ぷっちぷち・・・

2002年12月のにっきです。

12月31日

朝起きたら、みんなやさしい。
「足怪我しているんだから、歩き回らなくていいよ」

まぁうれしい。
今の気分はぷちおひめさま。
はいそこつっこまなーい。

えーと、飲んでいたグラスを洗わないとなー・・・

「あぁ、動かなくていいから」
普段の扱いとは大違いだよ。
やさしいっていいねぇ。

んじゃ棚からカップ出して・・・

「あぁやるからいいって」
・・・やさしいなぁ。

(しばらくこの状況が続く)

不思議なくらいあまりに待遇がいいので聞いてみる。
「いいのかなぁ?」
「いいんだよ、足怪我しているんだから」

・・・なぜか「にやり」が表情にでっぱなしなんですけども?

「そうそう、休んでな」にやり。
「おとなしくしていなよ」にやり。

・・・そのにやりはなに?

「だって絶対「おやくそく」をはずなさいから」
「そうそう。絶対転ぶから」

「「絶対食器割るから」」(ハモリ)

・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

あ、あたしって、そういうキャラ?
つか「おやくそく」ってなに?

「到着直後に足くじくし」
「そうそう、そういう「おやくそく」の宝庫だし」
「ネタの宝庫だし」

・・・。
ひどいや!
ぼくにだって食器ぐらい運べるも・・・

がつん。

「あ・・・やったよこの姐さん」
「見事にくじいた方の足をまたぶつけているし」

あ、あにょ・・・
すこしはやさしさってものが・・・

「ネタがつきないなぁ」
「ほんと求めてないのにネタが出てくるし」

・・・(涙)。

さて、今年もこの一日で終わるわけですが、良いお年をお迎え下さいませ。

旦那「このキムチ鍋辛い~~~えのきに辛い汁がしみこんで辛いよ~(泣)」

あぁ、もぅ!
せっかく年の瀬だからってゆず湯にしたり、オルゴール美術館に遊びに行ったりして(私なりに)楽しんでいたのに!

締まらないやん!

・・・これもネタのひとつ?

12月30日

以外と渋滞がなく、しやわせに移動することができました。
よかよか。

でも「洋風ほうとう」は麺よりも魚介類のほうが大変だったですよ。

そして別荘へ到着して、車を降りた瞬間、何かが起こった。

「ぐき」
ばたこーん。

足首に何か変な音がしたような・・・
つか、なんで私倒れてるのぢゃ?

はい、おやくそくの「到着直後にあしをくじく」のイベント発生。
コマンド?>とりあえず湿布を買いに行く

周囲の失笑を買ったのはいうまでもなく、友人には「これは移動した先々でも「なにか」をやれってことだよ」って言われるし。

しあわせいっぱいの温泉の後に湿布を貼っているあたりがダメっぷり発揮しまくっています。

あたし、この足で年越しを迎えるのね・・・(泣)

12月29日

やはり有終の美を飾れないあたりが自分らしくてすき。

修羅場終了しましたが、非常に後味が悪くて・・・

あー、でもこれであたしは晴れて別荘へ・・・
わーい。

というわけで、にっきの更新は今日で最後としますが、にっき自体はつけていくつもりです。
次回更新時に一気にアップしまふ。
それでは良いお年を!

12月28日

明日で修羅場終了。

いえーい。

・・・もうだめ。
みんな風邪でダウンしているんだもん・・・
あたしも休みたいよぅ・・・

12月27日

旦那が寝室用のぷちHUBを買ってきた。

どうやら寝室に仮置きしているパソコンを、本格的に設置して作動させるつもりらしい。

やだよ、寝ている間に「ぱぽーん」なんて音が鳴ってメールが届くの・・・

そうそう、私本格的に30日から新年まで別荘行きが確定しました。
その上実家の新年会つーことで1泊バスツアーForお伊勢さんが決定・・・父親から詳細のFaxが届きました・・・
まぁ、兄貴夫婦も行くと言うし、旦那も連れてちっとは親孝行・・・

あ、参加費どーしよ。

12月26日

朝から晩までバイト三昧。

でもまだお仕事終わらないのよね・・・
手当でないかな・・・

というわけでねまーす。
本気で睡眠時間が足りないの・・・
明け方4時半に目が覚めてから寝付けなくて。
気がついたら朝8時半。

・・・眠った気がしない。
眠りたーい。

12月25日

その1:現在深夜1時半
眠いです。
本気で眠いのよ。
だってバイトのために早く起きたのに加えてオペラでしょ。
しかもお酒も飲んでいるんですよ。
おいしかったなぁ。えびちゅと生しぼりスダチサワー。

そんな状況にもかかわらず、年賀状の作成のため旦那が私のイラストをスキャニングしたのですが。

ファイル名「ひ辻」。

・・・元ネタわかる人います・・・?
#ちなみに私は不幸なことに「わかる人の仲間」に入っちゃっているようですが・・・はぁ。

その2:現在午後3時
すみません、まだご飯なるものを口にしておりません。
固形物?なにそれ。

というわけで年賀状の作成に追われてご飯どころじゃなかったんです。
欲しいフォントが手に入らなかったので、必死に捜索した結果、なんと窓をインストールしたら入っているはずのフォントと判明。

てやんでーい!
ちなみに探していたのは「Tempus Sans」というフォントです。
どーしよー・・・

その3:26日深夜
フォント、見つかりました。
だけど結局違うフォントを使ったので・・・
うわーん。
ボクの苦労は~?

えーと、クリスマス終了。
バイト先で担当のお仕事が入ったので舞い上がる。

だけどそのせいで今日のお仕事がてんぱったのは内緒。
あー、明日も早起きだ。

皆様良いクリスマスをー♪<終わってるって

12月24日

めりーくりすますいぶ。

今日はバイトが終わった後におぺらなるものに連れて行ってもらいました。
ままといもうととだんなといっしょにいきました。

でも全部どいつごだったのでぜんっぜんわかりませんでした。

・・・あれ?
隣で旦那の首が横に倒れているよ?

「すぴー・・・すよよよ」

・・・。

・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

あ、朝っぱらから起きっぱなしのあたしが、眠いのをがんばってがまんしているのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ・・・!

ところでどんな演目でしたっけ?

答え:ヘンゼルとグレーテル
#一応ちゃんと最後まで見ていましたよん。

かまどで焼いてぐれーてるちゃんをやけーてるちゃんにしちゃうよ♪(ばーいお菓子の家の魔女)

12月23日

いきなりバイト先で出向を命じられまして、本日は埼玉の某お茶で有名なところへと行って参りました。

うちから1時間くらいかけて朝早く行ってきて、お昼に終わったので一応報告かねてバイト先に顔を出したところ、気がついたらもう1時間半手伝うことにされていまして。

えぇ、私出向の際に「23日は出向だけだから」って聞いていたはずなんですけど。

・・・よかった、顔を出しておいて。
なんか「寄ってから帰った方がいいな」って思ったんだよね・・・

あ~・・・つかれた・・・

12月22日

いきなり修羅場の合間の小休止となってしまってバイト休み。

なのでたまったお掃除とお片づけをすることに。

だって。
週末には某氏がうちに来るんだもん。
布団を引くスペースくらいはあるけど、それ以上に片づいていないモノを・・・ねぇ。

特に私の増殖し続ける漫画の類がね。
犯人かぃ!<自分

12月21日

バイト修羅場週間初日。

いきなり怒濤の書類作成に巻き込まれる。

・・・あのー、これって、前日までに作成・・・つか・・・印刷・・・する

「あ~~~、おわんなーい・・・」

はい、私が悪うございました。
作業に取りかかるですよ。

12月20日

金曜日。

まだ鎮痛剤が手放せない。

とりあえず次の日からのバイト修羅場週間が乗り切れるかどうか・・・心配。

12月19日

病院でもらう風邪薬+病院でもらう強い解熱鎮痛剤

=目が回って起きられなくなるけど効果てきめん

*注:絶対にまねしてはいけません*

これをバイト前にやって、バイト中に目眩がしたのはひみちゅ☆
いやぁ、あなどれないわ病院仕様サ○ドン。

でもまだのどが痛くて咳が止まらないの。
旦那に「ほんとに風邪?」って疑われているけど、ほんとにのどが痛くて頭も痛くてお腹も痛いの。

たすけて~

ちなみに私の今のバイトはなんでしょう?
当たったらえらい。

12月18日

昨日の話に引き続いて。

来店2回目でとある店の常連になりかけて・・・どころじゃなかったことが判明。

・・・バイト終わった後にそこのスタッフと鉢合わせ。
そしたら意気投合してしまい、おそらくその後飲みに行くのであれば一緒に連れて行かれそうなくらい、仲良しになったらしい。

いや、ほんとに飲みには行っていませんが。

ともだちふえちゃった。
てへ。

12月17日

来店2回目でとある店の常連になりかけている自分がいる。
我に返った瞬間ってどういうことを考える?

私の場合>さらにはまりこむことを決意

だってそういうのって楽しいじゃん。

えーと。
こういう思考パターンに疑問はないのかという問題は、まさに「愚問」と言います。

ためになる・・・のか?

12月16日

バイト先で予定が大幅に変更となってしまい、放免の予定が。

日曜日に室内リニューアルした直後で目も当てられないくらい、書類が大変なことになっていたので、「片づけしていきます」と力仕事をすることになりました。

が。

・・・久しぶりの立ち仕事はかなり足に来ました。
ていうか、やせろってことをますます実感。

ぎゃふん。

12月15日

昨夜は某新婚夫婦がうちにお泊まりしました。
楽しかったよー>新婚さん

朝食後、新事実発覚。
「血液型何型ー?」と新妻に聞かれたので素直に「B」と答えたら。
「じゃぁ旦那は?」「Aだよ」

その直後。
新妻「うわぁ、道理でどこか通じるものがあると思った!」
つまり夫A型、妻B型という組み合わせがもう一組できたということらしいわけで。

えーと・・・
つまり妻はおおざっぱだってことを、認めてしまってもいいのかね?
それとも夫が妻よりまめだってことかしらん?
#うちの旦那はかなり妻よりまめです。

あ、そうそう、あたしの友人に水瓶座のA型の奴がいるけど、結婚後かなりべったべたな子煩悩になったみたいだから気をつけたほうが・・・っと。
ごめん、その友人、新郎と同じ誕生日だ。

がんばれ~(何を?)

12月14日

ひさしぶりのつくば。

お昼食べてー、ゲーセン行ってー、カラオケ行ってー、ゆうはんたべたー。

・・・ちなみに今回は「実家に戻る前にぜひつくばを見納めしたい」というリクエストがあったからなんですけどね。

なんとなくの生活を思い出してしまって、ちょっぴしおセンチになったりしたもんで。
ついつい。

楽しかったです&お世話様でした>関係者各位。

12月13日

おもしろい話を聞いたお礼にこっちの持ちネタを披露した。

その行為をするような人を「げいにん」といいます。

否定できないぞ、自分。
それ以上に、率先して芸を披露してしまおうとする自分にちょっぴり自己嫌悪してみたり。

12月12日

おなかいたい・・・
理由はきかないで・・・

バイト休みになってよかった・・・
ほんと。

12月11日

あ~・・・
某カードゲームがまだまだやりたいよぅ・・・
ちなみに私の愛用デッキは「天使デッキ」と「めかめかデッキ」と「毒毒デッキ」でした。
何のことかわからない君は一般人♪

・・・自爆。

さて、今日も非常に寒い一日でしたねぇ。
バイトに夕方行ってきましたが、どーして入って間もないぼくにめんどくさい用件を押しつけてくれるかな・・・なんてちょっぴり思ってしまった今日この頃♪

いいもん、年齢不詳を貫き通すから。

12月10日

中学から同期の、友人から電話があった。
相変わらず突然連絡をしてくる奴なので、「ど~も~」から始まるおなじみの口調を聞きながら、「今回はなんだ」と思っていたら。

開口一番に「おまえ○○って知っているか?」と聞いてきて、私が「あぁ、同じクラスだったよ」と答えたところ、ものすごい勢いで話し始めたいきさつを聞いて、驚いたですよ。

なんでも同業者の同級生から唐突に仕事関係で連絡があったとのこと。
で、その同級生と私が高3の時に同じクラスだったことをアルバムで思い出したと言うことで、仕事が終わった後に電話をかけてきたらしい。

相変わらず私の記憶(人物限定)を頼りにしてくるな、こいつ。
この友人はほんとに中学・高校の同級生の顔を覚えていない、というか、覚える気がないだろお前って位に、いつも私に「誰々って知ってるか?」って聞いてくるのだが・・・
もう一人、私の人物限定記憶力を「ぼくのハードディスク」って言っている人物を知っているぞ~
おぬしの頭が上がらない、おぜうさまの話だがなっ。

なんてことを思いつつ、友人の話をさらに聞いてやっていると、どうやら仕事の関係で、誕生日(12/30が友人の誕生日)と大晦日が「な~しよ!」になってしまったらしく、同情をして欲しいらしい。
合掌。
でも同情だけね(悪)。

あと、他の同業者の同級生にこれからも仕事をしていたら会う機会がたくさんあるんだし、いい加減覚悟したら?って言ったところ。
「俺、改名しようかな・・・」と言い出すし。
でも自分で「あ・・・多分下の名前からばれる・・・」と言い直しているところを見ると、あきらめがついたのかな?

まぁ、あまり無理せずに、お仕事がんばりたまへ。
春の前にお互い「花粉症」の対策が待っているしなっ。
でも自分の結婚式の時期を「花粉症の時期にやるってことは俺に苦しめってことか?」と文句をたれられても、わしゃ知らぬわぃ。

なんか、今日は特になにもなく、風邪を完全撲滅させるべく安静にしていたので、「う、ネタないぞ」と思っていたら、友人の電話のおかげで、いいネタができたね♪
さんきう♪>友人

12月9日

現在AM2:20。
窓の向こうは白く色づいています。
道路はまだ黒いけど、おそらく日の出の時刻までには白い世界へと変わっていくことでしょう。

街路樹の葉も、重たげに枝を下げ始めています。
何となく寝付けなくて、少しお酒も飲んで、でも酔いはしていなくて。
そんな状況の私が降りゆく雪を見ながら、このような更新をしているのが何となく新鮮に感じていたりしながら、つれづれなるままにこのにっきを書いています。

白い世界に、にっきをつけ始めた頃の気持ちを思い出させられたような、そんな気分です。

朝日が昇る頃には、きっとやんでいるんだろうな。
この雪は。

更新その2。
現在PM12:30です。
起きてから、窓の向こうを見て、ため息。
そしてニュースで大雪情報を見てまたため息。
都心部って、雪に対する対策を取っていない、というより、まれにある気象変化だからって、対策検討事項から意図的にはずしていると思うんだけど。

うちの前を走っている大通りは車が多く通るせいか、路面が見えるけど、歩道はまだまだ足跡が残っている状況です。

夜にあったはずの街路樹の積雪は、気温が上がったせいか、ほんのわずかになっている様子。

どうか、雪の中を移動するときは、けがに気をつけて、慎重に。
窓から見えるそろそろ歩きのスーツの人が、危なっかしく進んでいるのを見ると、ほんと怖いですわ。

あー、今日バイト休みでよかった。
明日も定休だから、ほっと一安心。

更新3:日付は次の日になっちゃった夜中
ここからはリアルタイムじゃないです。
期待した人がいたらごめんなさい。
今日は一日雪に翻弄された一日でしたね。
やっぱ季節が一月分早く来ちゃっているんじゃないかなぁ。
改めてそんなことを思ってしまった。
明日はまた寒くなるんだよね。
やだなぁ・・・寒いの。

12月8日

幹事を引き受けている友達の披露宴の打ち合わせ。

お空は微妙に曇り空。
そして雲の色も非常に妖しい色なわけで・・・

え?
明日雪?

寒いの大っ嫌いなのに!

12月7日

あーよかった。
半年に一度のバーゲンくらい、行きたいわよね。

咳も少しはおさまってくれたので、安心して買い物に励みました。
本日はスカートと、カットソーと、あとお財布(しぇんいぇんでいいなと思ったら、実は”じ○んしぃ”だったらしい)をゲットしてきました。

今回は旦那も巻き添えにした甲斐があって、結構重たいモノを持ってもらったので、助かりましたですよ。

で、何を持ってもらったかって?
日本酒4合瓶3本。

なお、本数が増えたのは私が欲しいからと言うわけでなく・・・
旦那が「うちで飲む分を買わなくていいの?」って聞くから・・・

このような行為を「いいのがれ」って言います。
わかったかな?
よい子はまねをしちゃダメだぞ☆

12月6日

普段の更新は夜にやるけど、今日はかなりむっとすることがあったので、昼のうちに更新。

ちなみに先に書いた文章は、諸事情により宣言通り削除しました。

更新1:ひるごろのわたし。

風邪でかなりつらい状況下で、「寝ていないで仕事に行け」って言われたら、どんな気分がします?
むっとするだけで済ませた訳じゃないから、書き込んでいるんだけどね。

実は、今も、少しずつ前のめりになっていくのを押さえながら書いていたりする。
というわけで、生きていられたらまた明日のにっきでお会いしませう(をひ)。
わたひはこれから寝たいのを抑えて、頼まれたしごとにいきまふ・・・

更新2:よるのわたし

症状はだいぶよくなりました。まだ生きています。
昨夜飲みきれなかった保温ポットのプーアル茶でうがいをしたら効果てきめん。
恐るべし中国茶。

実は夜のバイトを始めたのですが。
えぇ、ちっともあやしくないですよー。
ちゃんと世間様のためになることですよー。

・・・。

酸性とアルカリ性と中性の違いを頼むから答えてくれー。

12月5日

あ~・・・
某カードゲームがやりたい・・・
#昨日のにっきに関連するネタ。

お金がかかるから手を出せないんだよ~・・・
しかも下手くそだからできないんだよ~・・・

つまりはまぢめに生きろってことだ。

12月4日

お家で酒盛りしたので一回休みだもき。
しかも缶ビール一本で酔えるあたりがお手軽だもき。

もき?(ラックくんとバイスくんがわかった君は通ですな)

12月3日

家中の時計が狂っていたとき、あなたならどうする?

ちなみに私の場合は・・・
1:携帯電話の時計を頼りにする
2:自分の腕時計を頼りにする
3:出かける寸前にアラームが鳴るようにしておけばOK

だったんだけどね。
アラームの時間をゆとり持たせて設定しておいて、ほんとによかった・・・

でなきゃ寝間着のまま出かける羽目になるところだったさ。
(まぢ)

ていうか、時計の電池、交換しとけ。

12月2日

一昨日カラオケに行ったときの、歌う快感が忘れられないの~♪

だから歌いたい病がまたぶり返しているの~♪
ららら~♪

さすがに、最後に歌った歌が「トロとお休み」だとね・・・
もう少しテンポのいい歌が歌いたいな~と・・・

12月1日

早いもんだねもう年末。

オイラも来年は××(お好きな言葉をインプットぷりーづ)なわけで・・・

・・・。

今の話は考えたくないので、頭の中では丸ごと削除の方向で。