2003年2月のにっきです。
2月28日
今日も勤労意識があるようです。
そして明日は久しぶりに一日丸ごとお休み。わーい。
何して遊ぼうかな〜・・・何しようかわくわくして眠れなくなりそう・・・
うわ〜ん。
2月27日
今日も勤労意識があるようです。
よいことだ。えーと、なんだか目が痛い。
おまけに頭も痛い。をや・・・気持ち悪くなってきたぞ・・・?
結論。
寝ます(早く寝ろ)。
2月26日
今日「も」バイト。
水曜日なんだよね・・・
なんか夢見が最近悪くってさぁ・・・
・・・。
新興住宅街で「バトルロワイアル」やっている状況って、どうかと思うんだけど?あたしの夢ってば???・・・こんな夢見るってことは、心がすさんでいるってことかなぁ・・・。
涙とまんニャい・・・はっ!
しばらく「白くて二足歩行の猫」は我慢しようとおもったのに!・・・。
まだまだ未熟なり。
2月25日
今日もバイト。
でも、うちから電話がはいってきまして・・・
「会社で次の事務員が見つかるまでバイトに入れ」と言ってきたんですよ。
#うちの母親は会社内で社長をおさえて財務大臣に近い権限を持っているらしいので、こういうことを決定したら社長も逆らえないらしい。・・・。
うちの親は、娘が休みたいと思っているのに、休みをくれないらしい・・・。とりあえず、火曜日だけ・・・
というわけで、しばらくは親にさらわれてきます・・・いつまで続けるかは知らないけどね〜
2月24日
今日もバイト。
頼まれていた内容も、時間制限の厳しい中、8割くらいできたかにゃ?ってところでし。あ、なんとか心は復帰しました。
落ち着かなくて不安定な状態だったからこそ、神経質になっていたんだろうし。
落ち着きを取り戻せば、こっちのものなので。とりあえず。
今度の週末は温泉かお遊びを期待して。
今は心安らかに過ごすことにします。以上、お目汚し期間は終了、ということで。
2月23日
なぜかバイト。
だってしょーがないじゃーん。
「来てくれ〜」って言われたんだし〜・・・というわけでケーキ買って帰ったくらい機嫌はいいんだけど、まだ思考能力がないので、保留にしっぱなし。
ていうか、無理。
だって休日出勤ですもの♪
2月22日
バイト修羅場・最終日。
えーと、とりあえず、なんとか、終わりそうです。
でも・・・・・・。問題が発生したけど、今の私には思考能力が存在しないので、とりあえず保留。
わー・・・<燃え尽きて酒飲んでぶっ倒れたらしい
2月21日
バイト修羅場・3。
あーあ、この感覚まだおさまらないよ。
責任取ってくれるのかな?野生のカンが、オイラの悪口を言っていると告げている。
いいけどさぁ、別に。なんていいつつも、へこんでいるあたりがちょっぴりかわいいとかほめてあげるといいよ。
でも、悪口を言えば言うほど、自分の人間としての格が落ちていくとは思っていないのかね。
まったく。とか言って、自分に人としての格があるとは思っていないんだけどさ。
あーあ。むっかつく。
このまま泣き寝入りはするつもりはないんだけどさぁ。
どうしてやろうかな。でもしばらくやめられないんだろうなー・・・たぶん。
かくなる上は(検閲削除)しかないか。
・・・だいじょうぶ。「とりあえず」犯罪はやらないから♪
2月20日
バイト修羅場・2。
で、きになる?
久々の感覚???えーと、どうやら私は平穏無事に生きられないらしくって。
地獄耳と野生のカンが、またぞろぞろと。ねぇ、あたしを怒らせない方が身のためだと思うよ?>該当者
生物やってる人間を怒らせるとどうなるか、思い知らせてあげようか???なーんて不穏な言葉もちょっぴり出てきてしまう今日この頃。
すさんでるなぁ。
2月19日
バイト修羅場。
どーでもいいけど、最近久しぶりの感覚がまた来たような気がする。
どんな感覚かはないしょ。
2月18日
なんとなく自分が所在なさげに彷徨っているすとれいしーぷな気分。
うーんあんにゅい。
そんな一面も持っているんだってことで私をとことんかわいがるといいよ。
カモンしやわせ。(小休止)
ぷはー。
・・・おいしいお酒1つでしやわせになれる自分ってとてもかわいいと思うんだけど、どうよ?
2月17日
やったよ!布団を干せたよ!
おまけにフローリングにワックスかけられたよ!
・・・。
この期に及んで「年末の大掃除」って言ったら、怒られる?まぁ実に優秀な奥様ですこと☆とかいってほめてもらいたいニャ〜なんて思っていたりする今日この頃。
2月16日
月曜日はお出かけできず〜
火曜日はお出かけできず〜・・・。
とならないように、心がけたい週のはじめ。
てゅりゃてゅりゃてゅりゃてゅりゃてゅらら〜
歌続いているやん!
今週も駄目かしら???(泣)
2月15日
うーん、今日はほんとにほんとに何もなかった。
本当はお布団を干したかったんだけど、旦那が起きてくれなくて、結局干せなかった・・・
あーあ。
もうだめだめ。あ、咳の症状は落ち着きました。
とりあえずだけど。
薬飲んでおさまっているだけと言う話も。
2月14日
今年のコンセプト。
駄菓子と高級菓子のコラボレーション。
今年はふんぱつして「森○」と「○治」♪
あぁっ、石投げないで〜加えて「ゴテ○バ」なんかも追加しちゃった♪
これはすごくない?
さぁ!旦那大喜べ!・・・。
旦那「これはごちゃまぜって言うんじゃないか?」いやんばかん。
2月13日
げほげほげほ。
そしてへーちょ。這いずるようにして咳き込みながら洗濯物と格闘して、バイトに出勤。
なんとか咳止めの薬の効果はあった模様。
今の私は薬漬け。<やばいって花粉症と風邪を患うと、かなり大変なことになりますので、どうぞ皆様注意して下さいませ。
げほげほげほ。
2月12日
水曜日もバイト。
そんな私は今日も咳き込み。見かねた旦那が咳止め薬をもってきた。
はー・・・・・・。
これで少しは楽にな・・・げほげほ。あ、咳の回数が減った。
2月11日
咳がなおらない。
おかしい。
うがいしているのに、次第に咳き込む原因の場所が下方移動していく様子がリアルタイムでわかるこの体。どーしたもんかねぇ・・・
しかも今日はバイトに緊急出動が決まっていまして・・・げほげほげほ。
げーほげほげほげほげほげほげほげほげほげほげほげほ。ぜー・・・はー・・・
げほげほげほ。
2月10日
花粉症&咳。
そんな中、私がやったこと。
おそうじ。
・・・。
花粉症に加えて、ハウスダストもアレルギーな私なんですが。
なにか?なになに?
ん???
なんかつまりはおとなしくしてろってことを言われたらしい。ん。
むり(きっぱり)。
2月9日
花粉症本格的に始動。
鼻水よりも涙目攻撃が今年はきついです。
必殺うるうるまなこ〜
う、旦那にそしらぬ瞳攻撃をうけてダメージを受けてしまった!(ばか)えと、本日のにっきですな。
母親につきあわされて実家近くの温泉へ行ってきました。
しょっぱくて体の水分がなくなりそうでしたわ。
うぅ、水より私の腹肉を減らしてくれ(切実)。帰りは家まで母親が問答無用で送ってくれたのは楽だったけど、もーへろへろっす。
まぁ10日に「ねずさんのくに」とか「北のはわい」とか行くなんてことを言い出す気力が無くなってくれたのは、ほんとにほんとにいいことなんですけどね。
ほんとに。
二日続けて温泉で体力消耗はきつすぎだっつーの。
米俵一俵担いでいた自分と、惰弱者の極めつけな娘の体力を一緒にしないでくれうちの母。ところで「首がこって痛い」という娘のために、母親がつくってくれたすぺさる枕を抱いて帰宅した私の姿をみて旦那のあごが落ちましたが、そのリアクションは何を意味していたのだらふ?
謎だ。
2月8日
昨日のうちにバイトでの期日付きのお仕事は完了したからばっちり。
さーて、本宅の用事で池袋におでかけ〜
・・・何で私の手には買うつもりの無かった洋服があるのだらう?
答え:めぐりあい
う、ういんどぉしょっぴんぐにはつきもののあくしでんとってやつ?
そしてこの手にある「聖書の暗号2」もそのせいなのかしら?答え:なんとなく
・・・。
こういうことってよくあることよね。
多分。てへ☆<かわいこぶって現実逃避
2月7日
金曜日。
今日も元気にバイトへごー。・・・諸事情により私の祝日は消えました。
あでゅー11日。いいもん、そのかわりに10日休みにしたから。
でもほんとは10日に母親が休みを取ったからってそれにつきあわされるんだけどね・・・まいっか。
所詮飛び石連休。<やけ
2月6日
「POPCORN」いいっすねぇ。
・・・でも「なんでだろ〜」が頭から離れないんですけど。
※「うた○ん」見てないとわからないネタでごめんなさい。えーと、今日のネタ。
あのね、ぼくね、がんばってやせないといけなくなっちゃったのね。
だからだいすきなおさけもがまんしないといけないのね。旦那:「晩酌の楽しみに目ざめた旦那様をほっとくなんてうちの奥さんはひどい〜」
・・・(T◇T)
2月5日
あいたたたたたたたた。
いきなり胸の上が痛い。
なんといいますか。「鎖骨のくびれの下の筋肉が引きつって痛む感じ」
・・・。
真剣に痛い雰囲気が出ていないって?
ほんとに痛かったんだけどなぁ・・・(泣)さらに今は背中が痛いんです。
どうしたらいいんでしょう。
2月4日
お買い物。
ベッドサイドのテーブルを購入。
安かったですよ〜1000円だもん。かわいいよう。
足が折りたためて、トレーにもなっちゃうんだ〜掘り出し物。
いぇい。あとはピアスの樹脂パーツとか買ってきました。
これでなんとかピアスが作れる〜
あれ?
これってこの前の結婚式につけていく予定じゃなかった?・・・。
まいっか♪<よくない
2月3日
ふふふ。
別荘から帰ってきたけど、バイトは休みなの。もーだらだーら。
ちゃんと本も整理できたし、資料も持って帰ってきたし。
やることやってきたよーん。でも腹の肉は減らなかった〜(自爆)
2月2日
えーと、カシスオレンジを4杯飲んでも酔わない自分ってどうなんでしょう。
そんな前夜から引き続き、別荘のまったり生活。
だらだらと漫画を読んでいる自分がすてき。読んでいたのが「軽井沢シンドローム」なんですけど。
これ知っている人いるかなぁ?久しぶりに読みたくなったんだもん。
いーじゃーん。
2月1日
いやぁ、本宅のお仕事は大変でしたわ。
でも3時前には終わっていたし。
お茶もしていたし。・・・ほんとに大変だったの?とか言わないように。
その後には別荘に行って来たんですよ。
目的は、保管してある書類の整理。
後は、大量の漫画の整理をしてきました。・・・あたしってこんなに漫画を持っていたのね。
コミックスだけじゃなくて、大判の漫画も、趣味の本もいっぱいあるのよ♪・・・自慢にならない・・・