ぷっちぷち・・・

2003年4月のにっきです。

4月30日

兄貴のところから車が来る日が確定しました。

5月4日。
しかもご丁寧に「そっち(今オイラがいる居場所)に持っていく」とまでメールの返事に書いてあったんだけど。

・・・あのぉ、にーちゃん。
その言葉は嬉しいんだけど。
私、実家の用事で連休は実家に強制召喚されているんですけども、どぉすればよかと?

「んじゃ実家に乗っていく~」

・・・。
ま、まぁ、別にいいけどね・・・
とりあえず引き渡しに関連する書類をその場で書いてもらう話もしたし、ひとまず案件は解決したし。

ところで、なんで連休の他の日じゃあかんの?
5日とかならよゆーで受け取れるのに・・・

「3日は車を使う用事があって~、5日には友達から譲ってもらう車が到着するから4日じゃないとだめ~」

・・・にーちゃぁん・・・。
つまり、それは、オイラに日にち指定の選択肢は与える余地ないってことなわけね?
妹って、ほんと立場低いなぁ・・・(しみじみly)

4月29日

そうそう、今日は元から休日なんだ。
だからきっとゆっくり休んでいたり買い物したりしてもいい日なんだ。

100円ショップで袋が重くなるくらい買い込んでもネ☆

あ、そうそう、小さなショーケースまで売ってるのね。
そこらに埃かぶっていたようなものを飾り直してみたよ。
ちょっとしやわせだったり。

そんなわけでささやかな休日をえんじょいしてみたりしたですよ。
だって、明日からバイトで6日間休みなしだから☆
内訳:元からのバイト3連チャン+3連休は実家で手伝い=6日間

えーと、5月6日はおそらく寝込むかと。
そして掃除もできない状況かと。

・・・おんもに出たいって言い出さないことだけを祈る。
あ、でもお財布の中身が軽くすぎて外に出られないって話もあるネ☆
うふふふふ。
あははははは♪

・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!

4月28日

掛け布団を干して、布団カバーを洗ってみた。
・・・洗濯機の中の水、まっくろ。
やー、ついでに枕カバーを洗ったのが敗因かしら~

・・・前はいつ洗ったの?とか決して聞いてはいけない。
多分きっと近所で見つけた通販番組のお約束、オキ○クリーンを入れたからだよ☆

ところで選挙の後だから思い切って旦那に聞いてみたいことがあったので、聞いてみることにしたのだけど。

ねぇ、変なこと聞いてよい?
「何?」

あのさぁ、オンブズマンってあるやん?
「あぁ、なんかあったねぇ」

あれって「おんぶする人」だと思っていたんだけど・・・?

がん。<パソコンに頭をぶつけた音
「・・・は?」

いや、だからあれって・・・おんぶする人じゃないの?
「・・・(沈黙)」

あ、あれ?
旦那が相手してくれない・・・
意味違うの?旦那は意味知ってるの???

「少なくともおんぶする人って意味じゃないことだけはわかるよ」

がん!∑(T◇T

注:オンブズマン:代表者という意味のスウェーデン語・・・らしい。

4月27日

まだまだ、ほんとに薬飲んでもお腹が痛い。
なので今日は一日身動きできず。
選挙行っておいて良かった。

あ~・・・なんでこんなんかな~・・・
今日は掃除するっていう野望があったのに~

4月26日

少しだけ洗濯をして、少しだけ部屋の掃除をして、少しだけ本宅のお手伝いをした。

ただそれだけの一日。

あー、お腹が痛い。
また不機嫌な原因の痛みと闘う日がやってきたのね・・・

薬飲んでもお腹の圧迫感は止まらないの・・・
あ~・・・、痛みが治まるハーブティ買おうかな・・・

4月25日

なんかいいことと悪いことは交互にやってくるらしい。

いいこと:バイトで「ぷち」いいことがあったらしい
やなこと:バイトで「ぷち」やなことがあったらしい

・・・それでいいのか?>自分

あ、日曜日どうなるかわからないので不在者投票行ってきました。
でも予定が今のところないくせに、「絶対日曜日まで行かないでおくと選挙があったってことを忘れるから」とかいう理由でいくのはちょっとどうかと思うが、まぁ1票無駄にしていないと言うことでよしの方向で。

4月24日

最近そばかすがシミになってきたような気がしてならない。

・・・いかんなぁ。

とりあえず年の話はしない方向で。

ところで最近とんと肉類が食べたくなくなってきまして。
でもたまに食べると食後に食あたりになったりすることもある。

・・・やせられそうかな?
そ、それならちょっと頑張ってみようかな~・・・

と、年の話はしない方向で!

4月23日

昼前までのんびり寝るつもりでいたら。

いきなりすんごい音がした。
おかげで目が覚めてしまった。

その原因は、ちゃんと先日から告知されていたんだけど。
わかっていても、睡眠欲って重要じゃない?

てなわけで。
水道管工事のため、本日は一日中お水が出ませんでした。
そのための準備として前夜から風呂に水をため込み、飲み水も確保しましたわ。

一番こういう時に困るのって、トイレ。
バケツに水汲んで、ひたすら流し。

夜中には解消したので一安心ですが、まだどうやら完全に工事自体が終了した訳ではなさそうなので、また後日水が止まる日があるかなぁ。

まぁ、仕方ないよね。
維持することって、大変だもんね。<顔の肌加減を確認しながら

4月22日

お休みの日。
旦那のズボンの裾直しが終わったので取りに行く。

その後、池袋東口からお買い物コース。
まずサン○ャインシティをほどよく徘徊した後、たれぱんだやで手ぬぐいを購入。
そして化粧水を買いにマ○モトキヨシへ。

行きはね、日中だったせいか、迷惑勧誘にはご注意の放送が流れていた。
だけど夜はそれがないせいか、迷惑勧誘がどかーんと来た。
卑怯というか、チンケと言うか・・・
で、連中は、一人歩きの女性がいると、即時に飛んでくるわけでして。
ほんと鬱陶しい。
めっちゃうざいんだけど!<やさぐれ
しかもこういうのって、「顔がいけてる系(自称)」がやってくるじゃない?
ごめん、そういう系の顔、大嫌いなんだ。

頭悪そうで。

だからあたし声かけられてもあっさり無視できるんだ♪
#や、いいかげんそろそろナンパされて喜ぶ年でもないし。

というわけで帰宅後もほんとにほんとに気分が冴えなくて困っていたりするわけですよ。
むっかつく!
せっかくのうきうきお買い物気分がめっちゃ台無し。

なので、部屋の片づけなんかしてしまったですよ。
あー・・・明日雨降るね・・・確実に・・・

4月21日

バイトに行ってきたですよ。
・・・いや、なんにもネタ無いから。

ていうか私をネタの宝庫と思っているのはまちがっているから!
あくまでもぱんぴーだから!

「うそつき」

・・・。
さて。

本格的に車が戻ってくるかも話が動き始めましたですよ。
で、選択できるカーナンバーで口論になった夫婦もどうかと思う今日この頃。

あと、車の設備を兄貴に聞いたところ、ヤンキー仕様のハンドルカバーがついているらしい。
とりあえず必要ないから!
つか私も兄貴も顔は元から遺伝子的にヤンキー仕様じゃないし!

・・・。
そうそう、私が乗っているときには、この愛車に名前が付いていたのですよ。

命名:「ランちゃん」

・・・。
名前の由来は、走る=runから取ったわけではないですよ・・・。
おまけにちゃりんこが「リンちゃん」だから、後から来た方に「らりるれろ」の「ら」を入れちゃった♪なんてことではないですよ。
#ちなみに「る」は「るん太」、「れ」は「れんちゃん」、「ろ」は「ロン」なんて名前は、現時点で考えているだけで、名付けは止まっていますので。あくまでプ・ラ・ン♪

・・・。

「うそつき」

4月20日

おうちでまったり。
えぇ、掃除の予定が曇天のため中止しましたですよ。

だからといって昼間で寝ていることがいいこととは思えないのだが。

えーと、実はワタクシにっき書く前におちゃけを少々(自己申告レベルで)嗜みまして。

なので乱文なのはいつものことなので許すがよいなのですよ。
・・・いいのか?

現在21日AM2時前なんですけど。
えーん、旦那がからおけつきあってくれない~
注:これを言いがかりと言います。
#ていうか、そもそもこのにっき自体元から深夜に更新してばかりと言う話も。
#そして最近かんりにんがさらに激しく壊れ始めたという噂もある模様。
#すみません、生温かく?見守ってやって下さいまし。

えーと。
あしたからばいとさきでしゅらばがくるというはなしがあってもきかないほうこうで。<変換しろよ

4月19日

研修?
えーと(以下略)。
あまり時間はかからなかったんだけどね。
・・・まぁ、そゆわけで。

旦那のズボンがご臨終したので、買いに行くことになりまして。
・・・サイズが(検閲)・・・なので・・・うーんうーん・・・

あ、旦那のYシャツがあったので、つい買ってしまいました。
しかし青系の色の服が似合わないね君は・・・
#今回買ったのは赤系のパッチワーク調のものです。

夕食をまったり取り、とりあえず帰宅後、実家から電話があり、どうやら兄貴が車をゆずりたがっている様子とのこと。
そのあと着信履歴をよく見たら兄貴の携帯から電話があったので、折り返しかけてみると、どうやら友達から車を譲ってもらえることになり、使っていた軽自動車を手放したいとのこと。

つーかにーちゃん、その軽自動車はあたしが昔使っていたやつを譲ったモノなんですけどね・・・

そんなわけで、愛車が元の持ち主に戻ってくることがほぼ確定しました。
わーい。
ちなみにCDを取り付けてあって、エンジンは洗浄して各パーツもかなり交換した模様。
やった。にーちゃんさんきう。

あと、走行距離の問題かな・・・
約10万キロだって・・・兄貴・・・かなり走り回っていたね・・・

4月18日

なんだかなぁ。
明日いきなりバイト先の研修があると言うことで、呼び出されることになった。

そりゃぁ2回ほどぶっちぎりで出られなかったけどさぁ。
それも前日に言うから困るんだよー。
こっちだって一応予定が多少はあるんだからさぁ。
特に週末は・・・

なーんて心の中で思っていても、「だいじょぶ♪いけるいける♪」なんて口調で答えている自分にちょっぴりらう゛☆

・・・。
酒飲んで寝ようかな・・・<遠い目

4月17日

関係者各位:本日の内容がまずければ削除しますので・・・その際にはご一報下さい。

今日面白い話を聞いた。

某女子校(←こんな感じの制服な超おぜうさま校)はすごいらしい。

1:某駅でペットボトルの飲み物を飲んでいるだけで学校に通報されるらしい

2:某原○駅周辺を制服のまま歩いているだけで、「ここは通学に関係ない場所でしょう?」ということで学校に通報されるらしい

3:さらに通学時のバスの中で少し大きめの声で談笑しているだけで乗客から学校へ通報されるらしい

・・・。
リベラルが取り柄の学校出身でよかったぁ・・・。
ちなみにこれは聞いた話ですが、実話らしい・・・

うひょー。

4月16日

昨日の一件は期日を金曜日まで延ばしてもらったらしい。
そりゃそーだ。

かなしいときー。
ドラ○エ5の下敷きをバイト先で見てー、「これは自分が中学生の時に出たんですよねー」と言われてー。

「俺ら大学生のときだったっけ?」と実年齢が近い同僚にー私の年齢が特定できそうな話を振られててしまったときー。

・・・。
あのね、自分は実年齢を5つ以上サバ読める人間だと思っていたの。
だけど実年齢はもうすぐ・・・だから・・・

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!

4月15日

平凡な一日。

あー、でも臨時でバイトに行ってきたら、新人スタッフが困っていたので仕事内容を教えてあげたのはいいんだけど。

そもそも昨日期限の仕事を、その子が土曜日(期限締切2日前)に出勤していたときに誰も教えてあげなかったってのが、おかしい話ぢゃありませんこと?

つか、なんで上の人間が「月曜日締め切りだけど大丈夫?」とか声をかけたりして確認してあげなかったんだろう?
それが非常に問題だと思うんだけど・・・

ねぇえ?
ちなみに仕事内容は個人で処理しないといけないものだから、手伝ってあげられないんですわ・・・
だからほんとごめん・・・と言って、泣く泣く帰宅しましたです。
後ろ髪30本くらい引かれましたが・・・ほんとごめん。

4月14日

バイト先で月に一度の修羅場。
ところで、先にその道具を使った人がそれを勝手にどっかにやっちゃっていたら、もしくは持って帰っちゃっていたとしたら、次に使う人が困りませんか?

今回見事に被害が直撃しました。

おかげで帰宅がめっちゃ遅くなってしまって・・・
あ、旦那の方が遅かった。
遅いとかいばれないや。てへ。

でもいいんだー。
明日はバイトを始める時間が遅いから。

4月13日

帰宅しました。
でもサンデードライバーの皆様はどうして速度一定で高速道路を走行できないのでしょうか?
だから渋滞が起こるんだよっていつも思うんだけど。

↑久しぶりに運転したからちょっと偉そうに振る舞ってみたいお年頃♪

やはり山の木の間にある桜はあざやかでよい。
あまり大量に満開の桜ばかりが並んでいるところでは、いささか食傷気味になってくることがあるけど、森の中に所々に点在しているほのかな桜の色は、緑の中にあるからこそ良く映えると思うのですよ。

そんなわけで風情ある景色を見て、ちょっと文学ちっくな気分になったり。

そして高速運転中に遠くの風景を眺めていたなんてことは、口が裂けても内緒だったり。
注:よそ見運転なんてことを真似しては絶対ダメダメです。

4月12日

とろけまくり。

だって外は雨降っていて一歩も出たくないんだもーん。

別荘に置いてある自分の漫画(大量)を読むことなく、だらだらと一日を過ごしてみました。
うーん、何もしなければしないで体がなまるのね。
とは言っても、体中ばきばきだから休暇を取ってまで休息しようとしているわけだから、何もしないと言うのも療法の1つだったりすると思うのだけど。

明日帰るのかぁ。
でも仕方ないよね。
休息って言うのは、次の日以降の頑張る力の補給タイムなんだろうし。

あうー。
もっとだらだらしたいよぅ・・・

4月11日

温泉を堪能。
のち。
英国式リフレクソロジー初体験。
アロマオイルはゼラニウムで。
このあとは足裏が気持ちよくなる予定でがんばるですよ。

いづづづづ。
「もしかして鼻悪いですか?」
あ~、花粉症なもんで・・・

とか。

うぢぢぢぢ。
「目もわるいですか?」
あ~・・・花粉症の影響と眼鏡のせいかと・・・

とか。

へぎぎぎぎ。
「頭の側頭部とか・・・」
すいません。偏頭痛持ちです・・・

とか。

あでででで。
「ここは腰ですね」
・・・バイトのせいだな・・・

あがががが。
「腸のあたりですね」
あ、昨夜そういえば睡眠中に謎の腹痛があったんだ。

など、快感と悶絶の狭間を体験しました・・・
けつろん:体中悪すぎ

痛いところだらけでしたが、終了後は心地よかったですよ・・・
足が軽くなったし。
またやりたいなぁ。

うわ、めっちゃ休息をえんじょいしまくってるやん。
ていうか、この爽快感を堪能したくて、休暇取ってまで遊びに来ているんだもん。
ふひひー。<とろけているらしい

あとは寝るだけ~
わーい。

4月10日

行ってきましたマヤ文明展~!
思ったよりも平日なのに人が多くてちょっと困りました。

何でかって?
だって展示物を見るのに強引に人垣をかき分けて前に出ないと見えないんだもん。

悲しきはぷちな身長・・・

でもかなりいろいろあったので、民俗学的な視点が好きな人はおすすめかもです。
「謎の古代文明」的な妖しさはなく、考古学的な発掘で出てきたモノが展示されているので、おどろおどろしい要素はないです。

でもマヤ文字を解読するのは、無理だと思った。
ていうかしなくていいからね。>自分

そのあとは帰宅して仮眠を取ってから別荘へ。
・・・目的は温泉。そして休息。

ふっふっふ。
遊びまくりとかいうなー。

4月9日

ふひひ。
木・金でバイト休みをもらうことにしたのはいいんだけど、おかげで事務処理がかなーり大変なことに。

「休む」って申告したときにはあっさり許可が出たんだけど。
えーと、そのときにはここまでばたばたする状況になるとは思ってなかったんだよね・・・ははは。
でもまぁいつも忙しいときに手伝って、それこそ出勤日以外にヘルプに出まくったりしている分だけ、たまには休ませて~ってのが本音なんで。
本気で腰が痛いからってのもあるんだけどね。

明日は「かはく」に行くの!
絶対絶対明日行くの!

でないと行く機会が無くなるからね!

・・・。
マヤ文明展~!

4月8日

花粉症の薬をもらってきました~
とりあえずあとひと月・・・

なーんてことは休みの日じゃないとできないよね~

あ、不在者投票行き忘れた・・・

4月7日

鼻が痛い・・・
なおかつ目が痛い・・・

なんか薬飲んでもつらいんですよ。
しかも目は薬が効かないし・・・

はうぅ・・・
もういやぁ・・・
花粉症の馬鹿ぁ・・・

しばらくは目やにと目薬のいたちごっこだわさ・・・
お~の~・・・

4月6日

お花見。
とりあえず、満開の桜を強風の中で満喫して参りました。

そうそう、桜は「咲く・良=さく・ら」という説と、「さ・くら」という説と、語源が二つあるそうな。
詳しくはまた気が向いたときに思い出してみるけど。
以前の授業が役に立ったらしい。
ふひひ。

そんな中で昔暗唱させられた「花は桜(出典:「玉勝間」)」を思い出してみようとしたものの、断片しか思い出せなくなっていた自分に衝撃。

しょ、小学校の時の記憶がかなりあやふやになっているなんて・・・
記憶力だけが私のウリだったのに・・・
がーん。

・・・。

まいっか。
今日は桜が映える晴天に恵まれたんだし。
風強かったけどね♪<not笑顔

4月5日

今日はようやくもらえた(強奪した)お休みの日。
なのでのんびり寝ていても怒られない。

わーい。

・・・。

ひまー。

ところで何故か今年のホワイトデーの景品を唐突に食べたくなって、封を開けてみた。

コマンド:チュ○パチャ○プススイカ味があるが、どうする?

「これにしよう」

ぺりぺり・・・ぱく。

うわぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
これ、確かにスイカだよ。だけど、何故紫色???
と、とりあえず、なめきろう・・・

終わらないし!

あぅぅ・・・
夕飯まで(何時間後だ)、がんばります・・・
そういや昔これを回転させるのが売ってたよね・・・?
横着ここに極まれりって感じの物体、今でもあるのかな?

うーん、まだ終わらないよぅ・・・

4月4日

そうそう、携帯で例のブツ、見せて回ったら評判良かったですよ。

「なにこれ?」がほとんどという噂があるけどネ☆

そうそう、「野菜が足りない」という旦那のために野菜ジュースを飲ませたのですが、「トマトの味が強い!」と言ってコップを置いてしまったのですな。

で、その直後。
「塩とコショウ取って」

はぁ・・・コショウは粗挽き?

「ちがう、こまびき」

こまびきぃ???

「そう、こまびき。細かく挽いてあるほうだってば」

・・・それってこまびきって言うんでしょうか?
ていうか旦那は「卓上コショウ(仮名)」を指しているつもりなんでしょうけど・・・

こまびきらしい・・・

その後も味の調整という名の理科実験が行われておりました。
結果として「塩・コショウ・はちみつ」に落ち着いたようですが、それでもはちみつをなめながらジュースを飲みきったようです・・・

わ、わかんね・・・

4月3日

どないしよー・・・

ほんとに困った。
これって、運がいいの?

でもびみょー・・・だよね?

というわけで、当たってしまいました。
とりあえず、使ってみようと思っています。

・・・でも悩んでいたら「素直に喜べぃ」と某友人に言われてしまいましたですよ。

ん、無理。

4月2日

つかれた・・・

いろんな意味で。

とりあえず今日はもう寝ます。
おやすみ~

・・・って書くとめちゃ日記みたいじゃない?
は~、明日も忙しいのか・・・
と思うと、「今日って何やってたんだろうね・・・」って悩んでしまうくらいあんにゅいな「をとめごころ」なのですよ。

はいそこ「をとめ」とかいうところに反応しなーい。
あー、そーいやなんか最近「笑って」ないなぁ。
久しぶりにお腹を抱えて笑いたいなー・・・。

よし、この時期があけたら、遊ぶぞ。
ふひひ。

4月1日

エイプリル・フール。

だからと言って、バイトでの仕事内容を「直後に」変更しないで欲しい。

直前に変更ならいいんですよ。
だけど仕事始めてから1時間してから「こっちで次はお願い」って、そりゃないよーって気分なんですけども。

かなりやさぐれ。
おまけに近所の桜をのんびり堪能しにいけなくて。

明日雨降るのに・・・
桜が散ってしまう・・・

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!