ぷっちぷち・・・

2003年5月のにっきです。

5月31日

よく寝た気がする。

でもまだ終わらず。
とりあえず、区役所でセミナーまではねばってやってみることにした。

・・・なんとか形にだけはなったらしい。
でもセミナーが・・・
あう・・・

脱兎!

セミナーの後は別荘に行って気分転換。
わーい、荷物積もう~

(私が飲み物を取りに行っている間に何かが起こったらしい)

な、なんですかこの銀色の破片は・・・?

弘法筆の誤り。
河童の川流れ。
猿も木から落ちる。

珍しく旦那がパーツ破損をしてしまった。
コマンド?:車を買ったところの担当者のところに持ち込む。

「・・・ミラーの根本がゆがんでるから、板金かも・・・」
「うーん・・・」

(しばらく思案中)

「とりあえず、逆方向に引っ張ってみよう(*注)」

ゆっくりぐい。
ゆっくりぐい。
ゆっくりぐい~~~~~~~~~~。

「・・・なんとかなったかも」
「うん、目立たなくなったよね」
「つかゆがみがほとんどわからなくなった」

その間3人の頭の中では、かしゃかしゃちーんと計算がされていた。

・・・板金だと目茶高いコース。
パーツつけるだけだとその分だけ+工賃。

・・・。

「ゆがみは見なかったことにして、パーツ交換の方向で」

ちーん。

かくして破損していても整備不良にならないパーツなので、そのまま別荘に行きました。
ま、結果オーライ。

*注:TVで「車のへこみ程度の直し方は、少しずつ逆方向に力をかければいい」というのがあったから、今回試しにやってみただけなので、決して真似しないで下さい。

5月30日

爆発寸前。
でもなんとか踏みとどまり。

明日が期限の仕事をまだやり残しているんだけどな・・・
でも眠いから寝ちゃって、明日やることにしよう。

ほんとに指一本で踏みとどまっているけど、とりあえず何とかできるなら何とかしてみようかな、と思うようになれたのは、多分立ち直ってきた証拠だろう。

せっかく回線が復活したのに寝ちゃうのは・・・って思うけど、寝ます。
明日は終わるといいなぁ。

5月29日

むっかつくったら。
なんてことを言っていてもいらいらがおさまるわけでもなく。

あーあ、なんかいいことないかな・・・

あ、車の走行距離が94000km超えた~
軽自動車ではここまでよく頑張った方だと思うんだけど。
足回りとか、いろんなところが「軽自動車じゃない」って言われている車だし。

まだまだ頑張って欲しいなぁ。うん。
そんな愛車を見てちょっぴり立ち直り。

5月28日

慌ただしーなーな一日。

最近車で旦那を迎えに行くのが日課になっているので、とっととバイトから帰ってしまう今日この頃。

まぁ残っていてもコミュニケーションなんてとらないしー(をひ)。

5月27日

一日お手伝いの日です。

なので微妙にたまったバイトの仕事は途中まで。
で、でもなんとか半分までは終わったよ。

お手伝いの一日だったから、車を運転すること3回。
た、たのしいんだけど、雨の日だから結構大変だったかも・・・

えーと、とりあえず、今日はだらだらな一日だったと言うことで。
お手伝いしていてもだらだらっていうのは、人として問題があると思う今日この頃。

5月26日

昨日の話を、やっぱり昨日参加していた新人の女の子としていたら。
彼女曰く「なんとかセミナーみたい・・・」

い、言っちゃダメだ!
そんなほんとのことを素直に言っちゃったらまずいから!

・・・あはははは・・・。
ていうか、入って間もない子がそう思うような内容って言うのは、本気でまずいんでないかな~とか思うわけですよ。

ひょひょひょひょひょ・・・

5月25日

バイト先で全体研修があると言うことで、連れて行かれました。

なんといいますか。
いい話で終われば「まぁ行ってもよかったかな」って思えるじゃないですか。

でも、最後に「いち、に、さん、だぁー」は・・・ちょっと・・・
本気でリングを用意して「元気ですかー!」なんかも言ってもらいたいななんて思っちゃったりもしたけどネ☆

殴ってさしあげましょうか?
おねいさん本気でぐれかけているんですのよ?

つかれた・・・

5月24日

バイトのない日くらいバーゲンに行かせてくれ。

なんてね☆

というわけで、靴棚の中身をいい加減整理しろと思いながらも、靴のバーゲンで買い込んでしまいました。

な、夏なのに・・・欲しかったブーツがあって・・・しかもサンダルも・・・紐でぐるぐる結ぶのとか、パンプスみたいなのとか、買ってしまいました・・・

お財布がぁ・・・ぴむちですぅ・・・(自業自得)

5月23日

今日もバイトですよもちろん。

えぇ。

・・・なにか?

でも今週は毎日のように旦那を車で迎えにいっていたので、ちょっとは心が過ごしやすかったですよ?

ちょっぴり物を壊して荒れてみたりもしたけれど☆
あはははは☆

5月22日

今日ももちろんバイト。

バイト先で「怖い話してくれ」ってせがまれるんですよ。
だけどほんと、もうネタ無いから!

・・・運転中に猫の死体を通りがかりで見た直後、アクセル踏んでる足に「すりすり」って感触がした上に、「にゃぁ~」って声が聞こえたとか。

そんぐらいしかないですってばぁ♪

わーほんとにネタがない・・・
こんなんでほんとにいいのかな・・・

5月21日

今日もまたバイトに行ってきました。

わーほんとにネタがない・・・
こんなんでほんとにいいのかな・・・

でもしかたないよね・・・あはははは・・・

5月20日

・・・あれ?
今日もなぜかバイト・・・

5月19日

バイト三昧というべきでしょうか。

本気でダー○の神殿に行きたくなりました。
なんといいますか、ねぇ。

疲れてきたのですよ。
生き甲斐って何だろうって、本気で考えるようになってしまって。

あ~あ。

5月18日

なぜかバイトに行ってきました。
まぁ仕方ないんだけどね・・・

それにしてもなぜか我が家のADSLが使い物にならない。
おかげさまで、PHSにやっかいになりまくっております。

あぁ・・・メールチェックが大変・・・

5月17日

土曜日くらい心を休まさせてくれ。

というわけで池袋でひたすら趣味の本と、ひたすら画材・文具でまったりしてきました。

は~。

で、帰宅しようとしたら「近所で雰囲気のいいところがあるから行こう」というお誘いを受けまして、夕飯を旦那と義母の3人でとってきたのですよ。

いやぁ、ほんとにアジアンな感じでよかところでした。
また行きたいなぁ。

ごちそうさま~

5月16日

車庫証明を取ってきました。

最初に受付に行ったとき。
必要な書類に書き込みしてから受付。
「自宅内の保管場所を人に貸していたけど、その人が車を処分したので、その車の駐車場がまだ車庫証明登録されているか知りたいんだけど?」
という旨を話したら。

「とにかく申請者と所有者が違うなら、この書類に登録者の署名をもらってきてくれ」って、さっさと言われてしまって。
でもって追い出されてしまって。

で、仕方なく旦那に相談した結果、とりあえず必要な書類をもらってきて後日書類を出しに行こう、という結論になって。

もいちど中に入っていく。
なんか悪いことしている人みたい・・・
気を取り直して、さっきとは別の担当者のおじさんにもいちど状況説明して、関連する書類が他に何がいるのかを聞いたところ・・・

「自宅でしょ?」
「はい」
「住所教えてくれる?」
(検閲削除)です」
「ちょっと待っててね」

照会・確認中・・・。
「登録されている車の台数は1台だから、貸していたって言う車の分は登録抹消されているみたいだね」

なにぃ?
「じゃぁ、もしかして必要な書類は、今書いたこの分で足りますか?」<書類を取り出して見せてみる

「車の所有者は土地の所有者と同じなんだよね?」

「はい、そうです。この書類にサインをしてくれって言われたんですけど・・・」

「いや、これは車の所有者と土地の所有者が違う場合の書類だから、サインは必要ないよ。今ここにある書類で大丈夫」

なんですと???
それでやっぱよかったの???

「あと悪いけど車検証のコピーだけ持ってきてくれれば、車庫証明の手続きはできるよ」

・・・。
がっでむ!
書類そろってたんじゃん!

かくしてコンビニまで移動して、コピー機を占拠して車検証のコピーを取り、3度目の正直で警察署に突入。
私の姿を見てすぐ気が付いてくれたおじさんは、とてもやさしく笑ってくれた。

「やぁ、持ってきたね。じゃぁこことここ、必要事項書き足してね・・・はい、じゃぁ登録料払ってきてね」
がちゃちーん♪

「はい、じゃぁこのステッカー、張り方が書いてあるから、その通りに張ってね。で、これが書類の控え・・・はい、おつかれさん」

・・・お、おわった・・・。
最初の締め出しはいったい何だったんだ・・・?

ところで、おじさんにめいっぱい「何度もお使い大変だねお嬢ちゃん」って口調で話されていたんだけど・・・
私いくつに見られていたんだろう???

旦那に顛末を話したら、「また年下に見られていたの?」と満面の笑みで反応されまして。
実年齢より若く見られるってことはいいことなんだから♪

注:この車庫証明の一連の流れはあくまで軽自動車に関する、私の自宅周辺の管轄警察署の流れであり、車種や各地域の管轄警察署毎に必要な書類など多少の違いがありますので、あまり参考にしないで下さいませ。こちらを参考にして書類提出の際に影響があったと言われても、当方では一切責任は取りませんので、あらかじめご了承下さい。

5月15日

咳が止まらない。
なんでかわからないけど、ちょっとつらい。

はぁ。
これはもしかして風邪???

それとも休養しろってこと?????

わぁい。
路頭に迷っちゃ~う☆

5月14日

久しぶりに古本屋にふらりと立ち寄ったところ。

やってもた・・・衝動買い。
で、でも今回のは、特別なのよ。
いつかは欲しいと思っていた本がまとめて安かったから!

というわけでうちには「ここはグリーンウッド」と「ソムリエ」が増えました。

あぁ旦那の視線が痛い・・・

5月13日

本当なら今日はバイトじゃないはずなのに、何故か入ることになってしまいました。

とほほほほ・・・

あ~、でも仕方ないよね・・・
今日頼まれていた以上の仕事が、出勤後に勝手に増やされていたけどさ!

というわけで、気分転換に取り付けてみた「本日のをことば」、ぜひ試してみて下さい。
一応日々少しずつことばを増やしていきますので(^^;

5月12日

あぁ今週も後ろ向きな毎日が始まった。
今週はどんな手段で嫌がらせが飛んでくるかしら~

わぁい楽しみぃ。

なんて後ろ向き同盟に参加表明しますな発言はさておいて。

しかし季節の変わり目だからか、気温の変化の激しいこと。
なので寒気を感じつつも、靴を履くと鬱陶しいからサンダルなんかであちこち移動しちゃったりして。

・・・はぁ。
早く暑い季節にならないかなぁ・・・<夏が好き
やっぱさわやかな季節はいいよね~

・・・奥入瀬渓流、行きたいなぁ・・・
あの緑の中を久しぶりに歩きたいなぁ・・・
注:中学の時の修学旅行で行っただけ

かぱ(財布を確認する音)
ごめん、無理っぽい☆

5月11日

母の日兼父親の誕生日。

でも特に何もしない。
なんて親不孝。

だってGWのあとは身動き取れないからね!って言ってあるし。
それに昔のトラウマが原因で、この母の日兼誕生日のコンビネーションには「何もしない!」って自分的に決めたし!

・・・かなしいときー。

母の日とお父さんの誕生日だからって~
なけなしの小遣いでペアの湯飲みを買ったのに~

それをフリマ出店用の食器の中に入れられているのを見たとき~!

これで、誰が、トラウマにならないって?
だから私は決めたのですよ。

この日は私にとって無かったモノとするってネ☆

あ、でも義母には贈ろうと思っていたんだけどなぁ・・・
タイミングと旦那の一言でつい・・・
いけないなぁって思いながら・・・

・・・。
な、なかったことにできないかしら・・・?(無理)

5月10日

書類は2時間で終了。
わぁいあっという間~

でも昨日は嫌がらせの如く書類が作れなかったんだよね~
あはははは~

・・・。
まいっかぁ。
人間生きてればいいこともあるさぁ・・・

気を取り直して、帰宅後。
車のシートのシミ落としをするためにオキ○クリーンのシミ落とし液をペットボトルで作ったら、ペットボトルが爆発寸前のぱんぱんな状態になっちゃって☆
おまけに「よく溶けますように♪」とか言ってボトルを振っちゃった☆
#酸素系のシミ落としなので、温水で薬剤を溶かす必要がアリ。
#そしたらいっぱい気体が発生してすんごいことになった次第。

あはは♪
でもちゃんとシミとか汚れ、ヤニもちゃんと落ちてくれましたよ♪

でもって掃除したら気分が良くなって、その車で旦那を迎えにいったら道を間違えた上、大通りで渋滞にはまったことなんかきっと些細なことなんだよ☆

あはは~♪

5月9日

今日は金曜日。
わーい、これで週末ー。
早いねー。

・・・。
わぁい。嫌がらせから解放される~

あ、場所が無くて明日提出の書類が作れない・・・
いいや・・・明日出勤しよう・・・

5月8日

なんか最近車が戻ってきて以来、毎日のように車に乗っているから楽しくて楽しくて♪
でも今日はようやく届いたダイニングテーブルの組み立てをしていたりしたので車には乗れなかったんだけどね。
そのテーブルも結構いい感じなんですよ。
あぁ最近いいこと多いなぁ♪

バイト先で名札隠されたり、陰湿な嫌がらせをされたのはこの反動なのでしょうか?
人気者はつらいね☆

・・・はぁ。
なんか本当に辞めたくなるくらいへこんでいるので一回休み。
しばらくは無理だけどな。

5月7日

そうそう、カーステ、入ったよ。
しかもMP3聞けまっせ。

軽自動車なんだけどな!
とりあえず全曲聞くまで乗車時間長くしないつもりだけどな!

そんなわけで夜に運転するといろんなところが赤く光るカーステに決まったわけです。
でもって赤っていったい・・・とか思いたくなるほど鮮やかすぎる赤なイルミネーションです。すげぃ。

は~・・・そんな派手じゃなくっていいんだけどな・・・
や、地味でいいっス。

5月6日

4日に車が来たの。

実家で兄貴から引き取ってきて、今日、新しいナンバープレートをもらってきたの。
やー、うちの管轄範囲内に軽自動車協会がなくってさー。
めっちゃ遠いところに書類を出しにいってきましたよ。

出発後にのんびりしすぎて到着したのが受け付け終了30分前だったけど。

でもって兄貴のせいでカーステが見事に抜かれていまして。
と、とりあえず音響ないと、困るやん?
特に交通情報とか。
で、仕方がないからカーショップに行ってこよっかな~と思っていたら、受付終了時間が来てしまいまして・・・

き、今日も音響がない状態で運転ですか・・・
寂しすぎ・・・

かーすて~~~!

5月3~5日

実家の手伝いで某所のフリマに出店してきました。

あー、毎年恒例とは言え、ほんとに疲れた。
実は今年で最後にしようと言っていたのだけど、どうなることやら。

それに年々出ているモノの質が落ちてきているような気がする。
なんかそういうのって寂しいねぇ・・・

ちなみに3日間で×万円私の懐に入ってきましたが、これはいずれ戻ってきた車の何かに化ける予定・・・
そう、その原因は兄貴。
にーちゃんのばか~!

ま、いっか。
来年はまともな?GWになりますように。

5月2日

さっさとバイトからとんずらして、待ち合わせ。
というわけで上京してきた某氏を駅で待ってから、旦那と合流。

のちにご飯を食べてから実家に戻ることにしたんだけど・・・

最初はご飯の後電車で向かう予定だったんだけど、車が借りられるということで、3人でドライブがてら実家そばの馬車道でおやつにしてから、実家に向かうことになったわけでして。

・・・。
馬車道と言った段階で、何かに気がついた人は不問の方向で。

というか、全員食事を終えてから「あ、馬車道」って言葉を「私の実家」とセットにして連想しているあたりがダメ人間?

しかも自分の睡眠時間を削ってまで馬車道に行ったことがダメ?

・・・。
えーと、そんなわけで。

5月1日

木曜日ですね。

相も変わらず、バイトでぷっちぷち。

・・・。
いいけどね・・・ふっ。

いつこの管理側へ向けた殺気をおさめることができるのだろうか・・・。

なーんてね☆
本気にしちゃだ・め☆