○○
・・・。
え〜と。
旦那を迎えに行く時に、雨で濡れた鉄の排水溝に足を乗せた瞬間、ど派手にひっくり返ってけがをしてしまった上に、通りすがりの人にめちゃ心配されてしまった私の立場ってなんだろうな〜って考えてしまった今日この頃って感じです。マンホールのふたや道路にある白やオレンジの線は、雨で濡れると半端じゃなく滑りやすいから、よい子のみんなは気をつけようネ☆
特に自転車で転んだりすると、目も当てられない状況になることこの上ないサ☆<経験者
9月16日
年齢を感じる瞬間。
徹夜ができなくなった時。
もしくはそれに近い状態で遊んだあとに、胃がむかむかした時。・・・それはだれでも起こる現象という話はナシの方向で。
9月15日
何故私はここにいるのだらう。
そう思う瞬間って、ありませんか?
私はしょっちゅうです。というわけで、今日は某友人と旦那と3人でムー○ンとサンタさんのいるところと、世界遺産になり損ねたお山登り(車で行けるところまで)と、めちゃ混んでいる温泉に行って来ました。
というわけで、おみやげは「5合目まで行ってよかった(仮名)」なるお菓子と、某ビニールに包まれている黄粉をかけて黒蜜で食べるお餅。
う〜ん、お約束。・・・単なる観光旅行という話も・・・
ちなみに発端は「うまいワインがあるんだけど、一緒に遊ばない?」という、私のセリフ。
いいのよ、楽しければ。<開き直り?
本日の名セリフ:「ねぇ(ムー○ンのぬいぐるみをなでながら)、・・・似てない?(視線は離れたところにいた某氏の方向へ)」
座布団一枚!
あ、内輪受けになってしまった・・・
反省。
9月14日
昨日ビリヤードで惨敗したときに思い出したんだけど。
実は、私にビリヤードを教えてくれた人物とは、現在音信不通状態でして。
中学の時の同級生で、何かにつけ私に色々と変なことを(をひ)教えてくれた奴なんですが。
現在は同期の人間の中ではまともな人生を(をひをひ)送っているはずなんですけれども、同期会の連絡を入れた時にも返信はなく、一番私としては連絡を取りたい人間なんです。うちの学校は中高一貫教育なので、中学の時の同級生はほとんどが高校の時も同級生なんですけど、やはり中学の時の想い出、というものも自分の中では形がしっかりとあるわけで。
そのために、「あのときはこうだった」という話を同期の友人としている時には、やはりふと「あいつ」の顔が無意識にかすめていくんです。今は子供もいるし、社会的にもきちんとした職業についている、という噂を聞くと、「あぁ、あたしもがんばらにゃ」と思ったりするけど、やはり私の中では「一番のライバル」と思っているので、「奴には負けたくない」と思いながらも、「なんとかせにゃ〜」と日々悶々としていたりします。
−元気ですか?
私のことはひとつの想い出として、心の片隅にでも置いてもらえれば、たまに思い出してみたりしてもらえれば、嬉しいです。
こちらから連絡のひとつも取った方がいいのかな、とは思うのだけど、なかなか口実がなければ難しいのですよ。
こんな私にも、今は旦那がいて、なかなかに面白い毎日を送っています。
あのときに教えてもらったことは、日々の生活の中でもためになっているところがあるので、今でも感謝しています。
顔を合わせたら、言いたい一言。
それは。「ありがとう」
もしくは。
「私は、元気だよ」直接言える機会は多分来ないだろうけど。
「今度会ったら、一緒に遊びましょう。」
9月13日
うさばらし、というか、気晴らし。
と言うことで、旦那と珍しく某所にてデート・・・
と思いきや。
各自で行きたい場所に行ってめいめいの買い物を済ませたあと、合流してから夕食に。え〜と・・・
夕飯は中華料理だったんですけど、私は香草(コリアンダー)がはんぱじゃなく苦手でして・・・
スープとか〜いろ〜んな所に入っていたのがつらかったかな〜なんて。
#でもなんとか食べられた。おいしかったですよ。夕食後は旦那希望のビリヤード。
ナインボールだったんだけど・・・
結果。
10勝2敗。旦那の勝利。
・・・すんません、師匠・・・負けちまいやした・・・2時間もビリヤードで遊んだあとは、そばにあったゲームコーナーで私が久しぶりに「おどっちゃうゲーム」をやってみたのですが。
いやぁ、クリアはしたものの、最後の方はめちゃ足がくがくで。
「年取ったなぁ・・・」って感じ。外に出たら大雨だったけど、きっとこれは私の気持ちを表現しているのね・・・ふっ。
以上、負け犬の一日でした〜(泣)
9月12日
お留守番を頼まれた。
その時の相棒「そんな奴ァいねぇ!」。
久しぶりに古本屋に行ったら、ちょうど見つけちゃってさぁ・・・
4巻まであったから、思わず買っちまったよ・・・日中にやにやしていた私がそこにいたのでした。
おしまひ。・・・そんだけかい!
9月11日
「うまい酒と肴が欲しい!」
そんな幹事の一言により、10月の飲み会の場所探し。
特に日本酒が希望、ということなので、詳しい友人に早速電話をかけたのですよ。「今夏休みで実家にいるんですよ〜」
・・・すまんかった。
そんな水入らずな状況なのに、電話してしまって。と、とりあえず。
帰ってきてからで構わないので、情報よろしく〜(結構真剣)>某氏ほんと、うまい酒が呑みたいねぇ・・・
9月10日
あ〜・・・
無気力はそろそろあかんな。
8月中は休むぞ!って決めてバイトを辞めたので、もう遊ぶのはいいかな。
なんて。ていうか、そーいうこと言うからみんなに怒られるっちゅーねん。
反省。
9月9日
うわちゃ。
菊の節句なんですよね〜今日ってば。思いついて入院している友人の見舞いに行く。
本人、相変わらず病院内をほっつき歩いているらしい。
てことは、術後の経過は良好?と思いきや。
派手に転んでしまい、まだまだリハビリが必要な様子。
今後のことも考えて、あまり無理はしないで欲しいものである。
とりあえず、もうすぐ退院なので、一緒に遊べるようになるのはそれ以降ですな。病院をあとにして、別の友人と夕食をとって、帰宅。
雨の中の運転は大変でしたな。
おつかれさんでした。
9月8日
腹肉のとどめ。
近くの神社のお祭りでどか〜んと屋台で食い散らかす。
あ〜あ・・・またジーンズのサイズを気にすることになったのね。
反省の色なし。
9月7日
祭りだワショーイ(違)。
近所でお祭りなのですが。
本宅の用事で、非常にはいそなぱーちーに同行致しまして。・・・やはり私は一般庶民である上に、底辺の身分なんだと実感。
でも面白かったですよ。
9月6日
金曜日。
え〜と。ジーンズのサイズがびみょ〜な感じなんですが・・・
反省。
9月5日
腹肉のだめ押し。
・・・ミ○ドのバッグが欲しくって、あと5点だからと言って、ドーナツを買い込んでくる女。
あたしだよあたし!
(滝血涙)
9月4日
帰り道
渋滞はまる こともなく
夏の終わりを 車で感じる訳:「夏休みじゃないから車も台数が少ないね〜。だけど夕飯食いたさに閉店間際のモ○バーガーに駆け込んで、買い占めた芋と肉をむさぼり食ったのは、腹の肉のサイズ増強に一役買っているゾ☆って感じ〜」
(滝涙)
9月3日
そして残りわずかな夏休みを満喫しようと別荘へ。
実は2日の夜から行っていたのですが。漫画を読みふける夏休みはどうかと思う人、手を挙げて〜
ちなみに私、「天使禁猟区」をざくざくと読んでおりました。
20巻って、読み応えあるね〜
9月2日
月曜日。
世の学生諸君は新学期が始まった頃かのぉ・・・大学生って、9月中旬から10月頭に授業が始まると思うんだけど。
私の行っていた所は、何故か9月の頭から授業が始まるのよね・・・
そのかわり、7月頭から夏休みですが。でも、3学期制を採っていたから、テストが年3回あるのには困ったけど。
おまけに通年科目で単位を取っても3単位って厳しいよね〜一方短大の時は8月から9月一杯まで夏休みだったから、それはそれで夏休み長くない!?ってよく別の大学の友人に言われたことがあったけど・・・
だってうちは農家の跡取り多いから・・・10月頭まで休みにしないと収穫作業が手伝えない!っていうのが夏休みの長かった理由だったんだもん。また学生になりたいな・・・
勉強したいな・・・
逃避じゃないよ!ほんとだよ!夏だからねぇ・・・(遠い目)
9月1日
実家から帰ってきたのが(正確には放り出された)朝10時半。
気がつくと帰宅していたのが12時過ぎ。お出かけするということで、おされを始めたのが2時半。
出発したのが3時半前。
帰宅後何していたかって?爆睡しておりました。
だって帰宅したら旦那が領地侵犯して寝こけてくれていたので、なんか悔しくて・・・・・・タクシーを呼んで都心方向へ移動したせいか、目的地に到着したのが4時頃。
目的とするものが始まる時間が5時・・・なので、遠慮無くお茶をしたけれど。
「夏も終わりね〜」と言ってしみじみlyとかき氷を食べていたら、旦那に「9月1日にそげんこつ言われても」と冷たくあしらわれた。
しくしくしく。そして、目的も終了し、夕飯をとるべく移動したのは・・・赤坂。
そう、そこは以前から目をつけていたところ。
和食のお店、「NINJA」である。店内にはいると、暗くて仕掛けの施してある通路を通り、食事を取る場所へと向かうのである。
メニューも巻物だし、日本酒も竹筒に入ってくるしと、雰囲気がいいのである。
料理の味もおいしいし、いろんな仕掛けがあるので、是非どうぞ。
あぁ、色々しゃべってしまいたいけど、これは行ってみる価値大あり!だから言わないの!で、何の銘柄の日本酒を飲んだって?
「美少年」の純米吟醸。まいう〜♪
にんにん♪